香港ダービー馬ロマンチックウォリアーが香港カップ前哨戦を快勝 好位追走から直線で抜け出す:極ウマ・プレミアム
<ジョッキークラブカップ>◇20日=シャティン(香港)◇G2◇芝2000メートル◇出走9頭
香港ダービー馬ロマンチックウォリアー(セン4、C・シャム、父アクラメイション)が人気に応えた。鞍上はジェームズ・マクドナルド騎手で、勝ちタイムは1分59秒23。
好位追走から直線で抜け出し、2着トゥールビヨンダイヤモンドに1馬身4分の1差をつけた。ロマンチックウォリアーは、これで9戦8勝。昨シーズンは香港ダービーを制し、4月のクイーンエリザベス2世CでG1初制覇を果たしている。
香港カップ(G1、芝2000メートル、12月11日=シャティン)は日本から参戦を予定するパンサラッサ、ジャックドールなどの前に、地元のエースとして立ちはだかる。
9戦8勝目!香港カップ前哨戦を勝ち日本馬に立ちはだかる「ロマンチックウォリアー Romantic Warrior」ジョッキークラブカップ 白緑帽1番勝馬 2022/11/20 pic.twitter.com/oTUJSNs9U3
— famous. k (@famousk17) November 21, 2022
-----
極ウマさんによれば、『(ロマンチックウォリアーが)パンサラッサ、ジャックドールなどの前に、地元のエースとして立ちはだかる』ですか…。確かにロマンチックウォリア―の底が見えない戦績、前を射程圏に入れつつ好位を追走、直線でアッサリ抜け出すソツのないレースぶりは脅威ですし、地元の利があるところも不気味な感じですね。
まあ、そうだろうとは思っていましたが、さすがにジャックドールだけが強敵というわけではなさそうです(^^;)
ただし、ひとつ言えることは、パンサラッサ&吉田豊とジャックドール&武豊の関係性において、ジャックドールの後ろに強い馬がいるのは悪い話でもないということ…。武豊騎手が本番で変にビビるとは考えにくいものの、少なくともパンサラッサだけを目標に組み立てられるより、多少なりとも後ろを気にしてくれた方がスキは生じやすいような気がします。
果たして枠順がどうなるのか、1コーナーに各馬がどういう態勢、位置関係で入るのか、もしもパンサラッサが多少強引にかっ飛ばした時、ジャックドールやロマンチックウォリアーはどの程度ついてくるのかこないのか…。
いつものように、パンサラッサは引き続き自分の競馬をするだけですが、一競馬ファンの目線で言えば、各陣営の作戦・駆け引きを含め、まさに見どころ満載、興味津々の香港カップになりそうです(^^)
今週末は出資馬の出走がなかった先週から一転、キングエルメス、カイザーノヴァ、テラステラ、プライムラインの合計4頭が出走を予定しており、かなり忙しい土日になりそうです。
しかも、キングエルメスは海外遠征から帰国後初のレースですし、テラステラはほぼ素質だけで勝とうとした北海道の2戦と違い、チャンピオンヒルズとトレセンでしっかり乗っての再デビュー戦、プライムラインは6ヶ月ぶりの休み明けを叩いた勝負気配の一戦ですから力が入ります。(カイザーノヴァは勝つまではどうかな?ですが、何とか掲示板から馬券圏内をめざしたい…)
特にキングエルメスのキャピタルS、テラステラの26日(または27日)の未勝利戦は今後の方向性を占う重要な一戦になるかもしれず、単なる復帰戦以上の気合いで応援したいところです。
そうですねぇ、競馬なんてなかなか思い通りにはいかない…ことは承知の上で、出資者の思いとしては、4頭出走で二つや三つは勝ってしまいたいっ!という感じで応援することになるでしょう。(ホンネを言えば、せめて一つは勝って欲しい(^^ゞ)
今週末の出走ラッシュが終わると、次はいよいよパンサラッサの香港カップ(12/11シャティン)挑戦です。
そのパンサラッサは天皇賞での激走後、二週間と少しの間チャンピオンヒルズでリフレッシュ、19日にトレセンに戻って20日には坂路で軽く時計を出すなどとても順調にきています。調子さえ良ければ好勝負は必至と思えるだけに、今週からの追い切りでどんな動きを見せてくれるのか、陣営からどんなコメントが出るのかに注目したいと思います。
あとは、先週トレセンに入厩したカグヤがおそらくゲート試験を受けると思いますので、その結果と(合格した場合は)その後どうするのか(デビューをめざすのかいったん放牧か)にも注目しなければいけません。美浦のセントアイヴスも近々入厩するかもしれませんし、そろそろ2歳世代からも、テラステラに続いて実戦投入される馬に出てきて欲しいです。
それから、いったんチャンピオンヒルズに放牧となったバスラットレオンの次走が、どうやら阪神カップ(12/24阪神)らしいとの噂(?)が出ています。もしもそうなら今週の近況で何らかのアナウンスがあるかもしれず、前走武蔵野Sからの回復具合がどうなのかも含め、今週の近況をチェックしたいと思います。
レース以外の話で言えば、先週末に『満口直前』サインが出た追加募集馬のフォーエヴァーユアーズ’21をどうするのか(出資するのかしないのか様子見か)、についても態度を決めなければいけません。21年産馬への出資は現状4頭に抑えており、数で言えばあと1~2頭は増やしても良いだけに、しっかり考えて決めたいと思っています(^^ゞ
**出資馬の状況**