■10/2中山11R スプリンターズステークス(G1・芝1200m) 15:40発走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/f7c6cd75d67c0ef66a880ddd101d4fd1.png)
◎ ビッグアーサー
○ ネロ
▲ レッドファルクス
△ ダンスディレクター
△ ミッキーアイル
△ レッツゴードンキ
△ ブランボヌール
△ スノードラゴン
JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.7月以降の出走回数別成績で、好走率が最も高いのは7月以降の出走回数が1回のグループ(優勝馬10頭中7頭が1回組)。休養明けの馬、サマースプリントシリーズを転戦してきた馬よりも、7月以降に“1戦だけ”の馬に注目。
2.単勝人気別成績で好走率で上位となっているのは1~3番人気の馬。中でも1番人気、2番人気の連対率は50%以上の数値。興味深いのは、3着馬10頭全てが5番人気以下組から出ている点。
3.新潟競馬場で行われた2014年を除く、2005年以降に中山競馬場で行われた過去10回の馬番別成績では、好走率で13~16番のグループがトップになっている。同グループからは優勝馬が5頭。連対率・3着内率でそれに続くのが1~4番のグループ。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/1002_1/
-----
秋のG1シリーズ開幕です。
今年は凱旋門賞の馬券も買えるので、そちらもかなり気になりますが、まずは日本のG1からです。
(凱旋門賞の馬券発売は明日の10時からですしね)
本命は1番人気のビッグアーサー。
前走で逃げた時は、「これは本番でやらかすかも…」と思いましたが、なんとその本番では最内1番枠。 どんな競馬にも対応できることを証明した前走は、まるで1番枠を引くことを想定しての予行演習だったかのよう。
実際はそれほど簡単ではないのでしょうが、まず馬券圏内は外さないと見ての本命です。
対抗は随分難しいですが、成績のいい外枠組からネロを抜擢しました。
前走2着と好走し、もう少し人気があるかと思いましたが、前売り終了時点で9番人気。。
過去10年の3着馬が全て5番人気以下ということからも、複勝圏候補として狙いやすい気がします。
(それに、ステラバレットでお世話になっている森先生に頑張って欲しい… (^^)v)
その他は、基本的には人気上位の実績馬を中心に考えていますが、ビッグアーサー以外はかなりの混戦ムードだと思いますし、ヒモ穴、複穴であればどの馬も狙えそう。 こういう時は、それなりに手広くカバーしておきたいです。
となると、やはり馬券をどう買うかが問題なんですよねぇ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/f7c6cd75d67c0ef66a880ddd101d4fd1.png)
◎ ビッグアーサー
○ ネロ
▲ レッドファルクス
△ ダンスディレクター
△ ミッキーアイル
△ レッツゴードンキ
△ ブランボヌール
△ スノードラゴン
JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.7月以降の出走回数別成績で、好走率が最も高いのは7月以降の出走回数が1回のグループ(優勝馬10頭中7頭が1回組)。休養明けの馬、サマースプリントシリーズを転戦してきた馬よりも、7月以降に“1戦だけ”の馬に注目。
2.単勝人気別成績で好走率で上位となっているのは1~3番人気の馬。中でも1番人気、2番人気の連対率は50%以上の数値。興味深いのは、3着馬10頭全てが5番人気以下組から出ている点。
3.新潟競馬場で行われた2014年を除く、2005年以降に中山競馬場で行われた過去10回の馬番別成績では、好走率で13~16番のグループがトップになっている。同グループからは優勝馬が5頭。連対率・3着内率でそれに続くのが1~4番のグループ。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2016/1002_1/
-----
秋のG1シリーズ開幕です。
今年は凱旋門賞の馬券も買えるので、そちらもかなり気になりますが、まずは日本のG1からです。
(凱旋門賞の馬券発売は明日の10時からですしね)
本命は1番人気のビッグアーサー。
前走で逃げた時は、「これは本番でやらかすかも…」と思いましたが、なんとその本番では最内1番枠。 どんな競馬にも対応できることを証明した前走は、まるで1番枠を引くことを想定しての予行演習だったかのよう。
実際はそれほど簡単ではないのでしょうが、まず馬券圏内は外さないと見ての本命です。
対抗は随分難しいですが、成績のいい外枠組からネロを抜擢しました。
前走2着と好走し、もう少し人気があるかと思いましたが、前売り終了時点で9番人気。。
過去10年の3着馬が全て5番人気以下ということからも、複勝圏候補として狙いやすい気がします。
(それに、ステラバレットでお世話になっている森先生に頑張って欲しい… (^^)v)
その他は、基本的には人気上位の実績馬を中心に考えていますが、ビッグアーサー以外はかなりの混戦ムードだと思いますし、ヒモ穴、複穴であればどの馬も狙えそう。 こういう時は、それなりに手広くカバーしておきたいです。
となると、やはり馬券をどう買うかが問題なんですよねぇ(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
エミオンステーブル乗り込まれていたステラバレットに関しても、本日入厩とのニュースが入っています。
秋始動は以前森先生がコメントしておられた通りですから、全体としてここまで予定通りの進捗ですね。 いろいろ心配をしてしまう本馬ですが、こうやって予定通りに事が運ぶ(=結果を出す)のは素晴らしいです(^^)
こちらの動画は9/27、エミオンステーブル坂路での調教です。
ラスト、仕掛けられるとパートナーをスッと引き離していますが、相手は馬なり調教なので、まあ、そこは出資検討中の皆さんへのデモンストレーション、出資会員向けのサービスパフォーマンスだったと考えておきましょう(^^ゞ
