マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

文学学校の学友の方と過ごした日曜日

2019-09-30 10:38:24 | ぼやき日記

大阪文学学校は、今は秋休みです。後期の授業は10月の2週目以降からなのです。昨日の日曜日は、去年同じクラスだったIさんと一緒にランチをすることにしました。

阪急百貨店の13階は、古い建物にあったシャンデリアを天井に飾ってあり、昔の百貨店のイメージを残したレストランがあります。

そこで、シャンデリアを眺めながら洋食を食べました。

 

話に花が咲き、いつものように盛り上がりました。そしてそのあとは、深江橋にあるスペースカフェで、詩を読む会に行かせていただきました。その時のことは後日ブログに書きます。

文学学校で副校長をしておられた、戦前生まれの詩人日高てるさんの作品を取り上げておられました。詩を楽しみ学ぶグループの方々は、味わうことも書くこともできない私を、あたたかく迎えてくださいました。 

小説よりも少ない言葉で、表現する詩は、どう読むかどう解釈するのかは読者に委ねられているのでしょうか? そんなこともわからない私です。

 

”難しすぎてわからない詩も、みんなで、意見を出し合うことで、掴めてくるのがいいんですよ”

グループで読む意味はそこにありました。

 

思ったことは、日本の言葉の豊富さでした。同じ言葉を漢字で表記する場合、カタカナで表記する場合で意味する内容が違うこと。同音異義語があり、カタカナで書くことで両方の意味を兼ねることもできるのです。比喩も作者によって色々で、日本語の奥深さを感じました。

おそらく詩を書く感性で小説を書くことができたらもっと良い表現ができるかもしれません。

 

まずは、自分の気持ちを素直に書いてみることからやって行けば良いのかもしれませんね。

 

Iさんがくださったのは、カステラです。カステラは、私の子供の頃は家に病気の人がいるときにお見舞いにするもので、特別な時しか食べたことがありません。入院中の母のことを思ってくださったのです。ありがたいです。

今日の午後面会に行くときに、母に持って行きます。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー日本代表は素晴らしい!

2019-09-30 09:42:04 | ぼやき日記

ラグビーワールドカップ2019が日本で開催されています。

ラグビーはルールがわかってくると、これほど緊張感が持続して楽しめるスポーツはありません。力と技のぶつかり合いの球技です。

日本はずっと、海外の国々とは実力においては水をあけられていたのですが、2015年のワールドカップの大会から、力をつけてきました。そして今年は、悲願の自国開催となり、さらなる活躍が期待されておりました。

代表選手は、それを十分に理解して、努力してきたようです。堀江選手が言うように死に物狂いの練習と言われるものです。その努力が、土曜日に実りました。28日のアイルランド戦はまさかの日本の勝利となりました。

誰も、緑の壁と呼ばれる世界ランク2位のアイルランド戦においては、良い試合をしてくれたら良いぐらいにしか思っていなかったはずです。

それが、フォワード陣が互角の戦いをしてくれました。そしてチャンスを見逃さず、バックが緑の壁をすり抜けてトライしました。

そしてノーサイドとなりました。

勝てる確率はゼロではないけれど、まさか勝てるなんて!

こんな素晴らしいことはありません。おめでとうございます。

 

大のラグビーファンで、日本選手の大サポーターであるマダムKは、きっと喜んでおられることと思っていましたら、メールが来て

 

”ハイタッチのしすぎで、翌日もまだ手が痺れている”

 

とありました。ラグビーの素晴らしいところは、相手チームの健闘も自分のチーム以上に讃えるところです。そして相手が強ければ強いほど、自分も強くなろうと努力するところがすごいです。

体をぶつけ合うことは一見野蛮で、体に負担をかけるようなイメージが持たれていますが、骨というものは、刺激によって強くなるようです。程度はありますが、ぶつかり合うことで骨は強くなっていきます。

激しく戦うスポーツは、戦争を彷彿させると、眉をしかめる方もいらっしゃるようですが、逆です。こうしたスポーツの大会は、平和でなければ開催もできません。

しかも、日本チームをみてもよくわかるように、色々な国の出身者で構成されています。一国のチームとして戦う基準が他のスポーツとは違うようです。私はニュージランド出身のリーチマイケル選手のファンですが、15歳で日本にやってきて、日本で成長した選手です。日本とニュージーランドの良いところを兼ね備えていて素晴らしいと思います。

贔屓のチームや国はそれぞれ違っていますが、一国にとどまらず、自由に所属チームを決められることによって、ますますラグビーは盛んになって行くと期待しています。

そして世界中のラグビーを愛する人々によって、平和はもたらされると、今回のワールドカップで感じております。

 

これから、日本のラグビー人口はおそらく増えて行くことでしょう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜を巡る2

2019-09-30 05:46:06 | ぼやき日記

 

先週立ち寄った長浜は、豊臣秀吉が城主でいた地であるせいなのか、古い町並みが大切に残っていて、戦前の西洋建築も保存されていました。お土産物や、観光客向けのお店が立ち並び楽しめます。

上の画像は黒壁スクエアです。オルゴール館があります。私は、豊臣秀吉と親交のあった安藤家に入ってみました。

 

 

奥には離れがありました小蘭亭と呼ばれていて、魯山人が逗留していたところです。彼によって独特の個性的な佇まいです。

外観は中国風です。

入り口の襖絵にまず驚きました。

中国の影響を受けていますが、天井は現代にも通じる感性です。

そしてこのお屋敷を守っているのは、

ヒキガエルの彫刻でした。お客さんを引く、無事に帰るという意味を持っています。でも家の中にこの子がいたら、夜とかはちょっと怖いかもしれませんね。

長浜で買ったお土産は、近江牛の他に二つ

 小鮎の姿煮は、柔らかくて、味も濃すぎず絶妙の味付けでした。ほんのり苦味もありそれが最高です。ご飯に合います。

評価が別れる鮒寿司ですが、私はこの酸味を愛しています。お茶漬けで食べました。一緒に付いているご飯は、フランスチーズのブリに風味が似ています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥喜多の親子丼 (長浜を巡る1)

2019-09-28 16:34:41 | 絶品グルメ

長浜の一押しグルメが、鳥喜多の親子丼です。開店前に並んで食べることができました。

 

鶏の肉が、とっても柔らかく、タレはご飯全体にかかっています。とき卵はふわふわで、さらに生卵がトッピングしてあるのです。

たれというか出汁は旨味があるのですが、鰹節でも昆布のような主張がありません。もしかしたら、鶏そのものの出汁なのかもしれません。

最近私は、一度食べると、それなりに再現できるのですが、この親子丼は難しいと思いました。一般的なおうどん屋さんやお蕎麦屋さんにある親子丼なら作ることができるのですが、このお店は無理でした。

この親子丼のお値段は580円で、とっても良心的です。

 

浜田の美術館にいらして、今安来市にある美術館で学芸員をしておられる神さん(ヨシタケコーヒーの復活に尽力された方です)も何度か長浜を訪れておられて、このお店は先代の頃からご存知とのこと。それにも驚きました。

長浜は秀吉が最初に領主になった場所、太閤様がおられた場所という誇りを、長浜の皆様はお持ちです。だけど、いくら中身の詰まった素晴らしいものでも、売れるからと法外な値段で売るのではなく、良心的な価格で提供されているところが素晴らしいと感じました。

並んで待っても食べたいお店。そんなお店をいつかやってみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江牛が買えました

2019-09-28 15:50:23 | 絶品グルメ

26日に宿泊したホテルはバイキングでした。私は一人だったので、エレベーターで一緒になったご年配の男女のグループが声をかけてくださり、一緒に夕食を食べました。

長浜からいらしていたので、私は翌日の午前中に行く予定にしているとお話しすると、長浜のお土産物やオススメのグルメを色々教えてくださいました。

当然近江牛の美味しいお店もお聞きしました。

「良心的だし、お肉の味は間違いないです。それにこの間も被災された方々に、近江牛カレーのパックをものすごくたくさん、ご飯のパックも合わせて送られたんですよ。子供さんたちも皆さん立派に成長されて地域のために尽くしておられるのよ。行ってみなさい。カレーは必ず買って」

そしてスマホを頼りにお店に行くことができました。

「西宮から、お世話になった方のお見舞いでやって来て、昨日お会いした長浜の方にこのお店を聞いてまいりました」

とだけ言うと、

「なんだかね、遠くにいる親戚がはるばる訪ねて来てくれたような気持ちよ」

と言ってくださり。肉はほんの少ししか買えないのに、お土産をたくさんつけてくださいました。

 

「最近は、全国から注文が来るようになりました。ありがたいです」

 

それは、奥様が私みたいな、そこいらへんのおばさんにまで親切にしてくださるからですと心の中でつぶやきました。

おそらく、どんな人にも優しくできる人なのだと思います。

上の画像は、買って帰った近江牛のすき焼きです。口の中でとろけるような柔らかさでした。量は少しでも、高くても美味しいお肉を食べたくなっています。

母が戻って来たら、美味しいお肉を食べてもらいます。

お酒は

これ。長浜の地酒は辛口が多いようです。

これまで、辛いこともたくさん経験しましたけれど、それ以上に行った先々で良い方々に出会い、助けていただいています。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いの後の彦根巡り

2019-09-28 08:25:48 | ぼやき日記

スープを携えて、連理のお母さんのお見舞いに行った後、長女さんが、彦根城の側の玄宮園に案内してくださいました。手入れの行き届いた松をしっかり眺めて、勉強しました。お城ではひこにゃんが登場して、感動しました。次回は桜の時期に来たいと思います。

そして彦根にはもう一つ、石田三成の居城があった佐和山があります。この場所は彦根城の鬼門の位置にあるらしく、井伊家の菩提寺や、お寺がいくつか麓にあるのです。

その中の一つが清凉寺

玄関のところの柱が太くて、独特でした。曹洞宗の作りであることは理解できます。

そして夕方は琵琶湖のほとりのホテルに泊まりました。

琵琶湖の対岸の山に沈む夕日は本当に美しいものでした。

そして朝は、向こう側に彦根城が見えました。

お見舞いが口実になっていると言うと、連理さんさんの長女さんが、

「口実にしてもらって良いんですよ。また来てください。ご案内しますから」

やっぱり、連理さんのお父さんお母さんの娘さんです。さりげなく優しい言葉をかけてくださいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い野菜のポタージュスープを作って思ったこと

2019-09-26 06:02:03 | シターで奏でる美しき日本の四季

かぼちゃ

トマト:半分

人参:半分

セロリ:白い部分20センチから25センチ

にんにく:1かけ

白ネギ:一本のうちの白い部分

ご飯:カップ半分

豆乳:100cc

この材料で、早朝、ポタージュスープを作りました。

野菜は最初にバター(サラダ油でも良い)で炒めます。お水とご飯を入れて20分

柔らかくなったのを確かめたら、フードプロセッサーでペースト状にして、さらにざるで漉します。お鍋に戻して、豆乳100ccを加えて,沸騰する、前に火を止めてください。塩胡椒、ブイヨン1カケは、味見をしてから加えてください。

これから、このスープを下げて、滋賀にいらっしゃる連理のお母さんのお見舞いに行って来ます。喜んでくださると嬉しいですが。スープポットに入れて準備しました。

浜田にいらっしゃるとき、連理のお母さんは、私のことをすごく心配して、無駄遣いはするな、体に無理をしたらダメと色々心配してくださっていました。無駄遣いはするなと私には言うのに、いつも美味しいワインを持って来てくださって、ワイン好きな私のために、自分はお金を使うのですから矛盾しています。大切なご近所さんです。

滋賀の病院で闘病されているのに、なかなかお見舞いに行くことができません。今日は会えるので楽しみです。泣いてしまいそうです。

 

日本の食材は3.11以来、汚染されている、国産を食べるべきでないと主張されている方がおられます。放射能が漏れたのですから、そうなのかもしれませんが、本当にどの食品がどのように汚染されているのかどこまで正確に調べておっしゃっているのでしょうか?私の無農薬有機野菜農家の友人は、十年前から、野菜の安全性を検査によって証明してもらっているそうです。おそらく世界中のどこの農園の野菜より安全で栄養があると思います。

日本の食べ物が危ないと言われたら、じゃあ日本人は移住するか、輸入品を食べるべきなのですか?輸入のものがどれほど安全であるかも証明されていないのに、口にして良いのでしょうか?

だけど、連理さんのように闘病中の方は、日本から離れることはできません。

雰囲気に流されて、危ないなどとフェイスブックで発信されたとしても、我々は、どうすることもできません。

日本の食品を全て食べず、点滴やサプリメントや、栄養補助食品ばかり口にした方が健康になれるのでしょうか?

それについて質問をしておりますが、未だに解答をいただいておりません。

 

それで決めました。

人に、美味しくて栄養のあるものを作って、食べてもらう。自分も食べる。

連理さんのお母さんやうちの母や周りのお年寄りには、長生きしてもらい、

自分も絶対に長生きしてやるって決めました。

それが安全の証明になるからです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリが嫌いな人でも結構大丈夫なおかず ガパオの素を使いましょう。

2019-09-26 05:50:45 | ぼやき日記

先日紹介した、プーポッパンカリーの素を提供しているヤマモリのガパオライスの素も購入して作ってみました。セロリがたくさんあるため、セロリと、しめじと、鶏のひき肉を炒めて、この素を混ぜて出来上がりです。かなりピリッとしてはいますが、美味しいです。昨日はレタスに巻いて食べました。

ガパオソテー レタス巻き

炒りどうふ

手羽中焼き

お刺身こんにゃく

 

お豆腐が半分余っているのが気になり、お惣菜のひじきに刻み葱を混ぜて、炒め溶き卵でまとめました。

映えないので小さい画像にしました。

メインは手羽中焼きです。塩胡椒して焼き色をつけて、電子レンジで2分半加熱します。

食べやすいので子供に向いています。特売に負けました。

私はなぜか、108円とか半額シールに弱いのです。お刺身こんにゃくも108円でしたのでついつい買ってしまいました。

本当に映えませんね。笑ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいすごろく!

