スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

花 写真展 (千葉花の会)、青葉の森公園センター

2016年07月04日 | 花とデジカメ写真

午後から青葉の森公園に、「写真展」の展示作業を手伝いに行きました。

写真展は、昨年から数回見に行ったことがありますが、

事前の展示作業は、初めて経験しました。


大展示室

13時から作品を搬入し、公園センターの大・小展示室をお借りして、作品の設営作業にあたりました。

展示の並べ順とか、縦写真、横写真がありますが、その額の下をそろえるとか

いくつかの注意を払って作業を終えました。

 センター横の睡蓮の鉢


建物天井のライトが水面に映っていました

作業終了時、

センター周囲に咲いていた花をデジカメパチリ!

紫色に白いツンツンがはえているアザミのような花、

公園センターの事務所の方に教わったのですが、

メモするのを忘れてしまいました。

ちょっと印象に残った花でしたが

名前は何ていうのでしょうか?

「千葉の会」の「 写真展」は、冒頭案内はがきのように、

明日7/5(火)~18(月)の2週間

青葉の森公園センター 森のギャラリー 大小展示室で展示されます。

青葉の森公園(最寄駅往復+千葉寺⇔青葉の森公園) 5k
     
                            月間累計  20km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代社会の死と葬送

2016年07月03日 | リタイアメントライフ

淑徳大学の公開講演会に行ってきました。

場所は、千葉文化センター3Fアートホール

時間は、14:00~15:30

講師は、NPO法人 エンディングセンター理事長 井上治代さん

で、今回も終活関連!

タイトルは、

選ぶ時代~自分らしい生き方・死に方・葬送~

聴いた実際の感想は、当初のイメージと異なりましたので、
(もっともらしい話に聞こえるのですが、どこかに、しっくりこないところがありました。それもまたよいのかも)

参加者への案内チラシ文をそのまま転載してみます。

終活の中で、最も難しい課題は「死の受容」ではないでしょうか。

特に一人称の死(自分の死)は誰も経験した人がいないだけに、この未知の世界に畏怖の念をいだいている人は多いことでしょう。

死に向かうための哲学および宗教観をもてるか否か、私が日ごろ終活講座で話しているスピリチュアルケア(死が間近に迫った人に寄り添うケア)という概念を使って説明してみたいと想います。
 
 まず日本人が死後の世界をどう捉えてきたか、伝統的な先祖祭祀がスピリチュアルケアの要素を内包していたことを確認し、そして現代社会のスピリチュアルケアとして樹木葬「桜葬」の試みを取り上げながら、死ぬその瞬間まで輝いて生きる、そんな提案をしたいと想います。

また、個人化している社会の中で「一人暮らしで、葬儀の担い手がいない」といった「おひとりさま」の死後の葬儀や事務処理をどう託すかについて、私がこの目で確かめ、集めた情報や経験を、具体例をあげて紹介するとともに、研究者の立場からも現代社会の死と葬送を読み解いてみたいと想います。

千葉市文化センター 5k
     
                            月間累計  15km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選 期日前投票

2016年07月02日 | 地域活動(環境)


午前中

午後は、最寄の投票会場へ、参院選 期日前投票に行ってきました!!

 (ネットから転載)

・くらし、経済政策  ・安保法制  ・原発~再稼動、廃炉、再生可能エネへの転換  ・9条改憲

に対する姿勢は?

千葉選挙区からは6候補が立候補していますので、

彼ら彼女らの主張と経歴を少し調べて、今以上に悪くしないと思われる政党、政治家に投票してきました。

⇔ ごくあたりまえの、安心で幸せな暮らし、清浄な水や大気、安全な食べ物、豊かな自然、平穏な日常、…、絶対に、日本が再び戦争をする国になってほしくない。放射性物質で汚染された国になってほしくない。よりよい社会の実現へ、選挙に行こう!!

7/6(水)追記: リンク転載 → 誰に投票するか分からない方に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1走、1泳、1休、稲毛海浜公園外周走

2016年07月01日 | ジョギング

一般的には、65歳ぐらいまでは、40歳代、50歳代とほぼ同じペースで練習や大会参加が可能です。

70歳代以降は、事故や故障を防ぐためにも、メディカルチェックを受けながら自身の心身に見合った楽しみ方をしていきたい。

7月から、秋・冬のマラソン大会を視野に入れて、自分なりの体づくりを始動、継続させたい。

今日は、稲毛海浜公園外周を1周と+1km。

公園までの行き帰りを含め10kmのジョギングでした。

走っていて思いついたのですが、

私的には、7~9月と、「1走、1泳、1休」で仕上げてみたい。

1走:夏場は朝夕、できるだけ木陰のジョギング練習、5~10km。

1泳:新習志野駅前の千葉県総合水泳場 スイム1km+行き帰りのママチャリ20km。

1休:走って泳いだ翌日3日目は、休足、休泳。軽くストレッチや筋力運動のみ。

日々の暮らし、デジカメ写真や自然&森のボランティアなどの活動の間をぬって

大雑把には、こんな形を続けてみたい。

<今日のジョギング> 約10km(午後4:45スタート、6:40帰宅)

24:28/自宅~草野水路経由で稲毛海浜公園外周4km表示地点~9:38/稲毛記念館(3k)~9:25/花の美術館横(4k)~9:16/アクアリンク千葉(5k)~8:01/芝生広場横(6k)~7:43/公園外周4km表示地点(7k)~6:55/稲毛記念館(8k)~2:01/遊具広場・時計塔~14:00/遊具広場で腹筋・背筋、捻転など遊具利用~19:17(1:50)/遊具広場から松風通りを経由して帰宅

稲毛海浜公園外周 10k
     
                            月間累計  10km 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする