とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【プライムライン】一々ご尤も、次頑張ろう! @関係者コメント

2022-11-13 19:06:27 | 引退馬

ドンカスターカップ(2勝C/ダ1400m)で5着となったプライムラインの関係者コメントです。

◇坂井瑠星騎手のコメント 「大体イメージしていた競馬はできましたが、4コーナーで手応えがひと息になりました。今回は休み明け。次はもっと良くなると思います」

◇田中克典調教師のコメント 「休み明けで時計の速い決着でしたから大変でした。3~4コーナー辺りより少し余力がなくなり、直線では思うように伸びてこられませんでしたが、おそらくは休み明けの分。まだ昇級2戦目でもありますし、それを考えれば、よく頑張ってくれたと思います。馬体増(+12kg)については休養を挟んでの数字ですからね。かえって良かったのではないでしょうか」

◆クラブのコメント 「1番人気馬にハナを主張された上にペースが落ち着いてしまい、馬群の内々で苦しい競馬。休み明けで脚色がひと息だったようですが、もうひとつ展開にも恵まれず、掲示板までとなりました。なお、このあとは、「取りあえず上がりの歩様に問題はナシ。週明けに様子を見つつ乗り出してみてもダメージがないようであれば、このまま続戦して前進を図りたい」と調教師。「年間を通して走れるのが理想ですが、まずはこの時季にしっかりと頑張ってもらいたい」ところです」

-----

坂井騎手の「4コーナーで手応えがひと息、今回は休み明けなので次はもっと良くなる」とのコメント、そして、田中克先生の「おそらくは休み明けの分。まだ昇級2戦目で、それを考えればよく頑張ってくれた」とのコメント、いずれも全くご尤もでありまして、私もその通りだとは思うのですが、何かこう、もっと口惜しさを前面に出して頂いた方が盛り上がるような気はします(^^ゞ

(そう感じてしまうのは、一人残念会でいつもより多めに飲んだ所為かもしれません(^^;))

いずれにしても、次走では使った上積みがあるとの見解は、ジョッキーも調教師も(私のような酔っ払い出資者も)同じだろうと思います。もちろん、結果はやってみなければ分からないとはいえ、次こそはガチで勝ちに行くレースになるでしょう!

と言いますか、おそらく田中克先生としては、休み明けを叩いた次が勝負!というのは当初からの目論見、想定内だったのでしょうし、私としても、次走では更なる期待感を持って応援したいと思いますm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プライムライン】何とか掲示板は確保(^^;) 11/13ドンカスターC・5着

2022-11-13 17:05:52 | 引退馬

阪神12R ドンカスターカップ(2勝C/ダ1400m)に出走したプライムラインは5着でした。

【レース内容】ポンとゲートを出て無理なく先行、4番と13番を行かせて好位のインからレースを進めました。道中は重馬場の平均ペース、まずまず良い走りをしていたと思いますが、勝負どころの3角あたりからの手応えは今ひとつだったようにも見えました。それでも4角手前では前を行く3頭に取り付いて、ラチ沿いから前を交わすべく進路を探しましたが…。残念ながら前が開くまでに時間が掛かったこと、プライムライン自身に絶好調時の勢いがなかったことにより、バテず伸びずの5着入線となりました。

-----

うーん。。どうなんでしょうねぇσ(゚、。)?

特に悪い競馬ではなかったのですが… (^^;)

6ヶ月ぶりの休み明け、自由が利かない最内枠からの競馬ということもあり、結果的には掲示板確保が精一杯の競馬になってしまいました。いや、昇級2戦目できっちり掲示板を確保したのですから、立派と言えば立派なのですが…。

あと出しジャンケン的に言えば、あれだけゲートをポンと出たのですから、あえて控えずに行き切ってしまっても良かったのかも。。坂井騎手としては、プライムラインの力を信じてあの位置に控えたのでしょうが、一瞬のキレ味で勝負をするタイプではないだけに、4角で前が開いていないカタチになっては分が悪かったかもしれません。

でもまあ、現級でもやれるところを見せたのは確かですし、仕上げのプロセスを考えれば使った上積みがあるのは明らかですからね。今日は結果を素直に受け入れて、次のレースでさらなる前進を期待するしかありません。

ということで、個人的に勝ち星に飢えている状況なので、次は是非とも勝利を!!!!ですm(_ _)m

 

**2022/11/13阪神12R ドンカスターカップ(2勝C/ダ1400m)・重**

ドンカスターカップ【2022年11月13日阪神12R】出馬表、予想: 競馬ラボ

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー’22】相当な逸材!?(^^)

2022-11-13 06:27:32 | アスゴッド

ゴッドフロアー’22の動画が更新されました。

 

つい先日、ゴッドフロアー’22に出資をして以降、動画の更新は今回が初めてになりますが、応援する立場が一会員から出資者に変わっても、やっぱりこの馬は良く見えますね(^^ゞ

馬体がしっかりしていて筋肉が豊富で…というのは2月生まれの分を差し引いても目立つレベルですし、脚の運びが綺麗で欠点がないのは、これからの昼夜放牧を健康に乗り切っていくうえできっとプラスになるでしょう。

まだ当歳なので、これからいくらでも変わっていくのでしょうが、基本的には雄大な馬体、ド迫力系のボディで他を圧倒するような馬になってくれるのではと思います。その過程をムフフとほくそ笑みながら見守っていく… それこそが当歳募集の醍醐味ですし、その点でゴッドフロアー’22は相当に楽しめる逸材だろうと思います(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラエージェント’21】どういうタイプになるのかな!?

2022-11-13 05:40:37 | ジーベック

ステラエージェント’21の動画が更新されました。

 

本馬は10/12時点で既に馬体重439kg、体高162cm、胸囲176cm、管囲20.5cmまでの成長を見せており、募集当初に心配された『小柄リスク』を気にする必要はなくなっています。

しかも、今回の動画を見る限りではまだ成長が進んでいるようですし、私が募集当初に想像していたよりも肉付きがしっかりしてきた印象で、もしかしたら、(これから本格的に鍛えられるにつれて)筋肉ムキムキ系の『いかにも米国血統馬っぽい姿かたち』になっていくのかも…などと考えたりしています。

そのあたり、ステラリード’21やエンパイアブルー’21と違い、ステラエージェント’21については母や父のことをよく知りませんので、どういう成長曲線を描くのかとか、身体の使い方に特徴はあるのかなどは、正直、よく分からないんですよね。。(知っている方がいれば教えて頂きたいですが、GunRunner産駒の特徴と言われても、なかなか難しいですよねぇ…)

いや、もちろんそれは悪いことではなく、これからどう変わっていくのか、どんなタイプの競走馬になるかについては楽しみしかありません。バランスの良さ、キビキビと歩く姿は募集当初から変わっていませんし、このまま順調にトレーニングを積みさえすれば、きっと大きな活躍をしてくれると信じていますので(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エンパイアブルー’21】順調、健康であることが第一

2022-11-13 05:25:13 | マジックブルー

エンパイアブルー’21の動画が更新されました。

 

エンパイアブルー’21は、10/12測定時点で馬体重414kg、体高156cm、胸囲173cm、管囲20.0cm。体重はステラリード’21とほとんど同じですが、こちらは2ヶ月近く遅く生まれていますからね。まだ幼さが残っていることも含めてあとひと変わりふた変わりありそうですし、サイズ的にはあまり心配いらないでしょう。

その上で、全体のバランスの良さ、歩かせた時の柔らかさはやはり母譲りのように思えます。先月近況時点では、非常に順調に調教が進みつつあるとの報告がありましたし、このままのイメージで成長していって欲しいタイプではないでしょうか。

今のイメージで進んでいくと、マジェスティックウォリアー産駒であっても単純にダートで…とは限らない気もしますが、それを考えるのはまだ気が早いでしょう。レフィナーダ、エンパイアブルーの仔はとにかく順調に進むことが第一ですから、多少時間が掛かろうがどうしようが、怪我や病気だけには気を付けて、マイペースで頑張って欲しいと思いますm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード’21】今後の成長が楽しみ(^^)

2022-11-13 05:10:49 | 引退馬

ステラリード’21の動画が更新されました。

 

10/12時点で馬体重416kg、体高154cm、胸囲177cm、管囲20.0cmとの報告がありましたが、確かに兄3頭の同時期に比べるとひと回り小さいですし、子どもっぽさが残っているような気がします。それでも全体的なまとまり、雰囲気はとても良いと思いますし、まずまず(ステラ仔にしては)落ち着いて歩いてくれているのも悪くないです。

どうやらレイデオロ産駒は『欠点が少なくバランスの良い仔が多い』と馬産地の評判も良いようで、セールでも高額で落札される馬が出ていますので、重賞を勝ったステラの仔である本馬への期待も自ずと高くなります。

純粋に馬体だけを見ると、現時点ではマイルから中距離あたりが向きそうな気がしますが、兄3頭はいずれも夏の北海道1200m戦でデビュー。。そのあたりがどうなるかも楽しみですし、本馬が2歳になってからグンと成長する『ステラ仔の傾向』を持っているとしたら、今後どのような馬になっていくのか、毎月の近況から目が離せそうもありません(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする