■ 茨城県常総市の鬼怒川決壊で、TVにくぎ付け。
自衛隊ヘリが、家屋や屋根上や電柱につかまって救助を求める住民を助けるのを見ていた。
助けた直後に家が流された。
どちらを先に助けるか、助ける順序が間違えれば、救助前に家ごと流されてしまう。
ハラハラしていたが、判断は見事に的中していた。
コース沿いの花をデジカメパチリ。
このあと午後3時過ぎ。
千葉は雨が止んでいたので、草野水路から稲毛海浜公園、花の美術館へとウォーキングに出かけた。
草野水路は、そんなに増水はしていない。
ちばサンドアートは、土、日と開場展示なので、先日見たポセイドンを撮ろうと
テントに寄道したが、曇り空に加え、ロープが張ってあったのとテントのために胸から上の方が暗くなってしまった。
ここで腹筋・背筋
土曜日の午後から日曜日と、地域の敬老会準備・実施で、サンドアートをじっくりみることが出来ない。
土曜日初日の午前中、わずかな時間をさいて、もう一度見にこよう。
公園の遊具広場の芝生は、一帯が水たまりで、鉄棒ぶら下がりも筋力運動もできない。
花の美術館のイス&テーブルを使ってやってみた。
なんとかできた。
花の美術館 5k
当月累計 49k