2019-09-24 09:01:59 | ぼやき日記

昨日母のお見舞いに行きましたら、お年寄り三人と看護師さんですごろくをしておられました。これがとっても楽しい。サイコロを振って、コマを置いたところの指示に従う訳です。この指示は参加者全員がします。項目によっては、すぐにできない場合もあるのですが、ヒントをあげると大丈夫な人がほとんど。項目によっては、それで話が盛り上がったりします。

16番は

肉じゃがを作りましょう。何を入れましょうか?

とあります。

 

牛肉、糸こんにゃく、じゃがいもと少しのヒントでどんどん出て来ます。

この時は、母も悩んでおりましたが、皮をむいて丸くて、たがつくというヒントで玉ねぎが出て来ました。

皆さん、肉じゃがは好物だったようで、淡路島の玉ねぎが美味しいだとか、じゃがいもが特にほっこりして美味しいだとか、楽しい会話が交わされました。

 

生まれたところはどこですか?

母はすぐに

浜田です

と答え 浜田はどこの県にあるのですか?と聞かれたら島根県と答えました。

深い記憶はまだ健在でした。

 

このすごろくは家でも、孫も誘って、一緒に作ってやってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーパッポンカレーの素で作ってみました。

2019-09-23 09:24:49 | 夕食

フェイスブックで友人が紹介していたプーパッポンカリーの素で、プーパッポンカリーを作ってみました。卵2個ですぐできるのですが、箱の裏に、セロリとカニカマを入れても良いと書いてあったので、セロリとカニカマを入れて作りました。

このヤマモリのプーパッポンカリーの素を探し歩いて、成城石井で見つけました。

病みつきになる美味しさです。だからリンク貼ってみました。

5袋入りのようです。

昨日の夜は一人。夕方からラグビーをテレビで見ていました。お酒のおつまみに作ったのはピータン豆腐。

美味しいけれど映えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいリュック

2019-09-22 16:04:46 | ぼやき日記

実は四年ほど、某スポーツメーカーのロゴ入りのリュックを使っておりました。紺地にファスナー部分がショッキングピンクの可愛いデザインでした。スーパーで買ったので5千円以下、おそらく1980円ぐらいだったと思います。

ところが先日、三重を旅行した時に、暑くて汗まみれになりました。まさかなのですが、水色のポロシャツの背中と前に黒いしみが付いていました。リュックの肩紐(ベルト?)から滲み出たものでした。

このリュックは他にも、ファスナーが勝手に開いたりして、以前から、問題がありましたので、この度思い切って買い換えました。

ノースフェイスのリュックは、息子が高校の時に、大きいサイズのものを買ってやったのですが、未だに問題なく使っております。孫にはキッズ用のコンパクトのものを五年前に買ってやって、非常に丈夫です。

それでこの度私も、ノースフェイスに買い換えたのでした。デザインは可愛さに欠けますが二つのパーツに別れてファスナーがありますし、背中に当たる部分もしっかり作られていてパソコンも入ります。

息子の時に、安物買いの銭失いと言われていたのを思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗とキノコの炊き込みご飯の夕食

2019-09-22 15:39:42 | ぼやき日記

栗とキノコを入れた炊き込みご飯を作りました。他には人参、ごぼう、鶏肉が入っています。キノコは生椎茸、舞茸、ブナシメジを入れました。

急に秋らしい気候になって来ました。そうなると、栗が食べたくなるから不思議です。栗ご飯は出汁と軽く塩味をした。栗だけ入れたご飯も作りますが、今日はおかずに合わせて、炊き込みご飯にしてみました。

 

連子鯛が特売でした。ムール貝も売っていたので、栗ご飯に合わせて、和風のアクアパッツァを作りました。

塩胡椒をした連子鯛を両面焼いて、取り出し、ニンニク、玉ねぎ、セロリを炒めます。連子鯛を戻し、冬瓜とブロッコリー、グリーンアスパラ、パプリカ、プチトマト、しいたけ、しめじを乗せて、ワインを入れて煮立たせます。水を足して、白だしを大さじ1入れて、蓋をして7分中火で蒸し焼きにした後、貝を入れます。再度蓋をして、貝の殻が開くまで煮ます。

なぜか映えませんが、味は美味しいです。

もう一つ、松阪の居酒屋さんで食べた、ごちそうキャベツです。

キャベツの生をちぎって、お皿に盛り、細切り塩昆布と、おそらく焼きあごのつゆの素を振りかけてあったのだと思います。

塩昆布をかけるだけで十分美味しいと思います。

ラグビーのW杯が日本で開催されています。日本は初戦はロシアでしたが、立派に勝利しました。昨日は、ニュージランドと南アフリカとの試合を見ました。しばらくテレビに釘付けです。

独身の頃、大学ラグビーを見に行ったことがありますが、あの頃よりルールが少し分かって来たので、面白さが倍増しています。

最も緊張感が持続する競技の一つなので、ワンプレイワンプレイ目が離せません。スコットランドのイケメン選手二人も注目しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューミュンヘンに挑戦!

2019-09-21 18:38:13 | 夕食

大阪と神戸にニューミュンヘンというレストランがあります。ドイツビールと、それにあう料理を出すお店なのですが、そこの唐揚げが美味しくてできれば真似したいと考えました。

ネットの情報を頼りに、割とスパイシーでない大人しめの下味の白だし、胡椒、お酒、塩、生姜とニンニクのすりおろしを長時間つけていて、片栗粉をたっぷりまぶして作りましたが、味が若干薄めでした。唐揚げの方はスイートチリソースをかけて食べました。

鳥の皮は軽く塩をふりました。

ニューミュンヘンとはいきませんが、揚げたては美味しいです。

そして味噌汁は、孫が親戚で食べて美味しかったというナスとお豆腐入りです

そして我が家の自慢のぬか漬け

鉄玉子を入れっぱなしにしているおかげで、ナスの色は鮮やかです。

ニューミュンヘンに追いつきたいですが、そうなると骨つきのお肉で作らないと無理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧のアラと骨をどう使う? 

2019-09-19 07:43:10 | ぼやき日記

近所のスーパーに、6匹分鱧の頭(一部身がついている)と骨がパックされて、299円で売られていたのですが、さらに特売で半額シールが貼ってありました。

どうしても買わずにはいられない、だけどどう料理する?

お店の方にお伺いしたのですが、出汁に使ってくださいと言われました。丁度横におられた奥様が、

「骨は骨せんべいにされる方が多いですよ。アラは良いお出汁が出ますからお吸い物にします」

と教えてくださり。買って帰りました。

 

ネットでは、一度焼いたものでお出汁を取っていましたが、家では無理なので、そのままお水からゆっくり火にかけました。

途中中火で、煮立たせてアクを取りました。

今回は、冬瓜を入れ、これに昆布と鰹の八方出汁で味付けしました。

ネギをトッピングします。

鱧のお出汁は上品で、冬瓜がいい感じ味が染み込んでおりました。

 

骨は、一部を吸い物用に使い。

あとは骨せんべいにしました。

これは時間がかかります160度で三十分以上揚げます。

軽く塩を振って食べます。

 

あとはこれも特売だった鰹のなめろう (実はお刺身も作っていた)

ごぼうサラダ

 

残り物にも福があります。

映えない料理ですが、得した気分でした。

千葉の房総半島にお住いの方々は、まだ台風の影響で、停電や断水が続いているとのこと、家の倒壊もあり、甚大な被害です。

美味しいものばかり食べていて良いのだろうか?

申し訳ないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張らない生き物とインスタばえする生き物  鳥羽水族館にて

2019-09-17 09:08:00 | ぼやき日記

丈夫な歯で、木を削り、せっせと巣作りに励むのがビーバーですが、しっかり熟睡しておりました。

コツメカワウソも熟睡していました。

ゾウガメは、甲羅の中に閉じこもったまま。

トドです。動くのは嫌みたいです。

他の子はきちんと立っていましたが、この子たちは疲れたみたい

ゾウアザラシは水中で寝てました。

昨日は暑かったですから、眠かったのでしょうね。

映える生き物が紹介されましたが、私の撮り方が下手でぶれているのが半分以上でした。

いかにも毒を持っていそうなツノのあるカエルです

スマホの機種変したのに、映える画像はそんなに撮れません。

最後は伊勢海老、このあと、お刺身を食べました。

美味しそう!って思うのが半分あるんです。鯛や、ぶり、マナガツオ、そして巨大なクエなどです。鳥羽水族館の水槽の中は割烹のいけすよりもすごいんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする