千葉市を直撃した台風15号、通過して今日12日で4日目。
私の住まいする美浜区は、ライフライン(電気や水道など)にさしたる影響はなく、通常と変わりなく過ごしています。
ただ、強風により、街路樹や地域の樹木が、倒れたり、太い幹などさけたりして、あちこちで散乱しました。
生活道路や地域の植栽などは、2,3日で片付けや撤去など行い、生活に支障が生じていません。
千葉県の外房側や南房総方面が、東京電力の送電線がやられ復旧が伸び、テレビでは連日市民への影響が報道されました。
そんなことで、昨夕から、妻や私の知り合い5人ほどから安否確認の電話やメールがありました。
生活の中心地から離れた場所は?
今日の午後、稲毛浅間神社の裏にある稲毛公園の松林に行ってきました。
そろそろ茎がニョキニョキ出始めるころなので、ヒガンバナが群生する場所の下見です。
松林の台風被害はそのまま残置状態でした。
大木が折れたり、さけたりしていますから、片付け撤去が大変です!!
ツルボが咲いていました。
ヒガンバナの群生地には、松の枝葉が散乱。
まだ茎が出ていませんが、片付けてヒガンバナがのびのび開花できるようにしたいですね~。