
今日は暇だったし暑くて外に出たくないからエンジンを作っていて110ccの4速ロータリーが完成した。
このエンジンは遠心クラッチだからカブに載せるには良いエンジンなんだけど、
これをベースにパワーアップさせるとなるとエンジン本体よりお金がかかるため、
個人的にはこのまま使ってもらった方が良いと思う。
そう言えばこのクラッチカバーだとオイルが多めには入るんだけど、
オイル交換時期は少しだけしか伸びないから過信はしない事だ。

続いてのエンジンはミニモトさんで販売してる125cc1次側遠心クラッチの4速リターンエンジン。
こっちはLIFAN150のカムでハイカム化が簡単に出来るんだが、
このミッションがロータリーだったらもう少し使い勝手は良いんだけど、
もしこのエンジンをプレスカブに積んで新聞配達するなら、
ミッションは3速のロータリーにするって手もあるかな。
ただ新聞配達にありがちな2速発進をしているとミッションよりクランクが痛むため、
スプロケでロングに振って1速をちゃんと使う方がエンジンには優しいと思う。

いつものように全バラしたら剥離に出すために部品をまとめておき、
返って来るまでクランクの芯出しなどをしておく。
今日はとりあえずここまでだから、
明日はまた他のエンジンをバラしてフルオーバーホールする予定。
外は暑過ぎるからエアコンが効いてる部屋でエンジン作るに限るわ。