南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

好きな事をするのに年齢は全く関係ない

2013年07月15日 22時17分57秒 | イベント、ツーリング参加

今日は子供連れて久しぶりにお出かけ。
松本へ行き欲しかった海賊無双2を買ってペットショップ寄ってすんげぇ可愛いミックスのトイプードルを見て、
帰って来て子供と共に嫁に「飼いたい」って懇願したら速攻で却下されたさ…
もうね、ポケットマネーで勝手に買って秘密裏に飼おうと思ったくらい安くて可愛かったんだけど、
やっぱトリマー代や予防接種あるからそうはいかんか。

それでももう一人子供作ること考えれば全然安いと思うんだけどねぇ。
だからウチの子供は一人っ子だからさ、まぁ例えるなら単独エースの百式みたいなもんだ♪
…? 「じゃあウチの体が大きな一人っ子はビグザムか!」と変なクレームが来そうだけど、
ウチの子もどちらかと言えばガンダムほどではなくガンキャノンかガンタンクほどの性能です、はい。
だから今は頑張ってグフやギャン、目指すは飛びに飛んでνガンダムかサザビィなりたいと目下修行中であります少佐。

Q「シャレでも子供をガンダム例えるな!」

A「うるせーボケ」


Q「じゃあウチの三つ子はドムってことですか?」

A「ジェットストリームアタックを教えてあげて下さい」


で、話し変わって昨日のツーリングの話なんだけど、
行き先は特に無いから取りあえず飯田から昼神温泉経由で木曽に出て、
それからひたすら北上して塩尻に出て、
またひたすら南下して帰る工程は280キロくらいかな?
出かける気が無いわりには走ったね(笑)
しかも午後からのツーリングで280キロって良く考えればサラッと言える数字ではないんだけど、
平均速度50数キロだから全然不可能な数字ではないね。
ただ高耐久なエンジンの作り方のテクと、
タフなケツが両方揃ってないと無理だけどw
実際塩尻北インターから飯田の会社までの80キロくらいノンストップの無休憩乗りっぱなし。
ツアラーの皆さん、これ原付ベースのバイクでマネ出来るかな?(笑)


写真は目覚めの床で、南木曽からここまでで大雨に降られてカッパ着たけど、
ちゃんとしたカッパは機能が抜群で蒸れないしホントに水通さないんだね。
これなら雨降っててもエアクリ何とかすればツーリング出かけても良いと思ったわ。
多分フェンダーがしっかりしたオフ車ならすんごい快適だと思うよ。
だからKLXをホントに何とかしようかな。



木曽に向かう途中に天気が心配になってきて、
走りながら空見上げたら青空と雨雲が混ざったような夏の空を見てさ、
「またこの季節になったなぁ…」と、一人で嬉しくなったんだけど、
それと共に「何で俺っていつも一人なんだろ…」みたいな変な事考えてしまった。

若い頃、20代半ばの頃は友達多数とよくツーリングに出かけたし、
そんなクラブにも入ったんだけど、
歳を取ると共に結婚やら出産で一人、また一人とバイクを降りていき、
気が付いた時にはこんなバカやってるのは俺一人になってて、
それでもまだバイクを忘れられずにこうやってソロツーリングを楽しんでバイクいじっている。
これが悪いとは全く思わないんだけど、何か寂しいもんだね…

それでもさ、こうやってブログ通じてバカやってくれる仲間にも会えたし、
毎年新たにテーマを設けて死ぬまで飽きないようなバイクとの接し方も考えるようになった。
山本Qさんなんて何年横型エンジンやってる?
あれは未だに技術向上や部品に対して年々貪欲になってるからだと思うんさ。
でなかったら砂型や強化ラーなんて作ってなかったと思うし。
だから俺はそれとまた違ったアプローチでバイクや旅と接していきたいなぁ…
なんて考えながら山道をトコトコと安全運転してました。

そんな訳でこんな歳になってもバカみたいにバイク乗れてるんだから、
やっぱ年齢や環境じゃなくて「いかに好きか」って事だと思うよ。
生まれて初めてバイクに乗ったあのドキドキや楽しさは未だに忘れられない。

ようは「未だに心は17歳」みたいなもんだ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする