中日新聞の読者投稿欄に「完食 無理せず済むよう」というタイトルで、79歳の男性が投稿されていました。
私は終戦翌月の1945年9月に生まれた。
小学生のときは名古屋市郊外に暮らし、食事こそ不自由することはなかったが、米は配給制で量が限られていたため麦ご飯をよく食べた。
おやつなんてたまにしか口にできず、同居だった今は亡き祖母がふかし芋やあられを用意してくれたときは大喜びしたものだ。
気づけば私も年を重ねた。
ここ2年ぐらいは食がかなり細くなってきた。
外食だと量が多いのは承知の上だが、貧しい時代を経験しているだけに残すのはもったいなくて無理をしてでも完食している。
フードロスが社会問題となるだけに、高齢者が無理しなくても済むことを切に願っている。
以上です。
>ここ2年ぐらいは食がかなり細くなってきた。
外食だと量が多いのは承知の上だが、貧しい時代を経験しているだけに残すのはもったいなくて無理をしてでも完食している。
別に無理して食べられる必要はないと思います。
お店側が持ち帰りOKならば、タッパをお店からもらい残った物を持ち帰り冷蔵庫に入れ、後で食べられる時に電子レンジで温めればOKなのでは。
私は、歳の割に食欲は衰えていません。
外食は残しません、でも家では食べきれない時もあります。
あとは、かみさんの判断ですね。
残していいものは残しますし、残して悪くなるものはかみさんが捨てます。
もったいないですが、食中毒になるよりはマシだと思います。
オフコース/君住む街へ
今朝起きたのが9時過ぎです
昨夜居間でテレビ見ながら寝てしまい早朝3時半に妻に起こされ寝室に向かいました
DVDの洋画を3本続けて見てしまいました
軽く叱られました
新年そうそう小言ばかりです
フードロス問題よく分かります
品の乏しい時代を経験した私は常に勿体ないと思い食べ過ぎます
息子はおかずも品数が多く少しずつしか食べません
残った肉類は次の朝私が整理します
妻はわざと肉類を息子の食卓に出しますね
息子は刺身は残しませんね
妻はそれを考えて多く肉類を出しますね
悟飯は軽量カップで測って出しますね
野菜も息子に出しますが多く残します
それも私が朝、昼に食べます
若い時からライスが多いので還暦過ぎたらライス少しおかず・野菜を多くしてますね
お陰で肉類は特に食べます
豚より鳥、牛が多いです
お陰で腰以外はどこも悪くありません
健康でいられるのも妻のおかげです
今の妻でなければ私は古希まで元気でいられませんでした
それに東北の農家の娘なので働き人で幼き頃から小・中と平地ですが片道3~4Kの距離だそうです
高校は駅まで50CCのバイクで通学したそうです
私は田舎ですが小さな町中なので小・中は1K弱でした
高校は駅まで数百mでした
小・中は36~37人の2クラスでした
妻の小は12~13クラスあり中は20クラス以上有ったそうです
同級生の全員の名前は分からないそうです
千葉のような山と海の小さな平地での生活と違ったようです
今でもはっきり覚えています
初めて妻の田舎に車で行った時田んぼの稲が豊富な時期なので国道から見る土地が広く山まで広がっていました
私は生まれて初めて平野の雄大さを知りました
>今朝起きたのが9時過ぎです
昨夜居間でテレビ見ながら寝てしまい早朝3時半に妻に起こされ寝室に向かいました
DVDの洋画を3本続けて見てしまいました
軽く叱られました
DVDの洋画を3本も見られるなんて、洋画好きですね。
私も洋画好きですが、3本は見ないです。
1本です。
でもネットフリックスに加入してからは韓国ドラマをよく見ます。
夜中は見ませんが、昼間見ているうちにうつらうつら寝ている時もあるようで、かみさんに「あまり静かなので部屋を覗いたら、寝ていたね」と、よく言われます。
>フードロス問題よく分かります
品の乏しい時代を経験した私は常に勿体ないと思い食べ過ぎます
息子はおかずも品数が多く少しずつしか食べません
残った肉類は次の朝私が整理します
妻はわざと肉類を息子の食卓に出しますね
息子は刺身は残しませんね
妻はそれを考えて多く肉類を出しますね
悟飯は軽量カップで測って出しますね
野菜も息子に出しますが多く残します
それも私が朝、昼に食べます
若い時からライスが多いので還暦過ぎたらライス少しおかず・野菜を多くしてますね
お陰で肉類は特に食べます
豚より鳥、牛が多いです
お陰で腰以外はどこも悪くありません
健康でいられるのも妻のおかげです
計量カップでご飯を計って炊きますが、計量カップでご飯を出されるなんて思いもしませんでした。
ご飯は茶碗一杯、鰻丼とかカツ丼、カレーライスの時は、ご飯2杯分ぐらい食べますが。
肉は大好きです、でもかみさんは脂身が嫌いなので鶏肉をよく食卓に出しますが、鶏肉は脂身がないので旨みがありません。
肉好きですが、少しは脂身がないと美味しくないです。
野菜は嫌いです、特にブロッコリーは口がもぐもぐして嫌いです。
>それに東北の農家の娘なので働き人で幼き頃から小・中と平地ですが片道3~4Kの距離だそうです
高校は駅まで50CCのバイクで通学したそうです
私は田舎ですが小さな町中なので小・中は1K弱でした
高校は駅まで数百mでした
奥様は通学が大変でしたね。
佐貫卓球ルーム2さんは、小・中と楽が出来ましたね。
羨ましいです。
>小・中は36~37人の2クラスでした
妻の小は12~13クラスあり中は20クラス以上有ったそうです
同級生の全員の名前は分からないそうです
奥様は、私と同じように多くの生徒さんがいらっしゃいましたね。
佐貫卓球ルーム2さんは、生徒が少ないですね。