いや、でもですね、それなりのペースで乗って、最後にもう一段の脚が使えるのはイイですよね。
小さい身体を活かして機敏に動く、それだけではなく、ゆったり走れて融通も利きそうな走りに見えました(^^)
先週の村上場長のコメントによれば、「2歳の初入厩はゲート合格までがワンセット、その後エミオンに戻してデビューに向けた調教を重ねる」、というのが森厩舎のパターンとのことで、入厩後は、まずはゲートに受かることに集中です。
そう考えるとまだ喜ぶのは早いですが、着実に一歩ずつ前進しているのが感じられるだけでも嬉しいです。
この先も、この流れを切らないように、とにかく順調に進んで欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
秋始動は以前森先生がコメントしておられた通りですから、全体としてここまで予定通りの進捗ですね。 いろいろ心配をしてしまう本馬ですが、こうやって予定通りに事が運ぶ(=結果を出す)のは素晴らしいです(^^)
こちらの動画は9/27、エミオンステーブル坂路での調教です。
ラスト、仕掛けられるとパートナーをスッと引き離していますが、相手は馬なり調教なので、まあ、そこは出資検討中の皆さんへのデモンストレーション、出資会員向けのサービスパフォーマンスだったと考えておきましょう(^^ゞ
いや、でもですね、それなりのペースで乗って、最後にもう一段の脚が使えるのはイイですよね。
小さい身体を活かして機敏に動く、それだけではなく、ゆったり走れて融通も利きそうな走りに見えました(^^)
先週の村上場長のコメントによれば、「2歳の初入厩はゲート合格までがワンセット、その後エミオンに戻してデビューに向けた調教を重ねる」、というのが森厩舎のパターンとのことで、入厩後は、まずはゲートに受かることに集中です。
そう考えるとまだ喜ぶのは早いですが、着実に一歩ずつ前進しているのが感じられるだけでも嬉しいです。
この先も、この流れを切らないように、とにかく順調に進んで欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
来週入厩予定とアナウンスされていたハニートリップが、何と、予定を繰り上げて本日入厩とのこと。
検疫の都合次第なので、本当に入厩できるかどうかは不明ですが、ここに来て藤原調教師も本気になったと言いますか、ひと夏を越えてから一気に成長したハニートリップを間近で確認し、その見方が一段といい方向に変わったように思います。
たまたまかどうかは別にして、公式HPには9/24に行われた調教の模様がアップされています。
この動画では、吉澤WESTの坂路をダイナミックに駆け上がる、とても格好イイ姿がバッチリ確認できます。
脚の捌きは非常にしっかりしていて力強く、弾むようなフットワークからは身体全体のバネ、スピード能力の高さが伝わってきます。 時計的にもおそらく13秒程度は楽に出ているでしょうし、この調教から一週間、その間に反動らしきものが出ていなかったとしたら、藤原先生といえどもトレセンに呼びたくなるのは当然な気がします(^^)
これまでに、脚元、体質面での課題が一切ないのも強みの本馬。 入厩後、問題なくゲート試験をパスするようであれば、年内どころか11月後半のデビューも考えられる雰囲気になってきました。
もともと超一流の藤原厩舎でも三本の指に入る期待馬ですし(あくまでも“とある筋”からの情報によればですが)、夏を越えてからの順調さ、成長ぶりを考えると、出資者としても大きな夢(フランケルチャレンジ!)を抱かざるを得ません。
クラブからの情報によると、最後の最後まで4口だけ残っていたようですが、本日入厩だとすると、昨日の24時までが出資申込みの期限のはず。。もしも売れ残ったとしたら勿体ない話で、全部買っちゃってもいいぐらいです。
(もちろん、結果と買えるかどうかは別の話ですが(^^ゞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
*ようやくバナーを貼りました(^^)v
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
検疫の都合次第なので、本当に入厩できるかどうかは不明ですが、ここに来て藤原調教師も本気になったと言いますか、ひと夏を越えてから一気に成長したハニートリップを間近で確認し、その見方が一段といい方向に変わったように思います。
たまたまかどうかは別にして、公式HPには9/24に行われた調教の模様がアップされています。
この動画では、吉澤WESTの坂路をダイナミックに駆け上がる、とても格好イイ姿がバッチリ確認できます。
脚の捌きは非常にしっかりしていて力強く、弾むようなフットワークからは身体全体のバネ、スピード能力の高さが伝わってきます。 時計的にもおそらく13秒程度は楽に出ているでしょうし、この調教から一週間、その間に反動らしきものが出ていなかったとしたら、藤原先生といえどもトレセンに呼びたくなるのは当然な気がします(^^)
これまでに、脚元、体質面での課題が一切ないのも強みの本馬。 入厩後、問題なくゲート試験をパスするようであれば、年内どころか11月後半のデビューも考えられる雰囲気になってきました。
もともと超一流の藤原厩舎でも三本の指に入る期待馬ですし(あくまでも“とある筋”からの情報によればですが)、夏を越えてからの順調さ、成長ぶりを考えると、出資者としても大きな夢(フランケルチャレンジ!)を抱かざるを得ません。
クラブからの情報によると、最後の最後まで4口だけ残っていたようですが、本日入厩だとすると、昨日の24時までが出資申込みの期限のはず。。もしも売れ残ったとしたら勿体ない話で、全部買っちゃってもいいぐらいです。
(もちろん、結果と買えるかどうかは別の話ですが(^^ゞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
*ようやくバナーを貼りました(^^)v
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)