ところで皆はツーリングに出かけた時、
お昼はどうしているんだろうか?
たぶん長野県なら蕎麦とか、
山梨県ならほうとう、みたいなご当地飯や郷土料理を食してる人が多いだろう。
で、俺の場合だが毎週ツーリングだと食費がかさんで仕方ない。
それに貧乏ツーリングだから一日に2000円くらいに抑えないと毎週は無理だし、
バイクにも飯食わせないといけないから、
お昼はコンビニでカップ麺とかで済ますのがほとんどだけど、
コンビニが無い場合はカップ麺と水を持参して、
お湯沸かして食べる事も多いの。
写真は先週ビーナスラインに走りに行った時のお昼の写真で、
何とビーナスラインの道端でお湯沸かしてお昼してる時のもの。
高所だからぬるくても沸騰するから、
最初からズルズル食えるくらいだったわ(笑)
それにツーリングライダー達は何してるのか気になってジロジロ見てくが、
こんな事恥ずかしげもなく出来るのが俺クオリティだ。
でもね、霧ヶ峰高原で見たじゃがバタがやたら美味そうだったから、
次はそれ買って駐車場でお湯沸かしてカップ麺と共に食うさ。
そんな訳で明日もビーナスラインに行くかね。
毎週だけとあそこは全然飽きんよ。
お昼はどうしているんだろうか?
たぶん長野県なら蕎麦とか、
山梨県ならほうとう、みたいなご当地飯や郷土料理を食してる人が多いだろう。
で、俺の場合だが毎週ツーリングだと食費がかさんで仕方ない。
それに貧乏ツーリングだから一日に2000円くらいに抑えないと毎週は無理だし、
バイクにも飯食わせないといけないから、
お昼はコンビニでカップ麺とかで済ますのがほとんどだけど、
コンビニが無い場合はカップ麺と水を持参して、
お湯沸かして食べる事も多いの。
写真は先週ビーナスラインに走りに行った時のお昼の写真で、
何とビーナスラインの道端でお湯沸かしてお昼してる時のもの。
高所だからぬるくても沸騰するから、
最初からズルズル食えるくらいだったわ(笑)
それにツーリングライダー達は何してるのか気になってジロジロ見てくが、
こんな事恥ずかしげもなく出来るのが俺クオリティだ。
でもね、霧ヶ峰高原で見たじゃがバタがやたら美味そうだったから、
次はそれ買って駐車場でお湯沸かしてカップ麺と共に食うさ。
そんな訳で明日もビーナスラインに行くかね。
毎週だけとあそこは全然飽きんよ。