こちらで車を運転していて、一番難儀やな~と思うのは、道を横断してる方々。
マンハッタンでは、車の出方を見計ろうて、信号の色などまるで無関係の横断が常識やけど、いくら近いからって……。
まず高校生のガキども、あ、もとい、学生さん達。
学校近辺では彼らの横断の安全を守るボランティアさんが、信号を守りつつも、どちらかというと生徒優先の案内をしているからか、
奴らは完全にお殿様お姫様気分で、横断歩道はともかく、道のどこからでも、信号の色にも車のスピードにもおかまいなく……渡る……。
しかも、これ以上遅く歩けまへぇ~ん級のスピードで。
ほんとにたま~にやけど、そろそろっと前に出て、バンパーで膝裏カックン攻撃したろか、などと思うこともある。
そんなことだけでも充分やったというのに、ここらへんの地域の警察が、新しい歩行者保護のための規正を考え出した。
横断歩道はもちろんのこと、道のどの部分であれ、人が道を横断している、または横断しようとしていたら、車は完全に止まること。
もし止まらない場合は罰金を徴収する。
わたしはですね、若かりし頃、自動車学校で奇跡の満点女の伝説を作り、最後の路上試験の、あと50メートルで学校という所の、歩道橋の影からふと道に出てきた婆さんを見て、1秒間散々迷た挙げ句止まらんかったが故に零点。伝説も消滅の目に遭った人間。
自慢やないけど、人を見たら異常にピリピリ、注意する方なんである。
そやし、この違反については捕まらん自信があった。
今日、レッスンからの帰り道、ずっと向こうの方で、携帯でしゃべりながら道にフラフラと出てきた男発見!
ああいうのは完全に不注意やから気をつけなと、かなりスピードを落として近づいてった。
まだまだ間隔はあったのに、わたしの車に気がついた携帯しゃべら男、いきなり道の真ん中で熱せられたポップコーンみたいに跳ね上がって、
それからどうしたと思う?
おまえの頭をどついたるとばかりに、どえらいおっとろしい顔して、携帯持ってる手を振り上げたんやで?!
まだまだ距離あったし、わたしは車の中で窓も閉めてあったから、基本的に安全やったけど、あまりの形相と勢いに思わず頭を横に傾けた。
けど……睨みつけてるおっさんの顔見てるうちにこっちもムカムカしてきて、奴のそばを通り過ぎる時に「アホちゃうか~手話」で挨拶しといた。
まったく……保護もええけど、甘やかし過ぎたらすぐに調子にノルのがアメリカン。
横断歩道も無いとこの道路渡ったり、車の運転したり、自分が気をつけなあかん時ぐらい、携帯でしゃべんのやめとけ!っちゅう話やん。
そりゃもうムカついたけど、あのおっさんの腹の中には虫がおって、その虫が悪さしてたんやって思うことにした。
悪さする虫はわたしのお腹ん中にもおる。ほんでこいつも時々悪さする。そやしお互いさま。
携帯電話、便利やし、わたしも気持ちよう使わせてもろてるけど、いつでもどこでも使たらあかん。
特に、道を横断してる時の、ほれ、そこのあんた!
マンハッタンでは、車の出方を見計ろうて、信号の色などまるで無関係の横断が常識やけど、いくら近いからって……。
まず高校生のガキども、あ、もとい、学生さん達。
学校近辺では彼らの横断の安全を守るボランティアさんが、信号を守りつつも、どちらかというと生徒優先の案内をしているからか、
奴らは完全にお殿様お姫様気分で、横断歩道はともかく、道のどこからでも、信号の色にも車のスピードにもおかまいなく……渡る……。
しかも、これ以上遅く歩けまへぇ~ん級のスピードで。
ほんとにたま~にやけど、そろそろっと前に出て、バンパーで膝裏カックン攻撃したろか、などと思うこともある。
そんなことだけでも充分やったというのに、ここらへんの地域の警察が、新しい歩行者保護のための規正を考え出した。
横断歩道はもちろんのこと、道のどの部分であれ、人が道を横断している、または横断しようとしていたら、車は完全に止まること。
もし止まらない場合は罰金を徴収する。
わたしはですね、若かりし頃、自動車学校で奇跡の満点女の伝説を作り、最後の路上試験の、あと50メートルで学校という所の、歩道橋の影からふと道に出てきた婆さんを見て、1秒間散々迷た挙げ句止まらんかったが故に零点。伝説も消滅の目に遭った人間。
自慢やないけど、人を見たら異常にピリピリ、注意する方なんである。
そやし、この違反については捕まらん自信があった。
今日、レッスンからの帰り道、ずっと向こうの方で、携帯でしゃべりながら道にフラフラと出てきた男発見!
ああいうのは完全に不注意やから気をつけなと、かなりスピードを落として近づいてった。
まだまだ間隔はあったのに、わたしの車に気がついた携帯しゃべら男、いきなり道の真ん中で熱せられたポップコーンみたいに跳ね上がって、
それからどうしたと思う?
おまえの頭をどついたるとばかりに、どえらいおっとろしい顔して、携帯持ってる手を振り上げたんやで?!
まだまだ距離あったし、わたしは車の中で窓も閉めてあったから、基本的に安全やったけど、あまりの形相と勢いに思わず頭を横に傾けた。
けど……睨みつけてるおっさんの顔見てるうちにこっちもムカムカしてきて、奴のそばを通り過ぎる時に「アホちゃうか~手話」で挨拶しといた。
まったく……保護もええけど、甘やかし過ぎたらすぐに調子にノルのがアメリカン。
横断歩道も無いとこの道路渡ったり、車の運転したり、自分が気をつけなあかん時ぐらい、携帯でしゃべんのやめとけ!っちゅう話やん。
そりゃもうムカついたけど、あのおっさんの腹の中には虫がおって、その虫が悪さしてたんやって思うことにした。
悪さする虫はわたしのお腹ん中にもおる。ほんでこいつも時々悪さする。そやしお互いさま。
携帯電話、便利やし、わたしも気持ちよう使わせてもろてるけど、いつでもどこでも使たらあかん。
特に、道を横断してる時の、ほれ、そこのあんた!