ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ
まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?
大相撲平成30年春場所初日観戦~久しぶりの相撲観戦の雰囲気
2018年03月11日
|
ブログ
このところ土俵の外での騒ぎがいろいろ出ている大相撲だが、3月11日、春場所が初日を迎えた。相撲観戦の人気のほうは土俵外の騒ぎとは無縁、どころか逆にこれまで以上に注目されている。チケットの確保も結構厳しくなっている。私も過去に、前売りの一般発売の開始日を一日遅く間違えてしまったことがある。それに気付いたのは、前売り開始日の夜のネットニュースか何かで「全日程の前売り券が完売した」という記事に触れたことだった。
今年は日程も押さえて、何とかチケットを確保することができた。実質1日まるまる行ける日として初日の11日を選択する。
朝の8時前、会場となるエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)に着く。外の歩道まで行列ができている。当日券となる自由席券を買い求める列だが、確か300席程度しかなかったのでは。入場口には無事に自由席券を買えた客もすでに多く並んでおり、この分だと外の列に並んでいても自由席券を買えない人が相次ぐのではないかと思う。事実、8時15分の開場前に完売となり、窓口も閉められた。この自由席、朝何時くらいから並んでいれば確保できるものだろうか。(後で、客同士の会話を聞く限りでは、6時くらいに並べば何とかなるのではないか・・・ということが言われていたが、もちろん100%保証というものではないだろう)
時間となり入場する。私は指定席のため慌てて関取、もとい席取りに走ることもなく、まずは玄関に飾られた賜杯、優勝旗や各賞のトロフィーなど見る。そして一度自分の席の位置を確認した後で、土俵溜に向かう。こちらのほうもすでに結構な数の人が座布団に腰かけている。ただどう見ても土俵溜の席の主ばかりではない。当然、自分の指定されたエリア、座席で観戦するのがルールだが、こと相撲の本場所観戦においては、幕下以下の取組では土俵溜や枡席も、本来の席の主が来るまでは座っていても特にとがめられることはない。まあ黙認というところか。
しばらく土俵周りに静寂が訪れ、8時35分、拍子木と共にまずは審判団が入場。そして序ノ口の1番目、2番目の力士が入ってくる。初日のため前相撲は行われない。
最初の取組、いわば「春場所の開幕カード」は、謙豊に対して服部桜(西方力士)。特に服部桜に対して「がんばれ!」「勝てるぞ!」と早速声援が飛ぶ。というのもこの服部桜、1月場所まで通算1勝96敗1休という成績の持ち主で、現在74連敗という大相撲ワースト記録を更新しているとして、知る人ぞ知る力士なのである。敗戦の中には「無気力相撲」と判定されたものもあるが、双葉山の連勝記録「69」の真逆を行く、誰にも真似ができない記録と言ってもいいだろう。なお、茅ヶ崎の出身だそうだが、ウィキペディアの記載によると野球はオリックス・バファローズファンなのだという。これは応援しなければ?
しかしこの開幕カード、立ち合い当たったものの、巨漢の相手に寄られてあっさりと土俵を割る。「自分から土俵割ったらあかんやろ!」というヤジも飛ぶ。自分から土俵を割ったかどうかはさておき、これで連敗記録が75に伸びた。さてこれからどうするか。
序ノ口といえば、先場所ともに前相撲ながら話題になった納谷(大鵬の孫、貴闘力の子)と豊昇龍(朝青龍の甥)がいるが、いずれもまだ7番勝負とあり、出番は2日目以降となるようだ。そんな中で序二段へと進み、こちらも少しずつ座る場所を変えて観戦する。ほとんどが四股名も初めて目にする力士たちだが、将来の関取を目指して1番1番勝負する姿というのは面白いものである。
客席が沸いたのは、朝阪神という力士。元は朝塩本という四股名だったのが、この春場所前に改名したという。大阪出身で熱心なタイガースファンとのことで、客席からも「阪神!阪神!」の声援が飛ぶ。そうなるとあまのじゃくが必ず一人はいるもので「巨人!」と叫ぶ御仁もいる。この時は笑いが起こったが、その後調子に乗ってか「ヤクルト!」と叫んだ時は反応がなかった。要はウケなかったということだが・・・(実は私、阪神に対抗して「オリックス!」と叫んだろうかと喉元まで出ていたのだが、そのまま呑み込んで腹にしまっておいてよかった)。取組は朝阪神が相手を土俵際まで追い込んだが、土俵際で投げを打たれて「逆転サヨナラ負け」。
土俵溜での観戦は迫力あり、場所を変えながら楽しんでいたが、結構早い時間から本来の席の主たちが相撲案内所(茶屋)のお兄さんの案内でやって来る。日曜日ということもあるのだろうが、番付が下の力士のうちからナマで観戦しようという向きも結構あるようだ。まだ序二段から三段目に差し掛かるところだが、もう早めに自席に行き、ビールでも飲みながらゆったりと観戦することにしよう。
2階のイスA席だが、土俵までの距離は近く感じる。近くで観戦している人は話から関東の方のようだが、「A席でも国技館のA席より全然近いね」などと言っている。私も以前に国技館のイス席で観戦したことがあるが、2階席の上のほうの席だと本当に2階から見下ろす感覚だったのをおぼえている。一方で府立体育会館は座席が少なく、土俵までの傾斜も緩く感じる。そんなところで焼鳥などつまんでビールで流し込み・・・。
三段目の途中、「大阪府藤井寺市出身」という放送が聞こえ、改めて「えっ?」と土俵を向く。三段目の春日岫(かすがみね)という力士。春日山部屋から、以前にあった名跡継承の問題もあり、現在は中川部屋に所属。戦績を検索すると年齢がもう30代後半であるが、最高位はまだ三段目だという。逆に、相撲教習所での若手コーチ役を務めているのだとか。藤井寺市出身の力士と聞いて思い出すのは、昭和から平成の初期に幕内で活躍した、現・若者頭の花ノ国だが、現役にこうしたベテランの力士がいるとは知らなかった。この日は惜しくも敗れたが、これからも長く相撲を取ってほしいものである。
・・・取組がまだ三段目までしか進んでいない場面だが、ここまでで結構長くなったので、一旦終了とする。次回、日ずれのため観戦記としての新鮮味は大きく落ちることになるが、やはり番付が上の力士たちは違う!というところを書いていきたいところである・・・。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大阪藤井寺出身。飲み鉄旅、札所めぐり、野球観戦(バファローズ、独立リーグ)好き。西国三十三所中先達、四国八十八ヶ所結願、関西・中国・九州の霊場も巡拝中。2020年10月から生涯2度目の広島勤務。
カレンダー
2018年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
京都7番「松尾大社」~神仏霊場巡拝の道めぐり・122(言わずと知れた酒の神様)
京都6番「大原野神社」~神仏霊場巡拝の道めぐり・121(洛西、大原野へ)
神仏霊場巡拝の道めぐり~今回は洛西シリーズ
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~夕日とともに
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・三川坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・宮原坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~三池炭鉱の産業遺産群・万田坑
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第57番の続編「誕生寺奥之院」(本院よりも立派だった・・)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第101番「成田山大勝寺」(グリーンランドで厄除け祈願)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第58番「金剛寺」(四国と西国のお砂踏み)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿から大牟田に移動
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿温泉「さくら湯」に浸かり、熊本最後の一献
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~山鹿温泉のスポットをたどる
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第100番「金剛乗寺」(温泉脇の古刹)
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本の干物で一献後、山鹿に移動
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本城に登城
第21回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~今回で熊本県の札所コンプリートを目指す
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~熊本新市街で一献
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第55番「本蔵院」(産業道路は病院が目立ち・・)
第20回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第56番「金剛寺」(藤崎宮から中将姫勧請の寺へ)
>> もっと見る
最新コメント
まつなる/
神仏霊場巡拝の道めぐり~青春18きっぷと新幹線の組み合わせで奈良最終編へ・・
山陰安来旅行ファン/
神仏霊場巡拝の道めぐり~青春18きっぷと新幹線の組み合わせで奈良最終編へ・・
サムライ鉄の道リスペクト/
観光列車「あめつち」にて鳥取へ
東京鉄道ファン /
最後の国鉄特急色「やくも」に乗りに出かける
サムライグローバル鉄の道/
最後の国鉄特急色「やくも」に乗りに出かける
まつなる/
第16回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~鹿児島駅前にて癒しの一時
とおりすがり/
第16回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~鹿児島駅前にて癒しの一時
まつなる/
滋賀14番「石山寺」~神仏霊場巡拝の道・72(紫式部にクラウドファンディング)
まつなる/
第70番「金龍禅寺」~広島新四国八十八ヶ所めぐり(代休での参詣)
aki/
第71番「善応寺」~広島新四国八十八ヶ所めぐり(ここ、お稲荷さんでしょ)
カテゴリー
ブログ
(1012)
プロ野球(バファローズ・NPB)
(668)
プロ野球(独立リーグほか)
(124)
鉄道企画もの
(94)
西国三十三所
(221)
新西国三十三所
(81)
四国八十八ヶ所
(283)
近畿三十六不動
(66)
西国四十九薬師
(106)
中国観音霊場
(165)
広島新四国八十八ヶ所
(100)
中国四十九薬師
(121)
九州西国霊場
(132)
神仏霊場巡拝の道
(206)
九州八十八ヶ所百八霊場
(189)
旅行記A・北海道
(36)
旅行記B・東北
(135)
旅行記C・関東甲信越
(177)
旅行記D・東海北陸
(226)
旅行記E・関西
(97)
旅行記F・中国
(261)
旅行記G・四国
(74)
旅行記H・九州
(85)
まち歩き
(120)
机上旅行
(43)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
ブックマーク
オリックス・バファローズ
四国アイランドリーグplus
ルートインBCリーグ
広島ドラゴンフライズ
西国三十三所巡礼
四国八十八所
近畿三十六不動
新西国三十三観音霊場
西国四十九薬師
中国観音霊場
広島新四国八十八ヶ所霊場
中国四十九薬師
九州西国霊場
神仏霊場会
九州八十八ヶ所百八霊場
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』