南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

私が乗る用のエンジンは全てがBタイプキックスピンドル

2022年01月15日 21時34分00秒 | 輸入横型エンジン編





今日は本業で疲れ過ぎたし終わったのが15時でさらに昼飯抜きだったからエンジン製作は諦めたんだが、
この前に購入した中古のBタイプキックスピンドルが来たので色々説明してみる。

まず何で中華エンジンにBタイプのキックスピンドルを入れたいのかって言うと、
中華エンジンのキックスピンドルはほとんどがCD90と同じCタイプ(もしくはラチェットタイプ)となっていて、
始動でミスるとなかなかのケッチンを喰らいエンジンを痛める原因となる。

経験上スロットルを捻りながらキックするとケッチンを貰い易くなり、
これは始動時に点火時期を遅角させるCDIでも防ぐ事が出来ないため、
なら構造上ケッチンを喰らわないBタイプにしましょうって事になった訳だ。

ただ中古のBタイプキックスピンドルはピニオンギア以外はだいたい同梱されるんだが、
ラチェットギアが使えないから交換となるんだが訳は下の通り。












左がモンキーやカブの物で右がカブ90とカブ100EXのラチェットギアとなり、
中華エンジンにBタイプを入れるにはミッションに合わせたピニオンギアを移植する訳なんだが、
ラチェットの山が全く違うから山が大きいタイプのラチェットギアを別で揃えてあげなければならないのだ。

ただ例外もあってロンシン125なんかはピニオンが21丁だから、
中古のBタイプに12Vモンキーの21丁ピニオンギアが同梱されているならそのまま移植してもらって構わないんだが、
GPXやLIFAN125の1次側遠心クラッチエンジンなんかは丁数がGPXが23丁でLIFANが22丁だったりしてピニオンギアを移植しなきゃだから、
ピニオンギアに合ったラチェットギアが必要になるって事だ。

ちなみに中古のBタイプキックスピンドルを買うと必要なリテーナーやフリクションスプリングにリターンスプリングとかも一緒に付いてくるからお得で、
ただスピンドルの頭のスプラインがグズグズになっているとキックスターターが取り付け出来ずただの鉄クズとなるから写真でしっかり確認して購入しよう。


Bタイプキックスピンドルに使うラチェットギアの部品番号はホンダ純正部品で 28221-178-000 となっているからバイク屋さんや自動車部品屋さんなら普通に購入出来るんだが、
私の所に部品分けて下さい的なメールは絶対しないでね。
ただ定価の100倍でも構わないって言うんなら部品が生産されてううちは喜んで販売いたします(笑)

中華エンジンってカブ90やカブ100EXの部品が以外と使えるんだが、
モンキーやゴリラなんかと違って発展途上国とかではこの手のビジネスバイクが未だガンガン走ってるから、
ホンダさんでも部品の永久欠品はなかなか出来ないみたいみたい。

私が開発した中華エンジン用セミクロスギアもカブ100からの流用だからかなり助かるんだが、
カブの需要がC系からニューモデルに取って変わった時は欠品になってしまうんだろうねぇ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする