昨日は午前中は快晴!

スポーツセンター
強い風が吹いていた

瑞穂緑地
相棒が留守番できそうなので
花見川サイクリング道路沿い、花島公園と
ママチャリ漕ぎ漕ぎ、サクラの下見に行った

途中、花を見つけては、一時停止しながらデジカメパチリ!
瑞穂緑地は、カンヒザクラ、サンシュなど見ごろ

花見川沿いのエドヒガンは未だ

亥鼻橋
花島公園は梅花、河津桜が見ごろの後半
総じて、瑞穂緑地、坊辺田堤防、河川敷、点在する公園の桜など
3/中旬~4/初旬が見ごろのようだった

花島観音
帰る途中の、さつきが丘団地入口でランニング中のTさんに逢った

花島公園

ちょっと話を交わした
昨年12月の「月間1歳刻みランキング」で、81歳の部に
フルマラソン男子1位、4:52:18
ハーフマラソン男子1位、2:08:28
にランキングされたという

ランナーズ4月号に載ってるというので、帰宅してから雑誌を買いに行った
すごいですね~

ランナーズ4月号
80歳を過ぎても、介護とかフレイル、サルコペニアなんて関係ないですね!

徐々にスピードは衰えるのでしょうが、趣味のマラソンで心身共に健康です

さて、
帰宅して昼過ぎ
下孫の受験結果が午後3時にネットで判明するというので
ネットを開いた

発表されていたのですが番号なのでわからない
しばらくして娘からサクラサクのメールが届いた

下孫くんは、2021年の新型コロナ禍の最中

また、
イ.誕生の時に車で助産院まで逢いに行き、階下に到着したと同時に2階で産声の第一声が聞こえ、感動したことを覚えている
(この年にブログを始めた。2008年以前の記事は削除したのでリンクが貼れません)
が印象に残っている

4月には、親元を離れ自立した生活が始まる