9月前半の花を確認するため、昨年のブログを振り返ってみた。
9/15、9/9、9/7、9/5:山陽メディアフラワーのコスモス
9/14:千葉公園のヒガンバナ
9/7:山陽メディアフラワー温室のフーリンブッソウゲ
9/4:花島公園のヒガンバナ
でした。
真砂手作り公園
花島公園のヒガンバナが意外と早咲きだったので、遅れてはならじとカメラを持って同公園に向かった。
亥鼻橋から海方向を望む
久々に妻も同行のウォーキング、10時過ぎにスタート。
そんなわけで早歩きができない。
神場公園近くから長作町方面を望む、金色の稲穂が見えました!
スタート時は空で肌寒いくらいでしたが、亥鼻橋あたりまで行くと気温も上昇し青空が見えてきた。
ルートは、千葉西警察裏側の遊歩道~花見川サイクリング道路・浪花橋・汐留橋・亥鼻橋~花島橋~花島公園。
昼過ぎに公園到着、持参のオニギリを食べる。
9km近い行程の途中の景色などを見ながら、気ままにデジカメパチリ!
花島橋から上流を望む
最後に目的の花、渓流園を上った斜面に生えているヒガンバナを撮った!!
キバナコスモス(花島公園のお花見広場前)
今年の見ごろは早かったようで、
花びらが枯れかかったのや、台風の影響か茎が折れていたものがあった。
よさそうな花を探し、かろうじて写真を撮る。
公園センターで一休みをして、
帰りは「花島公園」発の千葉シーサイドバスに乗りJR幕張駅まで。
そこからJR稲毛駅を経由して帰宅。
帰宅は午後3時前でした。
花島公園 9k
月間累計 19km