南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

長野の峠は8月終わりで既に寒い

2019年08月25日 20時44分39秒 | 輸入横型エンジン編


今日は数年ぶりに伊良湖岬のある田原町へツーリングに行って来た。

ルートは151号をひたすら南下するだけなんだが豊橋で驚いたのが8月の終わりだってのにもう稲刈りが終わっていた。
つまり植えるので4月の終わりくらいだと思うんだが、それくらい暖かいって事なんだろうねぇ。

あと151から国1を過ぎて23号線方面に向かうバイパスが知らん間に無料になっていた。
せっかく小銭用意しといたのに料金所が無くなってたから道間違えたかと思ったわ。

写真は伊良湖岬の道の駅兼フェリー乗り場で、ここでひじきの佃煮と岩海苔を買って来たが、
本当は酒の肴にタコわさが欲しかったが帰りに腐りそうだったから諦めた。









クリスタルポルトからそのまま259号を走るのはつまらないから私の場合は必ず浜沿の道を走るんだが、
まだ8月だってのにもう雲があんなに高く夏っぽくないんだよなぁ。
こちとら40度近くを想定した服装で出かけてたら山道は20度くらいしかなく寒かったわ。

前も言ったように甲子園が終わると国内の熱気が冷めたようにいきなり寒くなるんだが、
この間まで40度近くあったのが嘘のような寒さで、もし高校野球が無かったら日本は結構涼しいんでないかと思ってしまう。









いつもの海の中の堤防で記念撮影。

まぁ海の中と言っても写真右側は太平洋なんだが左側はただの溜池で悪臭もありここの水は多分死んでいる。
海鳥がたまに飛び込むんだけど辞めとけと言いたいくらいだ。

この後は渋滞にハマりながら来た道を戻るだけだったんだが、
昔は23号線と国1で岡崎まで行って153号で帰って来たりしたもんだが9時頃に出発したから時間が全く足りなかった。

しかし日を増すごとに気温は下がってるから走り足りない方は早めに行動した方が良い。
南信州なんてどこに行くにも必ず峠超えしなきゃだから思ったより寒いとか当たり前になるし、
海沿いから長野に来た人なんかは薄着だと絶対後悔するから暖かい服装で来るようにね。

今日はツーリングに出かけたし私の充電も出来たから明日はエンジンを少しだけ作って、
火曜日からはまた本業の予定がギッチリだから我慢して働くしかないねぇ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする