前回書いたように昨日は鈴鹿8耐に行って来たんだけど、
やっぱり日帰りは辛くて今朝起きるのがホント大変だった。
しかし以外だったのは高速代が安くて、
朝は早かったし帰りが遅かったから片道2千円ちょっとで鈴鹿まで行けたし、
昔と違って渋滞も酷くなかったしで、
遠いって感じが全然しなかったのさ。
今は東海環状や伊勢湾岸道も通ったから飯田から3時間もかからんし、
これで燃費が良いバイクだったらどれだけ安かっただろうか?
使った金のほとんどがガソリン代だったし、
こんなお手軽ならF1とか見に行っても大丈夫だ。
ただ8耐は今の時期だから飲み物にいくら使ったか分からんし、
飯も高いからある程度お金は使うね。
もしファーストフード店の代わりにほか弁とかあれば大行列に違いないわ。
それと観戦エリアも有料の所とかあるけど、
ヘアピンとか130Rやカシオトライアングル(って今も呼ぶのかな?最終シケイン)辺りをウロウロしてれば観た気にはなるからね。
ただ昨日はラジオ忘れたから場内アナウンスが聞けなかったのが残念。
だから優勝チーム以外は順位すら分からんかった…
渋滞が気になっちゃってレース終了と同時に鈴鹿を後にしたからねぇ。
まぁしかし昔と違って大金使った感じはしなかったからまた行くわ。
ただ次は絶対バイクで♪
やっぱり日帰りは辛くて今朝起きるのがホント大変だった。
しかし以外だったのは高速代が安くて、
朝は早かったし帰りが遅かったから片道2千円ちょっとで鈴鹿まで行けたし、
昔と違って渋滞も酷くなかったしで、
遠いって感じが全然しなかったのさ。
今は東海環状や伊勢湾岸道も通ったから飯田から3時間もかからんし、
これで燃費が良いバイクだったらどれだけ安かっただろうか?
使った金のほとんどがガソリン代だったし、
こんなお手軽ならF1とか見に行っても大丈夫だ。
ただ8耐は今の時期だから飲み物にいくら使ったか分からんし、
飯も高いからある程度お金は使うね。
もしファーストフード店の代わりにほか弁とかあれば大行列に違いないわ。
それと観戦エリアも有料の所とかあるけど、
ヘアピンとか130Rやカシオトライアングル(って今も呼ぶのかな?最終シケイン)辺りをウロウロしてれば観た気にはなるからね。
ただ昨日はラジオ忘れたから場内アナウンスが聞けなかったのが残念。
だから優勝チーム以外は順位すら分からんかった…
渋滞が気になっちゃってレース終了と同時に鈴鹿を後にしたからねぇ。
まぁしかし昔と違って大金使った感じはしなかったからまた行くわ。
ただ次は絶対バイクで♪