とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【エタンダール】もうひと回りの成長希望(^_^)

2012-11-15 06:28:21 | 引退馬
ヒルサイドステーブル在厩のエタンダールは、現在は周回コースでのウォーミングアップ800m、坂路でのハロン22~23秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇岩崎担当のコメント(抜粋)
「先週一杯はトラックのみとし、今週より坂路へ。用心のために行っていた脚元への湿布ももう外しましたので、今はとにかく今年の疲れを癒して、リフレッシュしてもらうだけになりました。現在の馬体重は456kg。この休養期間に更に成長が進んでくれることを期待したいと思います。」
-----

引き続きヒルサイドステーブルで休養・調整中のエタンダールですが、いまのところ心配な点は何も無いようです。
馬体重もすっかり菊花賞前のレベルに戻っていますし、このままフックラとした状態を維持しつつ、精神面でもリフレッシュしてもらえればと思います。

もともとミスペンバリーの子どもは早い時期から完成するのではなく、古馬になって身が入ってから本領を発揮すると思っていますので、エタンダールにも是非とももうひと回り成長してもらって、馬群に揉まれてもあまり消耗しない強さを身につけて欲しいものです(^O^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】年内出走ありそうです(^_^)

2012-11-15 06:18:03 | 引退馬
グリーンウッド在厩のゴッドフロアーは、おもに周回コースでの軽いキャンター2000~2500m、坂路でのハロン16秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇栗原担当のコメント(抜粋)
「金曜、火曜と速めの日に少し時計を詰めてみたところ、適度に気合いの乗った軽快な走りができましたので、今後は週1回の13-13を交えつつ、さらに乗り進めていくことになりました。調教師からは、『体を緩めずに、でもテンションを上げすぎずに』との指示。しっかりと本数を重ねながら帰厩態勢を整えていきます。」
-----

当初の予定よりも少しだけ復帰が遅れている印象ですが、今回の近況を見る限り、少なくとも年内には復帰戦を迎えることが出来そうです(^_^)
デビュー戦のあと、ここまでジックリと乗り込みを続けてきた成果がどう出るのか、素質の高さは間違いない馬だけに、レースで変わり身を見せてくれるのがとても楽しみです。

16日には同期のオラージュが栗東に移動する予定ですので、これからは2頭が切磋琢磨しながら頑張ってくれたら嬉しいですo(^-^)o

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アタッキングゾーン】順調にペースアップ。。

2012-11-15 06:05:42 | 引退馬
下総トレーニング在厩のアタッキングゾーンは、おもに周回コースでのダク1400m、軽いキャンター1400m、普通キャンター2100mを消化。週2回の速めを乗り込まれています。
11/14測定の馬体重は517kgです。

◇大沢担当のコメント(抜粋)
「10日に3F39.9-13.0を単走馬なりで。今週は降雨による馬場悪化に伴い、速めは15日を予定しています。牧場レベルの話ですが、稽古を進めて行っても特に問題はないですし、以前ほど頭を上げる頻度も低く、カリカリすることなく調教に臨めているのはいい傾向です。手前については、今後も地道に対処していきたいと思います。」
-----

いろいろ課題が残るアタッキングゾーンですが、今のところ順調にペースアップが出来ているようです。
次のレースがいつになるかは分かりませんが、この調子でいけば、おそらく年内には出走チャンスがありそうです。
何だかんだで前走から2ヶ月以上間隔が開いていますので、その間のお勉強の成果も含めて、少しずつでもレース内容を改善していって欲しいと思います(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプラッシュエンド】ゆっくり&じっくりでOKです(^_^)

2012-11-15 05:55:32 | 引退馬
ミホ分場在厩のスプラッシュエンドは、今週も周回コースでの軽いキャンター1800mを消化しています。

◇松林担当のコメント(抜粋)
「四肢裸足ではさすがに刺激が強いようですので、昨日から両前だけ蹄鉄を装着しました。乗り手のほうが手綱を伸ばしてハミを抜くと、馬自身もなるべく楽をするような走りをしますので、今はあえて少し気合いをつけて、縦列の先頭に立たせて周回させています。」
-----

スプラッシュエンドの場合は、「来年まで休養」という方針は決まっています。
なので、当面はゆっくりと調整していくことになりますね。
ただ、そういう期間でもいろいろと気を遣いながら教えることがあるのですから、なかなかサラブレッドの面倒を見るのはたいへんです。(当たり前と言えば当たり前ですが…)

来年はスプラッシュエンドにとって、本当にオープンでやれるかどうかの勝負の年になりますので、今のうちはしっかり休んでもらいましょう(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする