gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

斎藤美奈子さんのコラム・その32&山口二郎さんのコラム・その17

2019-02-15 02:52:00 | ノンジャンル
 恒例となった、東京新聞の水曜日に掲載されている斎藤美奈子さんのコラムと、同じく日曜日に掲載されている山口二郎さんのコラム。

 まず2月6日に掲載された「理不尽な結論」と題された斎藤さんのコラム。全文を転載させていただくと、
「昨年、大きな議論を呼んだ日大アメリカンフットボール部の悪質反則問題。警視庁は5日、タックルした選手を傷害の疑いで書類送検する一方、前監督と前コーチによる選手への指示は認められなかったと結論した。
 えーっ、なんで!? ではあの反則は選手の勝手な暴走だったのか。
 昨年7月30日に公表された第三者委員会の調査報告書は、前監督と前コーチが反則行為を指示したと認定した。ただ、弁護士らによる第三者委員会報告書格付け委員会はこの報告書にも厳しい評価を下している(8人中7人が下から2番目のD評価)。パワハラを招いた根本的な原因である大学のガバナンス体制への調査が十分でなく、理事長への聞き取りが行われたかどうかも不明というのが主な理由だった。
 それほど厳しい目でチェックされた事案を警視庁は覆したわけだ。
 女子体操選手の告発で明るみに出た体操協会のパワハラ問題では、第三者委員会が『悪質なパワハラはなかった』という報告書を発表した(昨年12月)。元早大教授の女子大学院生に対するセクハラ事件では『事実認定が不十分だ』として、被害女性が同大学調査委員会の報告書に異議を申し入れている(同9月)。
 勇気をふるって声を上げた人たちの告発が認められず、指導者側に好都合な結論が出る理不尽。とても鵜呑みにはできない。」

 そして2月13日に掲載された「金子文子って誰?」と題されたコラム。
「『何が私をこうさせたか』は、関東大震災後に連行され、獄中で二十三歳の生涯をとじた金子文子(ふみこ)の獄中手記だ。金子文子は今日でいう児童虐待の犠牲者といってもいいだろう。出生届が提出されず、子ども時代は無籍者だった。ゆえに小学校も通えず、親たちの都合で親戚の家を転々とし、九歳からの七年間は父方の親戚に引き取られ、朝鮮半島ですごした。祖母や叔母の虐待に加えて、朝鮮人の使用人に対する容赦ない仕打ち。そんな悲惨な少女時代なのに、手記はおそろしく明晰かつ率直で、みるみる引き込まれる。その金子文子と彼女のパートナー朴烈(パクヨル)を主人公にした韓国映画『金子文子と朴烈』(イ・ジュンイク監督)が16日から公開になる(東京、京都、大阪。その後全国各地で順次公開予定)。
 手記は彼女が上京し、朴烈と出会うあたりで終わるのだが、映画が描くのはその先だ。おでん屋でバイトをしていた文子は朴の詩に惹かれて求愛し、同居して不逞社なる結社を立ち上げた。が、関東大震災後、彼らは保護の名目で拘束され『皇太子暗殺』などの容疑で死刑を宣告される。
 国家権力に抵抗した若者たちの物語でありつつも、青春群像劇や恋愛映画の要素も含んだ快作。韓国の女優チェ・ヒソが演じる快活な文子はすばらしくチャーミングだ。本と映画、どっちもおすすめ。」

 さらに、2月10日に掲載された、「報道の自由」と題された山口さんのコラム。
「昨年末、首相官邸の報道室長が内閣記者会に対して、名指しはしないものの本紙の望月衣塑子記者を標的に、事実に基づかない質問は厳に慎むようにという文書を送り付けた。この事実は『選択』という会員制雑誌で明らかにされ、にわかにマスメディアの報じることとなった。この間、報道各社は何をしていたのかという疑問もあるが、最も悪いのは首相官邸である。
 官房長官の記者会見で政府の政策や見解について事実根拠や法律適合性を問われても、菅官房長官は『問題ない』『適切に処理している』と、人を小ばかにした、木で鼻をくくったような返答を繰り返してきた。『問題ない』も『適切』も、しょせん菅氏の主観である。記者会見で質問されたら、事実や法的根拠を示し、政府の正当性を、記者やその背後にある国民に納得してもらうのがスポークスマンの仕事である。
 菅官房長官の主観で事実を覆い隠す記者会見を繰り返しながら、記者は事実に基づいて質問しろとは何事か。公文書改ざん、統計不正、すべて握りつぶし、責任逃れをしてきた政府が、事実という言葉を使うとは恥知らずの極みである。
 望月記者がこんな言いがかりでひるんでいるはずはないと思う。ことは、報道の自由にかかわる。報道界全体が政府と対決するときである。」

 今回も「御説ごもっとも」という文章のオンパレードで、読んでいて爽快感を感じるものでした。