とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

問答無用、これは無条件の美味しさです! @割烹 よし田・博多天神

2016-10-11 06:37:33 | うまいもの
先週、仕事で九州に行った時のお話です。
実は、今回の出張にあたっては、あらかじめ目星をつけていたお店がありまして、初日の仕事終わりにごく近い関係者だけで集まって、お疲れ様会を兼ねたプチ宴会をやったのです。

この、地方出張に行った時の“プチ宴会”、これが非常に楽しいんですよね。 もちろん、出張ですから仕事をしに行くわけですが(当たり前!)、正直、楽しいのは宴会の方でありまして…。
あ、自分で余計なことを書いてしまいそうなので、前置きはこの辺でやめます(^^ゞ

では早速、割烹よし田さんの料理を紹介していきます。
まずは生ビールとお通しです。


お通しは色が黒く見えますが、いわゆる切り干し大根なんです。
そして、見た目とは裏腹なのですが、どちらかと言うと薄味、優しい味つけの大根で、とても食べやすかったんですよね。
見た目とのアンバランスが不思議な感じですが、何故か感心させられてしまいました。

さ~て、ここからが本番、よし田さんに来たら鉄板で注文すべき一品(その1)、呼子の活きイカです!


ぴくぴく動く、見事に透き通ったイカさんです(^^)


これはですね、もう、あのですね、説明なんか不要だと思います。
弾力があるけれど固まっていない、本当の活きイカですからねぇ。 噛めば噛むほど甘み、旨みがジワッと口の中に広がって、透き通っている間に全部食べたくなってしまうんです。
こういうイカを食べられるのは、もう、それだけでも幸せなんだと思います\(^O^)/

ちなみにですが、本当に美味しいお刺身には、やはり日本酒が合う気がします(^^)/▽☆▽\(^^)


続いては、よし田さんに来たら鉄板で注文すべき一品(その2)、関サバです!


脂が適度にのった立派な関サバ、これだけ見事なサバの刺身を食べるのは、東京ではなかなか(^^)


関サバは身が締まっていて脂のりも程よいので、こんなにたくさん食べても全く飽きがこないです。 脂のりの良さで勝負をする魚だと、どうしてもたくさんは食べられないし、何となくモタれる感じがしますものね。
その点この関サバは見た目と言い味と言い、普段私が食べているサバとは別物のよう。 いや、普段食べているサバの塩焼きも美味しいのですが、やはり、それとは別モノだと思って食べるのが自然な気がします(^^ゞ

そうこうしているうちに、先ほどのイカのゲソやら頭やらを天ぷらにしてもらいました。


この天ぷらがまた美味しかった!
天つゆをつけて頂くのもイイですが、特に、揚げたてを塩で食べた時が最高でした。
もともと活きていたイカですから鮮度に関しては太鼓判です。 それを天ぷらにして塩で食べちゃおうなんて、まあ、我ながらではありますが、本当に贅沢なことをしたものだと思います(^^)

呼子の活きイカ、関サバを堪能した後は、よし田さんに来たら鉄板で注文すべき一品(その3)です。


(その3)は何かと言いますと、鯛茶漬けなんです。
写真だけを見ると鯛茶漬けには見えませんが、要するに、特製ごまダレに漬かった鯛が出てくるわけです。
お店の方の説明によれば、わさびをお好みで混ぜたうえで、そのまま味わうのもよし、
白いご飯の上にのせて頂くも良し…

ちなみに白いご飯の上にのせると、こんな感じです!


鯛のごまダレ、鯛のごまダレOTR(On The Rice)を楽しんだ後は、いよいよお茶漬けにしてしまいます(^^)


いやぁ、イイっすねぇ(^O^)
ごまダレの味がちょうど良いので、そのまま食べてもお茶漬けにしても、どちらでも鯛の美味しさが楽しめるんです。
最後はサラサラッと一気に食べてしまいましたが、何だか勿体なかったかな??
いや、美味しいものを有難がらずにサラッと食べる、これがお茶漬けの醍醐味ですからね(^^)v
贅沢はいつもやるといけませんが、たまにはそういう事もアリ… にしておきましょう!

以上、非常に美味しくて楽しいプチ宴会でしたが、これだけ美味しいものを食べると気分が高揚するワケでして。。 このあと我々は打ち合せでもしていたかのように、ノリノリで2次会に向かう事になりました。
いやホント、美味しいものを食べると気分が高揚して… (^_^;


割烹よし田
福岡県福岡市中央区天神1-14-10
092-721-0171



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は白秋ステークスでマカハが復帰! (多分。。(^_^;))

2016-10-11 05:14:34 | 競馬・一口馬主全般
今週末はマカハが出走を予定しています。
希望は東京の白秋ステークスですが、もしも除外濃厚なら京都の清水ステークスにまわる可能性もありそう。 ただし、これまでの実績から、やはり東京の1400mがベストの舞台、何とか白秋ステークスへの出走が叶って欲しいです。

今週もう一つの注目ポイントは、デビューに向けたクレッシェンドラヴの一週前追い切りです。
初戦から仕上げ過ぎないのが厩舎陣営の方針ですが、それでも本数を重ねるごとに動きは良くなっていますし、先週跨った蛯名騎手も好感触を得てくれたように、チャンスがあるのであれば初戦勝ちも狙っていきたいところです。

なかなか難しい条件ではありますが、二ノ宮調教師から見ても、“初戦勝ちが狙えそう”な状況ならば、馬ナリ70-40を超えるトレーニングをしてくると思うのですが、さて、どうなんでしょうか。
いずれにしても、今週、来週の追い切り、そしてレースが本当に楽しみになってきました(^^)

その他の馬では、ゲート試験に合格したハニートリップ、入厩後の初レポートになるビジューブランシュ、そして吉澤ステーブルWESTへの移動が予定されているディメンシオンといった2歳勢の動きに注目したいです。
もちろん、どの馬もまだデビュー予定を気にする状況ではありませんが、例年以上に期待が大きな馬たちだけに、きっと前向きな評価コメントを貰えるのではと期待しています(^^ゞ

<出資馬の状況>




 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする