■ 昨日の応援記です。
○ スタート前
車で自宅を6:25に出発。
養老渓谷駅前に、7:50ころ到着。
選手の第一陣は既におり、事務局、ボランティアは受入れを準備中。
じっとしていると寒いっ!!、肌をさす冷たい雨だ~、風も少し吹いている。
故障で参加ができませんが(故障でなくても、この天候では出場を見合わせたかも)、受付けだけ済ませる。(8:00前)
大会は開催、天候に配慮して一部コースを変更するかも、清澄寺では雪になるかもしれない、と関係者の話。
車の中で暖をとったり、写真をパチリしたりしているうちに、東京駅から会場への直行バス、小湊鉄道の電車から第2陣が到着。
○ 受付(7:30~9:30)、開会式・競技説明会(9:20~9:45):
①黄和田畑トンネル過ぎ、約30m高さの下り急勾配を避けるため、手前から迂回して大会の距離は+2km、総距離23kmになる。
②黄和田畑~石尊山~麻綿原トレイルの雨による影響を配慮し、時間による関門1箇所も変更され、石尊山付近(変更後の約13km付近)で大型バスに収容される。
くれぐれも安全に注意して無理をしないで下さい、と変更を含めた競技説明のあと、

受付、開会式などは、養老渓谷駅前
歩いて、500mほど離れたスタート地点「宝衛橋」に移動した。
○ スタート(10:00):

宝衛橋
スタート地点から約200mはなれた夕木台と梅が瀬渓谷方面の分岐点でカメラをかまえる。
予定より2分ほど遅れてスタート、選手がいっせいに走ってきました。
こんな寒いのに、ランパンランシャツで走る選手もいます。
○ 応援ポイント、C6地点(約8.5km)にて:
夕木台をまわり、12,3分でC6地点に移動(10:22)。
選手が来るのを待つ。

この地点トップの選手
うろうろしている間に、駆け上がってきたトップ選手を見過ごしました。
あっという間です。
あわてて後ろ姿をパチリ(スタート後、40分弱)。

(C6地点)
続いてきた選手をパチリ。
寒くないのかしらん。
女子のトップが、53分くらいで通り過ぎていきました。
C6地点を右折して2、300mほどの所で、クラブメンバーを待つ。
メンバートップ、なかよくコンチワ・サイン(約1:08)
マラソンシューズで大丈夫ですか~?
昨年に続いて参加です
みんなニコニコペースですね~。
大ベテランは、余裕しゃくしゃくです
おなじく余裕の、紅一点
11:30ごろフィニッシュ会場の清澄寺へ移動。
七里川温泉(11:40)~イワツツジで有名な四方木村(11:52)~清澄寺(約12:00)へ。
寺の山門をくぐると、既にトップはゴールしていました。
非公式ですが、13:00でゴール45人くらい、女子のトップ選手は3:08くらい、でゴールしました。
みんな、脚~足が泥んこです。
尻やひじに転倒の跡があるランナーもいます。
大の大人が、冷たい雨の中を泥んこで遊べるのは、こんな機会しかありませんね。
やがて、関門収容組がバスに乗って、おおぜい運ばれてきました。
おつかれさま
表彰式が始まるころ、メンバートップがゴールです。
といっても、ゴールしたのは1人。
昨年完走された参加者も、けっこうおおぜい関門で収容されたそうです。
冷たい雨で冷えた体を、ゴール後のおしるこ、お風呂で暖め、
みなさん、悪天候だったにもかかわらず、満足気な表情でした。
○ フィニッシュ、表彰式(14:00):

さすが、お坊さん、素足です!!

清澄寺住職さんの表彰式あいさつ(住職は、足袋ですね)
コースや会場で応援中、手の指先が冷え、凍え、まともに動かなくなっています。
大会を無事運営されていた事務局やボランティアのみなさんのご苦労様がしのばれましたが、選手のみなさんを含め、たいへんお疲れさまでした。
帰りは、午後2:30過ぎ、養老渓谷駅を経由して、帰宅は5:00ころになりました。
○ ずっと立ちっぱなしで体を動かさないでいたせいか、昼ころから首のつけ根に痛みが発生してきました。
一晩眠った今日は痛みが気になりませんので、まだ長時間の無理はききませんが、一歩一歩快方に向かっているのでしょう。
今日のウォーキング
10k プリンスホテル
当月累計 R=36k 年間累計 R=299.5k