南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

CD90の部品が無いならC100で

2019年08月01日 20時19分12秒 | 国産横型エンジン編


今日はロンシン125のコンプリートエンジンを作っていて無事完成したんだけど、
このエンジンはオイルレベルゲージが無くモンキー用で蓋をされていたから、
CD90用を注文しに行ったらすでに欠品したらしいからC100の純正を注文しておいた。

CD90のようなビジネスバイクよりカブなどの部品は欠品させ辛いみたいで、
あれだけ売れたのに部品が尽きたら確かに顰蹙ものだから部品に関してはあまり心配が無いかもしれないねぇ。









次はマグナのエンジンなんだけど、前にご依頼いただいたエンジンがブローしていてほとんどが使い物にならなかったから、
それなら使ってるエンジンをベースにした方が安くなるから送っていただき今日やっと分解する。









前のブローエンジンと全く違って丁寧に扱われていたのが直ぐ分かるくらいだったが、
こちらのエンジンもボアアップはされていたみたいだけどヘッドはノーマルだから物足りなかったんでないかな。

ブローしたエンジンの方にはキックや3枚クラッチにオイルポンプや社外のプライマリドリブンギアが入っていたから、
これらの部品を移植してニコイチでエンジンを作っていき、さらに110ccにストロークアップもする予定。
あとはどんな腰上を使うかはこれから決めていくから先に剥離と磨きに出しに行くかな。

そんな訳でマグナのエンジンを加工に出して部品待ってる間に初期オーバーホールのGPXを作っていくけどまた明日。
お盆休みまで2週間無いけどかなり頑張らないと連休も返上になりそうだわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする