マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

長浜を巡る2

2019-09-30 05:46:06 | ぼやき日記

 

先週立ち寄った長浜は、豊臣秀吉が城主でいた地であるせいなのか、古い町並みが大切に残っていて、戦前の西洋建築も保存されていました。お土産物や、観光客向けのお店が立ち並び楽しめます。

上の画像は黒壁スクエアです。オルゴール館があります。私は、豊臣秀吉と親交のあった安藤家に入ってみました。

 

 

奥には離れがありました小蘭亭と呼ばれていて、魯山人が逗留していたところです。彼によって独特の個性的な佇まいです。

外観は中国風です。

入り口の襖絵にまず驚きました。

中国の影響を受けていますが、天井は現代にも通じる感性です。

そしてこのお屋敷を守っているのは、

ヒキガエルの彫刻でした。お客さんを引く、無事に帰るという意味を持っています。でも家の中にこの子がいたら、夜とかはちょっと怖いかもしれませんね。

長浜で買ったお土産は、近江牛の他に二つ

 小鮎の姿煮は、柔らかくて、味も濃すぎず絶妙の味付けでした。ほんのり苦味もありそれが最高です。ご飯に合います。

評価が別れる鮒寿司ですが、私はこの酸味を愛しています。お茶漬けで食べました。一緒に付いているご飯は、フランスチーズのブリに風味が似ています。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥喜多の親子丼 (長浜を巡... | トップ | ラグビー日本代表は素晴らしい! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぼやき日記」カテゴリの最新記事