南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

料理は手間も調味料

2022年01月20日 22時03分00秒 | 俺の料理編





今日は朝から雪が降っていたが午前中は元本社に決算の書類を持って行き税理士先生に渡したり、
午後は車の引き取りを手伝って欲しいと言われてお手伝いに行き、
さらに本業もあったりとまた何も出来ず、
でもウォーキングだけはしっかり行い酒の肴を作っていたりした。

で、私のイメージと言うと中華エンジンの専門家、みたいに見られると思うんだが、
実は料理が得意と言うか、野郎のくせに悲しくなるくらい上手だったりする。

元々コンビニとかで売られている弁当で腹を満たすって事が嫌いだったし、
実家でもよく飯作っていたため料理は嫌いではなかったが、
歳を重ねるとお店などで何か食べた時にどんな材料や調理法、使われている調味料などを頭の中で考えたりするのが好きになり、
今でも市販されているラーメンスープとかに使われている材料とかを必ず見てしまい、
美味しかったら自分で作りたくなってしまったりするのだ。

今晩の酒のアテはマカロニポテトサラダと豚しゃぶサラダで、
結局はこのような物が飽きないからサラダが2品あっても全然平気だったりする。

ただ製作は毎回全力投球でマカロニポテトサラダはじゃがいもを茹でてマッシュポテトを作り塩と粗挽き胡椒、バターで下味を付けて、
人参は茹でて柔らかくしてスライスオニオンも塩を溶かしたお湯で湯煎し、
きゅうりも輪切りにしてから塩揉みをしてから洗って水切りを行い、
茹でたマカロニと和える時もにコーンと千切りキャベツ、ツナを足してからコンソメパウダーで旨味もプラスしてマヨネーズで最終的に味付けを行ってあるが薄切りハムを入れるのはコロっと忘れてた。

豚しゃぶサラダは千切りキャベツの上に細く刻んだ人参を湯煎した物を載せて水から茹でた豚のこま切れを作り、
ドレッシングも実は手作りで醤油とお酢と塩や旨味調味料でベースを作り、
すり下ろした生姜と少しのニンニク、エキストラバージンも入れてバルサミコ酢で軽く甘みを足していたりする。

そもそも3大根菜と言ってもよいじゃがいもと人参、玉ねぎは切らした事が無いから何でも作れるし、
マカロニポテトサラダも鍋いっぱいに作り置きしてあるから食パンやロールパンに挟んで朝食にしてみたり、
耐熱皿にこのサラダとベシャメルソースやとろけるチーズを載せてグラタンにしたりとアレンジも得意。

ちなみに今回の調理にはスライサーはいっさい使っておらず、
自分でギンギンに研いだ切れ味抜群の包丁1本で切っているから、
玉ねぎを切っていても目が痛くなる事が全く無いし、
ハイボール用のウイスキーも4リットルの安物をわざわざ小さいガラス瓶に入れて冷凍庫でキンキンに冷やしてあったりとつまらない所に拘っているんだが、
どうせ同じ物食べるんなら少しでも美味しい方が良いからねぇ。

この他にも市販の調味料の組み合わせで作る絶品坦々鍋スープとか、
電子レンジで5分以内に簡単に作れるランチ用カレーなど色々考えたが、
結局は中華エンジンと同様に安価でワンランク上を狙った物ばかりで、
ただそんな物作ってる暇有るなら俺のエンジン作れ、とか言われそうだな…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする