

今日は空いた時間でGPXを作っていて腰下までは何とか組み立て終わった。
このエンジンは先ずミッションをセミクロスに交換して組んで行って最後にモダンさんの強化テンショナーを取り付けたんだが、
前に大量に買っておいたはずのテンショナーも残り1セットとなっていてまた多めに購入しとかなきゃいけないんだが、
1セットで2750円の送料は別だから10セット買うと3万近くブッ飛んでいくからなかなかの出費。
しかもエンジンのご依頼をいただいた方に限り2千円で装着してるから当然赤字なんだが、
入れておけばテンショナーのトラブルの心配が無くなるから入れてほしくてあえて安くしている。
テンショナーのゴムキャップは必ず国産品に交換しているんだけど何かの拍子に割れちゃった場合は間違いなくエンジンブローだから、
かなり安心出来る保険だと思えば安いはずだ。
テンショナーキットは強制装着にはしてないんだけど、
もし再オーバーホールや修理などに出していただけた場合は強化テンショナーは2千円の取り付け工賃はいただいていないから、
またエンジンを預かる機会があるならぜひ装着していただきたい。
ちなみに強化テンショナーはゴムキャップと当たる面が倍以上広くなっていて、
そのゴムキャップもジュラコン製で大変硬く、
さらにローラーはただのオイル潤滑からベアリング支持になるためフリクションロスが減るため2千円ならかなり安いと思っていただけるはず。

これが強化テンショナーなんだが、実はモダンさんでも何回かモデルチェンジをしていて今の仕様になっていて、
私も何か問題があるたびに直接メールして改良していただいた昔が懐かしいわ。
今日はとりあえず腰下だけで終わったが、
明日は午前中で本業が終わる予定だから出来れば完成させたいなぁ。