バスラットレオンは、15日にいったんチャンピオンヒルズへリフレッシュ放牧に出ています。
◇小泉厩舎長のコメント 「春よりも少し体を大きく見せるようになりましたでしょうか。馬体重に大きな変動こそありませんが、体型とはいえ、腹目がポテッとしているようにも感じます。ひとまずレース後も脚元を含めて特に大きな問題はなさそう。16日から跨ってさらに様子を窺っていきたいと思っています」
-----
理由はさて置き、期待を裏切る大敗後の近況報告なので、何をどう表現しても明るい雰囲気にはならないですが、「脚元を含めて特に大きな問題はなさそう」というのが一番の朗報ですからね。
次走が富士ステークス(10/23)かスワンステークス(10/30)だとすると、今回は2~3週間の短期放牧になりますが、その間にもう一度気合を入れ直して頂いて、次こそはバスラットレオンらしいレースを見せて欲しいと思います。
何だかんだで『一番口惜しい思いをしているのは矢作先生説』も有力ですから、厩舎の総力を挙げての巻き返しを期待します!
【2021/9/12中山11R 京成杯AH(G3/芝1600m)でのバスラットレオン:公式HPより】
京成杯AHでバスラットレオンが大敗してしまったので、けじめとしてヤケ酒を飲む羽目に…。
もちろん誰に頼まれたわけでもないので、自分勝手に飲むだけなのですが、ただお酒だけを飲むのは身体に良くないですし、それなりにバランスを考えて『ヤケ酒のお供』を準備しなければいけません。
とは言え、ヤケ酒を飲もうかという状況下ですから、あえて手の込んだ料理をする気力などあるはずもなく、必然的に、短時間かつ単純作業ででき上がる料理しかしないことになります。
そんなこんなでホタテの刺身。。これはもうそのまんま、料理と言えるかどうかも微妙ながら、食べて美味しいのですから何の文句もありません。いわゆる、ホタテを買った時点で勝ち確定というヤツですね!
続いては、ほうれん草と生キクラゲ炒め。生キクラゲは相変わらずよく使っていまして、最近は様々な炒め料理に脈絡なく投入しています。ほうれん草も生キクラゲも火の通りが良いですし、塩コショウベースで充分美味しいのでこれまた超簡単です。
この日のお供の中で、多少の手が掛かると言えばコチラ、厚揚げ煮ですかね。ただ、厚揚げはそのままでも食べられますし、衣がおつゆを吸ってくれるので、煮汁の味(概ね酒1:みりん2:醤油2:砂糖2、水は適当)さえ決めてしまえば失敗するところがない食材。煮物の中ではもっとも気を使う必要がないと言っても過言ではありません(^^)
ということで、何だか超適当にやっているように思われそうですが、これでも魚介系たんぱく質、緑野菜、水溶性食物繊維、豆製品と若干の油分というように、それなりにバランスがとれているのが我ながら心強いです。
全く自画自賛になってしまっているものの、ヤケ酒であっても健康に留意する姿勢を忘れない、それが『日々反省と精進』に繋がるはずとの思いもありますので…。(多少、無理やり感のある繋がりですが(^^;))
いずれにしても、次回はヤケ酒でなく祝い酒を飲みたい。。そのためにも、引き続き『日々反省と精進』に勤しみつつ、健康にも留意して過ごしていこうと思いますm(_ _)m
尚、昨日の夕方『広尾のWA』を覗こうとしたところ、以下の挨拶文がありました。8月末終了は以前の告知通りですが、今までは何となく使えていましたので。。どうやら昨日で本当に終了したようです、お疲れ様でしたm(_ _)m
平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、HirooのWA(ひろおのわ)サイトは開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、諸般の事情により、2021年08月31日をもちまして閉鎖させていただきました。
これまでのご愛顧に対しまして、社員一同、深く感謝するとともに心より御礼申しあげます。
なお、ご利用の際にご登録いただいた個人情報は、サイト閉鎖とともに全て消去させていただきます。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
広尾サラブレッド倶楽部株式会社