
今日も本業が忙しく、終わったらカムイさんに部品を買いに行っただけで1日が終了。
まぁ仕事量に波があるのは仕方ないんだが、こんなに暇作れないのも困ると言うか、
暇があったから良い職場であって私なんか冬は正月以外無休だから、
平日の暇に期待してるのにこれじゃなぁ…
で、現在GPXの初期オーバーホールが2機入っているんだけど、
販売からずっと見てはきているんだけど部品欠品と組み間違いが無くならないねぇ。
コレが無きゃホント良いエンジンなんだけど、
今までだとまともなエンジンの方が少ないから、
購入したら必ず1度は開けて確認してもらいたいし、
カムチューンテンショナーのゴムキャップは絶対使わず即交換すること。
キックの遊びがいい加減だったりバルブスプリングシートが無くても、
ヘッドとシリンダーの面が綺麗に出てなくてもいきなりは壊れないが、
カムチューンテンショナーのトラブルは即ブローだから必ず交換はしてもらいたい。

モダンワークスさんで売っている強化テンショナーアームなんだけど、
安いし善かれと思って勧めてはいたが、
写真のようにローラーが回らなくなり酷い事になるから今はお薦めしていない。
あまりネタにはしたくなかったし対策されれば許せたが、
そんな事も無さそうだから使うのは自己責任だけど、
でも基本悪い製品ではないからアームを使うなら必ずベアリング入りのガイドローラーを使ってもらいたい。
私の場合はHISPECさんのベアリング入りガイドローラーを強く勧めているけど、
残念ながら本業が忙しいらしくなかなか作ってもらえないんだなぁ…
だからとりあえずはゴムキャップはモダンワークスさんの強化品にするか、
最低モンキーやカブの純正を使ってもらいたいね。
アームは使ってほしくないけどテンショナーゴムだけは使って欲しいって何だが変な勧め方だな。
ちなみに私の所にオーバーホールに出していただいた方には無料でテンショナーキャップは対策品にしている。
これで壊れなきゃ安いもんだよ。
そんな訳で今日はほとんど進まなかったが、
明日はモニターさん用のキャブのプリセッティングくらいはしたいかなぁ。