南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

凄く面倒な事になる前に少しの面倒は我慢しよう

2022年01月05日 21時30分00秒 | GPX125 エンジン偏
初っ端からまたお詫びなんだがメールの返信がなかなか出来ずホント申し訳ないです。

まぁご存じの通り私1人で行っているこじんまりとした会社なのでメールを返信するのもなかなか大変で、
しかもメールの返信からブログの更新まで今まで使っていたiPhoneXで全て行っているからね。

昔はパソコンで更新してたからブラインドタッチも出来たが、
もう何年もキーボード使ってないどころかパソコン起動していないんだが、
一昔前のパソコンよりiPhoneの方がおつむが達者だから凄い時代だよねぇ。
ポケベルで数字からメッセージ解読していた頃が懐かしいわ。












今日はまた寝過ぎてしまったので飛び起きてから新品のGPX125をバラしていたんだけど、
もう1機別のエンジンもバラしてから剥離に出そうと思ったんだが、
バラすのは直ぐ終わるし明日にするか…みたいな気分になり明日頑張る事にする。

そう言えばミニモトさんで販売されているGPX125は久しぶりにバラしたんだが、
クラッチカバーのボルトなんて凄い高トルクで締め付けてあって、
しかしクランクケースはちゃんとしたトルクだったり、
オイルポンプもたまたまかもしれないがちゃんとセンターが出ていたから取り外しに困らなかった。

GPXのオイルポンプって円形だからボルト締めする時に車のホイールを取り付けるのと同じように、
テーパー面を使ってセンターを出してから取り付けないとボルト1本だけが緩んでしまったりとトラブルになるんだが、
昔なんて超ハイトルクで締め付けてあってケースをバーナーで炙ってからでないと外れなかったもんだが、
今だとちゃんとしたトルクでオイルポンプは取り付けられているから組んでる方も慣れて来たのかな?

ちなみに横型エンジンのジェネレーターとGPXのオイルポンプはどちらも円形だから取り付け時にセンター出しが必要なんだが、
ちゃんとセンターが出てるとボルトを緩める時に簡単に緩むから痛む事がほぼ無い。

ジェネレーターとかは自分で取り外したりする事がよくあるため、
1本だけ締め付けてからもう片方も、みたいな取り付け方法ではなく、
まず仮止めしてから上下同じトルクで少しづつ締めていき、
最後は緩めて締めてを何回か繰り返してから締め付けて終わるようにする。

こうやってセンター出しをするからジェネレーターとGPXのオイルポンプのボルトって皿ネジになってるんだよね。

あとハイトルクで締め付けられてしまったネジ山は伸びているかもしれないからタップで立て直した方が良いよ。

ボルトの方は鉄だから丈夫なんだけどクランクケースはアルミダイキャストだからネジ山が痛み易く、
もしナメてしまったらリコイルでリペアするしかなくなるから、
そんな面倒な事になるならタップ立て直した方が楽でしょ。

とりあえずは分解が終わったから明日はもう1機バラしてからメールを返信するのでもうしばらくお待ち下さい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の正月は箱根駅伝すら観れませんでした…

2022年01月05日 03時58分00秒 | GPX125 エンジン偏





年始休みの2日と3日なんだがまた夜に深酒をし過ぎて昼間の3時とかまで寝てしまい、
あれだけ楽しみにしていた箱根駅伝の往路と復路のどちらかも見れず、
もっと言うとどこが優勝したのかも分からないまま今日になってしまい、
三ヶ日の休みもアッと言う間に終わってしまったので、
昨晩は酒抜いて今日はちゃんとエンジンを作ったりメールの返信をしていたりした。

このエンジンもいつもの仕様通りでハイコンプピストンや強化テンショナー、セミクロスギアとジェネレーターも取り付けた物で、
そう言えばこの間も同じ仕様のエンジンを作ったばかりだったかな。

明日は剥離に出すエンジンを2機バラしてから、
それが帰って来るまでにGPXを1機作れれば良いかなぁ。

正月休みはダラけ過ぎたから小正月まで全開で走り続けないと、
ただただ酒に溺れて全く働かないダメなオッサンになってしまいそうだ。







おまけ








youtubeを何気に見ていたら久しぶりにポテトサラダでも作ろうと思い早速作ってみた。

先ずマッシュポテトを作りボイルした人参と茹でてから水洗いしたパスタとツナを放り込んで、
コンソメの粉と好みの量のマヨネーズと共にグチャグチャに混ぜるだけなんだが、
こんな適当なレシピで製作したポテサラでもスーパーのお惣菜コーナーで半額のシールが貼ってあったら即完売はするレベルだと思う。

しかしだ、どんな料理でもカレー粉をかければもっと美味くなると謎のメディアに書いてあったから、
せっかく美味しく作れたのにカレー粉ブッかけるとか何試そうとしているんだか意味が分からなかったが、
試しにオリエンタルカレーの粉を少しかけようとしたが袋の中から小さじ1杯くらい雪崩が起こってしまったから、
ガッカリしつつ食ってみたら本当に美味いのよコレが。

まぁ自分が付けた味付けの面影は全く無くただただカレーの味しかしないんだが、
子供が作ったもやし炒めでもカレー粉ブッかけて食えばそこそこ満足出来るんでないかってレベル。

多分だが不味いと評判の飲食店に入ってしまったとしても、
持参したカレー粉をブッかけりゃ40点の飯が70点くらいになるとは思うんだが、
大将から「2度と来んな!」と怒鳴られる大変失礼な行為なので辞めておこう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする