大谷ハム入り!栗山V打!次回交渉で表明(日刊スポーツ) - goo ニュース
-----ここから引用(抜粋)-----
日本ハムがドラフト1位指名した花巻東・大谷翔平投手(18)がメジャー志向から一転、日本ハム入団が決定的なことが26日、明らかになった。この日、栗山英樹監督(51)が岩手・奥州市内で直接交渉。将来的な米球界での成功には日本ハム入りが得策と判断したもよう。次回交渉で球団側へ入団の意思を伝える見通しとなった。日米注目の最速160キロ&高校通算56本塁打のスーパー高校球児が、苦悩の末に日本球界を進路に選んだ。
将来的に描いてきた、メジャーでのサクセスストーリーの過程を描き直した。日本ハムが自分自身の将来性を最優先に考えてくれた環境と条件が、心変わりの決め手になった。突出した投手と野手の両面での才能の一方だけではなく、ともに伸ばす可能性を探る「エース兼4番」という規格外の育成プランを提示された。大谷本人が2度目の出席となった前回17日の交渉では、そのために球団が整えている育成システム、受け入れ態勢も説明された。
-----ここまで引用(抜粋)-----
大谷選手は何と言っても高校生なので、基本的に世間のことは知らないでしょうし、説得、交渉次第では日本球界入りもあると思っていましたが、ヤッパリねぇ…というニュースが流れてきました。
もちろん就職先を決めるのは本人の自由なので、経緯はどうあれ周りがとやかく言っても始まりませんし、決めた以上はその場所で輝けるよう精一杯頑張って欲しいと思います。
でも、プロ野球でエースと4番打者を掛け持ちするって、実際にはどうやるのでしょう?
しかも、日本で野球をやりながら(やらせながら)、将来、大リーグに挑戦するのための手助けをします、みたいな話って成立するのかな?と勝手に心配になってしまいます(;^_^
具体的なプランはこれから明らかになってくると思いますが、そういう意味では日本ハムのお手並みを拝見するのが楽しみですし、興味深いところです。(この時点で話題作りとしては大成功かもしませんが(^_^;))
←応援クリック励みになります!
-----ここから引用(抜粋)-----
日本ハムがドラフト1位指名した花巻東・大谷翔平投手(18)がメジャー志向から一転、日本ハム入団が決定的なことが26日、明らかになった。この日、栗山英樹監督(51)が岩手・奥州市内で直接交渉。将来的な米球界での成功には日本ハム入りが得策と判断したもよう。次回交渉で球団側へ入団の意思を伝える見通しとなった。日米注目の最速160キロ&高校通算56本塁打のスーパー高校球児が、苦悩の末に日本球界を進路に選んだ。
将来的に描いてきた、メジャーでのサクセスストーリーの過程を描き直した。日本ハムが自分自身の将来性を最優先に考えてくれた環境と条件が、心変わりの決め手になった。突出した投手と野手の両面での才能の一方だけではなく、ともに伸ばす可能性を探る「エース兼4番」という規格外の育成プランを提示された。大谷本人が2度目の出席となった前回17日の交渉では、そのために球団が整えている育成システム、受け入れ態勢も説明された。
-----ここまで引用(抜粋)-----
大谷選手は何と言っても高校生なので、基本的に世間のことは知らないでしょうし、説得、交渉次第では日本球界入りもあると思っていましたが、ヤッパリねぇ…というニュースが流れてきました。
もちろん就職先を決めるのは本人の自由なので、経緯はどうあれ周りがとやかく言っても始まりませんし、決めた以上はその場所で輝けるよう精一杯頑張って欲しいと思います。
でも、プロ野球でエースと4番打者を掛け持ちするって、実際にはどうやるのでしょう?
しかも、日本で野球をやりながら(やらせながら)、将来、大リーグに挑戦するのための手助けをします、みたいな話って成立するのかな?と勝手に心配になってしまいます(;^_^
具体的なプランはこれから明らかになってくると思いますが、そういう意味では日本ハムのお手並みを拝見するのが楽しみですし、興味深いところです。(この時点で話題作りとしては大成功かもしませんが(^_^;))

このブログでも何度か紹介した品川駅港南口側、路地裏にある飲み屋街。(街というほど大きくないですが(^_^;))
その一角にひっそりと佇む人気の居酒屋さんが、「大衆酒場・鳥徳」さんです。
先日、品川での仕事のあと、その鳥徳さんを初訪問しましたので紹介しておきたいと思います。
この日は三人での訪問、まずはお通しの玉子焼きです。

玉子焼き自体はスーパーでも買えそうな何の変哲もない玉子焼きなのですがm(_ _)m、お通しに玉子焼きという時点で意表を突かれる感じがありますし、ちょっと甘めの玉子焼きが妙に気持ちを和ませてくれますね(^_^)
こちらは、本日の煮物盛り合わせです。

煮物は基本的に味薄め、素材の良さが楽しめる美味しい煮物でした。
この日は焼酎をボトルで頼んだのですが、意外に上品な煮物なので、日本酒でもOKかもしれません。
そして、こちらが鯨ベーコン(小)です。

最近は鯨料理そのものが珍しくなっていますので、そもそも鯨を一度も食べたことがない、という若者も増えているのではと思います。こちらのお店はベーコンだけでなく、鯨ステーキ(これはマジで美味しそう!)とか鯨の竜田揚げ(要予約!)などのメニューもあり、鯨が一つの売りになっているのかもしれません。
続いては、本日のサラダ(ポテト&マカロニ)です。

本当に素朴なサラダなのですが、マヨネーズの酸味がほどほどに抑えられていて、なかなか食べやすい懐かしい味でした。こういうちょっとした料理が美味しいと、何故かホッとしますね(^_^)
最後に紹介するのはシメ鯖です。

脂がのった鯖を“程よくしっかり”シメてあります。

私はもともと鯖が大好きなので、シメ鯖についてもソコソコうるさかったりするのですが、このお店のシメ鯖は充分合格ラインをクリアしていると思います。(表現が上から目線で…m(_ _)m)
いわゆる“ビックリするほど美味しい”というわけではないのですが、「きちんとしたシメ鯖」とでも表現するのでしょうか、旨みを活かしながらも青魚特有の臭みがないように、“程よくしっかり”シメてくれているんです(^O^)
鳥徳さんの全体的な感想ですが、とても落ち着ける昔ながらの居酒屋さんという趣のお店なので、あまり若い人向きではないのかな?と思いました。
実際に、お邪魔した日のお客さんの年齢層も割りと高めでしたし、もともと席数が少ないこともあって店内の話し声が煩いなんてことも全くなく、落ち着いた雰囲気で会話をすることが出来ました。
そんな感じのお店なので、それなりに大人の人たちが、「今日は落ち着いてちょこっと話でもして帰ろうか」と思ったときには非常に便利ではないでしょうか。
ちなみにこの日の支払いは、紹介した料理のほかに焼酎ボトル&ビール1杯で(大人3人)、全部で8500円ぐらいだったと思います。コストパフォーマンスもまずまずですね(^_^)
大衆酒場 鳥徳(とりとく)
港区港南2-2-2
03-3471-1079
←応援クリック励みになります!
その一角にひっそりと佇む人気の居酒屋さんが、「大衆酒場・鳥徳」さんです。
先日、品川での仕事のあと、その鳥徳さんを初訪問しましたので紹介しておきたいと思います。
この日は三人での訪問、まずはお通しの玉子焼きです。

玉子焼き自体はスーパーでも買えそうな何の変哲もない玉子焼きなのですがm(_ _)m、お通しに玉子焼きという時点で意表を突かれる感じがありますし、ちょっと甘めの玉子焼きが妙に気持ちを和ませてくれますね(^_^)
こちらは、本日の煮物盛り合わせです。

煮物は基本的に味薄め、素材の良さが楽しめる美味しい煮物でした。
この日は焼酎をボトルで頼んだのですが、意外に上品な煮物なので、日本酒でもOKかもしれません。
そして、こちらが鯨ベーコン(小)です。

最近は鯨料理そのものが珍しくなっていますので、そもそも鯨を一度も食べたことがない、という若者も増えているのではと思います。こちらのお店はベーコンだけでなく、鯨ステーキ(これはマジで美味しそう!)とか鯨の竜田揚げ(要予約!)などのメニューもあり、鯨が一つの売りになっているのかもしれません。
続いては、本日のサラダ(ポテト&マカロニ)です。

本当に素朴なサラダなのですが、マヨネーズの酸味がほどほどに抑えられていて、なかなか食べやすい懐かしい味でした。こういうちょっとした料理が美味しいと、何故かホッとしますね(^_^)
最後に紹介するのはシメ鯖です。

脂がのった鯖を“程よくしっかり”シメてあります。

私はもともと鯖が大好きなので、シメ鯖についてもソコソコうるさかったりするのですが、このお店のシメ鯖は充分合格ラインをクリアしていると思います。(表現が上から目線で…m(_ _)m)
いわゆる“ビックリするほど美味しい”というわけではないのですが、「きちんとしたシメ鯖」とでも表現するのでしょうか、旨みを活かしながらも青魚特有の臭みがないように、“程よくしっかり”シメてくれているんです(^O^)
鳥徳さんの全体的な感想ですが、とても落ち着ける昔ながらの居酒屋さんという趣のお店なので、あまり若い人向きではないのかな?と思いました。
実際に、お邪魔した日のお客さんの年齢層も割りと高めでしたし、もともと席数が少ないこともあって店内の話し声が煩いなんてことも全くなく、落ち着いた雰囲気で会話をすることが出来ました。
そんな感じのお店なので、それなりに大人の人たちが、「今日は落ち着いてちょこっと話でもして帰ろうか」と思ったときには非常に便利ではないでしょうか。
ちなみにこの日の支払いは、紹介した料理のほかに焼酎ボトル&ビール1杯で(大人3人)、全部で8500円ぐらいだったと思います。コストパフォーマンスもまずまずですね(^_^)
大衆酒場 鳥徳(とりとく)
港区港南2-2-2
03-3471-1079
