スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

しだれ梅1週間後、早春を彩る植物たち

2019年02月26日 | 自然に親しむ

日曜日は青空だったが、のっぴきならない終日の用事で、民家のしだれ梅を撮りに行けなかった。

昨日の午前中、千葉の自然に親しむ会のメンバーから、しだれ梅満開の報がメールで届いた。

2/18  ・2/21

曇り空でしたが、撮り損じてはならじと、東関東自動車道沿いのアップダウン側道をママチャリ漕ぎ漕ぎ

民家に向かった。

白梅のしだれに、背景が曇り空、帰るころに青空が広がってきた。

民家のおばあさんが出て来られ、お話。

中に入らせていただき、しだれ梅の内側からしだれ枝部分をデジカメパチリ。

場所も家人も覚えたので、来年は、満開の早朝、夕暮れ時に行ってみたい。

前後しますが、土曜日の日は森のボランティア。

 

園路沿いの危険木等チェック巡視と自然観察の後、

枯死した3本の樹木を伐採したり、 水辺側のエノキなどの樹木を剪定しました。

森の巡視、自然観察の時、厳しい寒さを乗り越えた

早春を彩る植物たち(マンリョウ、ユキノシタ、イヌノフグリ、オドリコソウ、キツネノカミソリ、ノシラン、…)が

春の足音を告げていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする