皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。
昨日なんだが発送するエンジンのパッキングをして2機発送が終わったんだけど、
エンジンをスタンドから降ろして箱詰めするだけなのにやはりアバラ骨が痛くて、
しばらくお休みでもするか〜、とも考えていたんだけど、
GPXの場合だと鬼トルクで締め付けされていて今の私ではバラすのは不可能で、
でも適切トルクで組むのは出来そうだから、
それなら要所のクラッチとクランクのロックナットを、
友人を召喚して緩めていただいて組む時は私が行えば良いかなぁ、と考えている。
そもそもエンジンを製作してるゾンシェンの教育不足でこのザマなんだけど、
我々が中国の製品に期待するのもお門違いだから、
ここは私みたいな物がどうにかしてちゃんと使えるよう頑張るしかない。
そう言えば最近、made in prcと、どこの国で製作されたか分からない表記が出て来たんだけど、
コレは簡単に説明するとピープルズ リパブリック オブ チャイナと言う意味で、
つまり中華人民共和国を分かり難くしただけで結局は中国産と同じ意味だ。
こうやって中国産をどうにか隠したいみたいなんだが、
私からすれば中国産が嫌いな訳ではなく、
こう言う汚ねぇ根性が嫌いだと言ってるだけで、
こんな事やってるんなら品質に期待なんか出来ないから、
made in prcは未だ低品質なんですよ〜!
と拡声器で叫んでるだけだな。
そして実際そうだし横型エンジンもロクに組めないって、
管理者は居ないだろうし現場が相当荒れてるとしか思えんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/ab27e2fb84e0cd6b02a6dff8c845b326.jpg?1719494713)
昨晩の晩ご飯はまたパリジャンを使ったサンドイッチなんだけど、
3日も食べてると飽きるのではなくヤマザキパンのパリジャンのファンになっていて、
今夜はスライスチーズに生ハムと目玉焼きを2つ載せて、
マヨネーズをブッかけていただいてみたんだけど、
今日はパンの内側をバターで焼かなかったから何か物足りず、
何ならパンの両面を焼いてから具材を挟んだ方が、
バターの香りに包まれて幸せな気分になれると思う。
でもバターは高いから溶かしたマーガリンに塩をパラっと振り、
そこからパンを焼いても構わないので、
パンはちゃんと焼いていただけるとお味にブーストがかかるからお勧めだ。
そしてヤマザキのパリジャンは3日連続で食べたけど、
フワっとした食感なのに焼くとカリカリとした食感に生まれ変わり、
私は完全にハマってしまったからまた買って来て、
色々な具材を挟んで創作パニーノを作ってみたいと思った。
でも私はSUBWAYの社員になりたい訳でも、
DOUTORのミラノサンドAを作りたい訳でも無く、
いや、ドトールは飯田インター側のイオンにあるから、
買って食べてコピーしてみたいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/f4b7d5d5103cd155fc47d807d729982d.jpg?1719567795)
今晩のアテは容赦なく過ぎて行き賞味期限がすんごい昔の焼きそば麺が出てきたから、
そんな気分ではなかったが焼きそばを作り、
葉っぱの先っちょが腐って溶けていたサニーレタスを使った野菜サラダ。
まぁ特に難しい事は無い2品なんだけど、
これ作るだけで軽く1時間はかかったと言うか、
サラダはまぁ簡単なんだが焼きそばの下ごしらえが結構大変で、
玉ねぎの外側の食べられそうな場所だけ切り出したり、
キャベツも傷んでいたから腐ったところは取り除いて洗ったり、
豚のこま切れも食べやすく切り出したり、
炒めるのはたかが数分だがその前の時間がかなりかかった。
しかりここ数日は食品を買いに行っていないんだが、
それでもちゃんとしたサラダと焼きそばを作れちゃうんだからウチの冷蔵庫のポテンシャルは凄まじく、
基本は毎晩自炊しているからある程度のお肉とかは安売りのを買って冷凍してあるし、
食材が足りないとかで買いに走った事も無いなぁ。
ちなみに豚のこま切れやバラ肉などのお肉は使う前に、
だいたい100g程に分けてラップで包んで冷凍していて、
こうすると1食分だけ解凍プレートで直ぐ解凍出来るから、
1キロのお肉を買っても分けて保管していれば直ぐ使えるから、
私みたいな一人暮らしでも1キロの安売りを気にせず買える。
さらにお肉の値段ってかなり乱高下していて、
こま切れだと高い時は100gで130円くらいだが、
安い時は97円とかかなり安くなる時がたまにあるからそこを狙って買いに行くのが賢いし、
裏技だと豚のこま切れだと赤身が多いのと脂身が多めの部位があり、
脂身が多めの物はほぼバラ肉に味が近いから、
スーパーの棚を良く探して脂身が多めの物を買えれば、
凄く安くバラ肉をゲット出来るのと同じだから、
ちゃんとラベルの表示と中身を見て買ってみよう。
ちなみに私のメイン冷蔵庫は飯田のアピタで、
週一で高森町にあるメガ鈍器に行ってまとめて買い物しているんだけど、
ど田舎なのに休日は凄い人だから飯田市にも出来ればなぁ、と思うし、
飯田のアピタもメガ鈍器にしちゃえば良いのになぁ、と思う反面、
週一でほぼ松川町にドライブに行ってるような感じで、
駒ヶ根市よりは全然近いし週末の気分転換にはなっているし、
カムイさんに行くより約2キロくらい遠いだけだから、
なかなか絶妙な場所に作ってくれたもんだなぁ、と思うわ。
そんな訳で塗装から帰って来たエンジンからまた作り始めるつもりで、
今日みたくアバラを痛がでる場合ではないんだけど、
折れた傷口からポキっと音がするから怖いんだよねぇ。