とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

9/10大井5Rの長~い名前のレースに出走!

2021-09-09 18:42:39 | 引退馬

プライムラインは9月10日大井5R 2020 世界がいつかまた、騒がしくありますように。賞 C3一二三(ダ1200m)に石川駿介騎手で出走します。

◇高野毅調教師のコメント 「月曜日に併せ馬で65.5-51.9-37.8を終い一杯に。楽に先行できるかどうかが一つのカギとなりそうですが、休養前からいいスピードを見せていますからね。夏休みをうまく過ごせましたし、展開次第では過去2走以上のパフォーマンスがあっても不思議ではありません。これまでとは一味違うレースぶりを見せて欲しいところです」

-----

前走の直前追い切りは53.3-38.3秒(終い強め)でしたから、休みを挟んだ今回の方がビシッと追われているのは確かです。これが良い方向に出てくれること、特に、(テンのスピードは足りていますので)勝負どころからのもうひと踏ん張りが利いてくれるようになっていて欲しいです。(逃げ先行狙いは変わらないと思いますので)

高野先生は「展開次第では過去2走以上のパフォーマンスがあっても…」と仰っていますが、当然そうでなければ困ってしまいますし、むしろ、展開に関わらず勝ちに拘るレースをして欲しいと思います。。まあ、口で言うのは簡単、実際にはそれが一番難しいわけですが、何とかここを乗り切らないと、どんどん時間が厳しくなっていきますからね。

近い将来、中央に戻って活躍するためにも、是非とも頑張って欲しいと思いますm(_ _)m

しかしアレですね、プロモーションの一環とはいえ、『2020 世界がいつかまた、騒がしくありますように。賞』って、さすがにレース名としては長すぎですねぇ(^^;)

 

広尾TC公式ブログ『明日、大井5Rにプライムラインが出走します!!』

・地方競馬ライブ http://keiba-lv-st.jp/
・地方競馬情報サイト https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2021%2f09%2f10&k_raceNo=5&k_babaCode=20

 

**2021/9/10大井5R 2020世界がいつかまた、騒がしくありますように。賞(C3一二三/ダ1200m)16:45発走** 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キングエルメス】整歯によって口向き改善、15-15も開始

2021-09-09 05:39:34 | キングエルメス

チャンピオンヒルズ在厩のいキングエルメスは、おもに周回コースでのウォーミングアップ後、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。8日朝より、ウッドチップ坂路で15-15を開始しています。

◇小泉厩舎長のコメント 「まだ若干ソエの反応はありますが、あまり休ませてばかりも良くないですからね。冷却とレーザーでしっかりとケアしながら、乗り固めていくようなイメージで。ここから少しずつピッチを上げていきましょう。中間に整歯をしてもらったところ、口向きの悪さが和らいだようにも感じます。これが全てではないのかもしれませんが、尖っていた歯を気にして神経質になっていた部分もあったのではないでしょうか」

-----

ソエ気味なことだけでなく、口の中(歯)にも多少の問題があったようで、整歯によって多少口向きが良くなったとのこと。。前走の敗因については大雑把に『気持ち、気性の問題』と考えていましたが、実際には微妙なマイナスポイントの積み重ねが、キングエルメスの神経質な部分を刺激して集中力を欠いてしまったということなのかもしれません。

まあ、ガサツな馬なら何ともないような話でも、繊細なタイプだと走りに影響することもあるでしょうし、そのあたりはあまり突き詰めても正解が分かるわけではないですからね。様々な経験をしていく中で、できるだけキングエルメスが気持ち良く走れるパターン、ルーティンをこれからつくりあげて頂ければと思いますm(_ _)m

その上で、「あまり休ませてばかりも良くない」との判断により、ウッドチップ坂路での15-15が始まったとのこと。そして、これからさらにペースを上げるようなので、順調なら10月後半のレースで復帰の可能性が高そうです。理由はさて置き、クローバー賞では周りの期待を裏切っていますので、次走で必ず汚名返上ができるよう頑張って欲しいです!

 

【2021/8/22札幌9R クローバー賞(OP/芝1500m)でのキングエルメス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クレッシェンドラヴ】動きたくてウズウズ

2021-09-09 05:25:37 | 殿堂馬

テンコートレーニングセンター在厩のクレッシェンドラヴは、引き続き、日にウォーキングマシン60分を消化しています。

◇伊藤マネージャーのコメント 「馬を見ていると、動きたくてウズウズするような元気が感じられるようになってきました。笹針治療によりいったん体が緩んでいますので、来週から予定している騎乗への移行は細心の注意を払いながら。慎重に進めて行くなかで、走るための筋肉を取り戻していければと思っています」

-----

「動きたくてウズウズするような元気が感じられるようになってきた」とのことですが、笹針からの舎飼いがそれなりに続いていましたので、ウォーキングマシンだけでは動き足りない、という気持ちになってきたのかもしれません。

実際どうなのかは本人(馬)に聞かなければ分かりませんが、少なくとも伊藤マネージャーは『前向きな変化』と捉えているようですし、だからこそ来週から騎乗を始めるわけですからね。もっとも「騎乗への移行は細心の注意を払いながら」とあるので、引き続きクレッシェンドラヴの心身の状態を探りながらになるようですが…。

これから「走るための筋肉を取り戻していく」という状況ですので、復帰を意識するのはだいぶ先とは言え、元気が感じられるようになってきたのは間違いなくプラスですから、来週以降、さらに前向きなコメントが聞けることを期待します。

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】15-15を淡々と。復帰はカシオペアSが有力

2021-09-09 05:12:04 | 引退馬
坂東牧場在厩のいドゥオーモは、引き続き、周回コースでハロン17~25秒ペースのキャンター3500mを消化。週3回、日に坂路2本の調教を織り交ぜて乗り込まれています。

◇荒木マネージャーのコメント 「歴戦の古馬ですから、速めを乗っても急に気が入ったり、ガーッと行きたがったりするようなことはなく、週2回の15-15を淡々と順調にこなしてくれている印象です。調教師によれば、『中京も考えましたが、左回りはどうもひと息。第4回阪神開催(カシオペアS)あたりを意識して進めていきたい』とのことでした」

-----

週2回の15-15を含めて淡々とトレーニングをこなし、ドゥオーモなりに状態が上がってきているようです。今は気持も安定しているとのことなので、10月のレース復帰に向けて、このまま進んで欲しいと思います。

その復帰レースについて、先週時点では『昨年同様、京都大賞典を使うパターンか、もう少し短いところか』と考えていたわけですが、どうやら『もう少し短い』方のカシオペアS(10/31阪神1800m)が本線になりそう。確かに「左回りより右回り」と言われるとそうですし、阪神1800mのリステッドレースの方が、何かが起こる可能性は高いですからね。

その上で、多少の気がかりは、カシオペアSでのパンサラッサとのガチンコ対決…。

今までも何度かドゥオーモとパンサラッサの2頭出しチャンス(チャンスという表現は?ですけど)はあったものの、結局(パンサラッサが除外対象になったりして)実現しておらず、あまり気にしても仕方がないのですが、こういう時に限ってみたいな話はよくありますので、一応、頭の中には入れておこうと思います(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする