マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

映えませんが、参鶏湯(サムゲタン)とチヂミです。

2020-10-15 10:00:52 | ぼやき日記

昨日は阪神西宮駅のエビスタまで行きました。輸入食品店カルディと阪神百貨店の食料品売り場をのぞいたら、チヂミが食べたくなりました。粉以外の材料が家にあったので作ることに決めました。なんと阪神百貨店には、丸鶏が並んでいるではないですが。即参鶏湯も作ることにしました。

家に帰ってよく見ると、丸鶏は大きいのですが半分に切ってありました。これでは中にもち米と栗を入れることができません。仕方なく

ひたひたの水、鶏、セロリ、ニンニク、生姜、朝鮮人参、長ネギ、を入れて、圧力鍋で強火で圧をかけて、弱火にして20分煮込みました。その後火を止めます。

圧が取れたら、もち米、炒った玄米を半カップ入れ、強火にして圧が取れたら、弱火にして8分。火を止めて圧が取れたら、蓋を取り、最後に栗とクコの実を入れて、弱火で栗が柔らかくなるまで煮ます。10分程度です。

お塩は食べるときに好みで入れてください。

 

そしてチヂミ

全く映えませんが、にら、ねぎ、しめじ、ひらてん、豚肉、人参の細切りを入れます。チヂミ粉100グラムに対して水150ccでタネを作ります。ごま油をフライパンに引いて、両面を中火で焼きます。タレは今回はポン酢とラー油

 

そして、お店で見つけたのが水キムチの素。 それで作った韓国風野菜のマリネです。

癖のない味であっさりしていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵食品を食べなきゃ

2020-10-15 09:46:59 | ぼやき日記

お昼に、西宮北口にある、しおさいというパスタ屋さんに行きました。パスタセット(パスタと飲み物)に200円余分に出すと、発酵食品を多く使った前菜が付きます。

これが良い!

10品目以上のおかずが、一口ずつ盛ってあるのです。

さつまいものレモン煮

ワカサギのフリット

りんごのアボカド和え

きゅうりのポテトサラダのせ

大根のツナと野菜のせ

ハム

ゆで卵

トマト

ますカルボーネチーズとドライフルーツとアーモンドトッピング

オリーブの実

サラダ菜(ドレッシングかけ)

私が食べた感じで再現した中身です。

 

発酵食品(調味料も入る)を使ってあるのが嬉しいです。

この前菜、数量限定なので、遅く行くと売り切れて食べることができないのです。

影響されて、帰りに米麹を買いました。塩麹を作ろうと思います。

 

今度ホーリー風 発酵食品を使った前菜を作ってみようと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額シールが眩しくて。作った生春巻き

2020-10-15 09:38:09 | ぼやき日記

西宮北口の生協に行ったら、なんと改装のための処分セールをしていました。そこで買ったのは、ライスペーパーとライスペーパーのタレでした。メニューはこんにゃく入り玄米カレーと決めていたのですが、サラダの代わりにライスペーパーで生春巻きを作ることにしました。春雨を買い忘れました。お素麺で代わりができます。

そして、こんにゃく入り玄米カレーを作りました。

玄米ご飯を炊いて保温のまま3日ジャーで熟成させると美味しくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随分夕飯のアップをサボっていました。すみません。先週のご飯から。我が家のおでん定食

2020-10-15 09:29:17 | ぼやき日記

イレギュラーに、実家に帰省をしたので。冷蔵庫に食材がいっぱいでした。おでんの材料を買っていたので作り、豚ばら肉で、ポン酢煮(ポン酢と水1対1)を作りました。おでんの卵とジャガイモでポテトサラダを作りました。あとは栗入りかやくご飯でした。

ポテトサラダには紫玉ねぎときゅうりのスライス、人参を細くすりおろして入れました。おでんの出汁が旨味を出しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じわじわときて、、、、

2020-10-11 17:28:16 | ぼやき日記

母の妹である叔母が亡くなって一週間以上過ぎました。お葬式の後すぐは、実家では忙しくて、涙が出ませんでした。叔母がどこか旅行に出かけているような気がしていたのですが。西宮に戻って、叔母にあげて伊万里焼のグリーンのお皿を見たら急に悲しみがこみ上げて参りました。

このお皿と同じものが叔母の家のサイドボードに皿立てに乗せて飾ってあります。私にとっては高価なものでした。白もあるのですが、グリーンは2枚だけしかありませんでした。叔母はとても気に入ってくれました。

いつも私のことを褒めてくれた叔母。私が電話をすると元気になると喜んでくれた叔母。もういないと思うと寂しくてたまりません。

今書いている小説は、後少しなのに、進みません。まさかこんなに早く逝ってしまうなんて。どうしたらいいのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期はのどぐろの煮付けが最高です

2020-10-07 13:00:15 | 夕食

浜田の市場でのどぐろ、シマエビ、ばとう、アナゴを買い、西宮に戻りました。

昨日はのどぐろの煮付けをしました。シマエビは本当はお刺身用でしたが、氷が溶けていたので、ボイルしました。

 

あおさ、ジャガイモ、大根、なめこ、玄米入りのお味噌汁

モロッコいんげんのおひたし

大根ときゅうりの酢の物 酢ごぼう

シマエビのボイル

これに朝炊いた栗ご飯を食べました。

 

のどぐろは今の時期が一番美味しく価格もリーズナブルなのでおすすめです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2020-10-07 12:39:35 | 夕食

叔母の葬儀で帰省したことを一つ前のブログでオープンにしました。

残された家族のために、お料理を届けました。帰る日の朝は、栗ご飯を炊いて持って行きました。

栗を軽く5分ほど茹でて、皮を剥いてみたら、剥きやすく色も綺麗になりました。

 

ご近所さんの、連理さんご夫妻はいつも、渋皮がない完全に剥いた栗をよくくださいました。

どうやって、実のヒダにある細い渋皮まで丁寧に取り除いておられたのか不思議でした。そこまではできませんが、かなりいい感じでできました。

実家には材料がないので、彩の人参と栗だけを入れ、いただいた新米で食べました。

 

葬儀の日、実家の冷蔵庫は、自動製氷機から氷ができなくなっており、しかも、急冷の小さい引き出しが開かず、無理やり5ミリだけ出したら、今度は完全に閉まらなくなりました。少し引き出しに隙間が空いていて、そこから湿った空気が入り氷の塊ができたと予想し、コンセントを抜いて溶かすことにしました。

まず中に入っているいらないものを全て処分しました。丸2日経過しても、引き出しはびくともしません。それで下側の、大きな冷凍の引き出しの天井を外して、上の引き出しの部分に向けてドライヤーをかけました。

結局朝から初めてお昼までかかりました。出てきたのは氷の大きな塊でした。長く実家に帰れずにいたので、まさかの事態でした。今後は様子を見て以前のように帰ろうと思っています。

氷を溶かすことで出てきたお水の量はすごかったです。おかげで冷蔵庫がスッキリ綺麗になって気分はよくなりました。でたゴミは30キロまでは届きませんでしたが、かなりのものでした。引き出しを無理やり開けようと何度も力を入れたので。まだ筋肉痛に悩まされています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母が天国へ

2020-10-07 12:04:14 | ぼやき日記

このブログにも時々登場している、私の母の妹である叔母が亡くなってしまいました。

こだわりが激しい人で、グリーン好き、とにかく彼女へのプレゼントはいつも苦労いたしました。

 

元気な人だったので、叔母が最後まで残るだろうと思っていたのでとてもショックでした。

お葬式はカトリック式でした。信者さんが賛美歌と聖書を読み厳かに執り行われました。

お経に比べて、言葉がわかりやすいのが良いです。そして、天の主の元へ戻って行き、死は悲しいことではないと説きます。残された家族は、悲しむことなく、健やかにいることが大切なのです。

 

喪主の叔父は、とても悲しんでいてずっと泣き通しでした。家族のあいさつの時

「愛していました。好きでした。だけどわがままを言って困らせてごめんなさい。今も愛しています」

皆の前で、短い挨拶でしたが、感動しました。心から出た言葉が愛していますなんてすごい。どんなお悔やみの言葉も「愛しています」にはかないません。

神父様も素晴らしいと褒めてくださいました。

 

叔母の家は、男性が二人になってしまいました。励まし合って頑張って生きてゆくとは思いますが、心配です。特に食べることが適当になっているのが気になり、3日半ほど、料理を作って持って行きました。

人が逝く順番は決まっていないので、どんな状況になっても対応できるように心すべきです。私も父や母の介護でお世話になった親戚なので、できる限りのサポートはして行くつもりですが、困った時は、遠慮なく人に頼って欲しいと願っています。日本の多くの家庭の親は、人に迷惑をかけないことが美徳であると子供を育てます。迷惑をかけたくないけれど、高齢になったら、誰かの世話にならないわけには行きません。困ったら助けて欲しいと言える人に育てるのも大切な気がしています。

 

コロナ禍で家族葬、私はこっそり島根へ帰省いたしました。帰省したことをオープンすると差し障りが出てはいけないから黙っておりました。一週間経過し、今の所クラスターが起きていないので、ホッとしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする