マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

独立という意味

2018-08-31 07:51:25 | ぼやき日記

当時、経済学の入門書などには、Aに対してBは独立であると書かれてありました。

人間生活で独立というのは、自分一人で生きていくとか、誰かに頼らないという意味です。

私は最初この独立という意味が全く理解できませんでした。

経済で独立は明確に定義されており、関数と関係があります。

 

関数について、2次元(平面)で説明される場合には、二つの変数の関係をx軸とy軸を書いて、数値をプロットするなり、関係グラフを書くなりします。

学校では、一次関数、二次関数、三次関数、円、楕円、三角関数のグラフなど、色々習います。

では独立のグラフはどう書くのでしょうか?これは学校では教えてくれません。

実は独立というのは、Yの値がXの値に関係なく決まるということなのです。Yの値は、X以外のものによって(他の条件によって)決まりますので、Xの値はどんな値であろうとも、Yの値は一定になります。

すなわち中学生の時に習った、x軸に対して平行な直線で表されるのです。

数式で表すと、Y=b のように書くことができます。

この式は、学校では、一次関数 Y=aX+bにおいて 傾きがゼロの場合と教えられたりします。ですから一次関数の特殊な形ということになっています。それも正しい説明です。

しかし、相関関係の意味をきちんと理解するためにはもう少し違う角度から見る必要があるのです。

 

理系がお得意の方ならなんでもないことですが、それほど理系が強くない人には、独立の意味の説明が必要です。数学の先生は、XとYに相関関係ががあるグラフを丁寧に教えてくださるわけですが、実は相関関係がないものは扱われません。

 

なぜここまでしつこく言うかというと、経済学で、独立の関係を理解できていないと次の段階に入った時に意味がわからなくなるからなのです。

例えば

右上がりの直線が、上方へ3つ平行に移動するというのをどのように見るか

これは数学的には、

Y=aX+b と Y=3の 合成関数であると説明しています。

しかし経済学では、上方へ平行にシフトするのは、Xではなく別の要因によってbの値が変化して、シフトが起こると説明されるのです。

 

数学では傾きや切片と呼ばれる値は、実は所与の値、パラメータです。経済学では、それをきっちり区別します。それによってパラメータの値の変化によって、グラフのシフトが引き起こされるメカニズムも図によって説明します。

 

独立を理解していないと、グラフのシフトの意味が理解できず、単なるパターン暗記になってしまいます。

 

ぜひ、関係を教えると同時に関係ない(独立)のことも教えて欲しいと数学の先生にお願い申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のノート

2018-08-31 07:20:43 | ぼやき日記

 

 

先日高校の後輩が、私が大学の時に、勉強していた外書の入門書を紹介してくれました。

探してみたら、当時のノートが出てきました。

これは浅野克己先生の近代経済学の試験対策のため、私が作成した虎の巻ノートでした。履修した人にわかるように丁寧に解説してあります。できるだけシンプルな言葉で表現したつもりです。画像は消費者行動のさわりの部分。

今では考えられないぐらい綺麗な字なので同じ人間かと驚いています。

思えば、学問というものに初めて足を踏み入れた思い出のノートでした。

本もろくに読まない人間がいきなり専門書などハードルが高すぎました。そんなところからのスタートでしたから、先生にはご苦労をおかけしたと思います。

今は懐かしい思い出になりました。

ただ一つ言えること、最近女性も専攻する人が増えてきたそうですが、理論経済学は女性に入りやすい分野であると言えます。無駄をなくして効率よく、自分の満足度を最大にするように行動すること今時の女性にはぴったりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり グリーンカレー

2018-08-28 18:12:30 | 夕食

広島からとんぼ返り、阪急梅田の駅にある成城石井で、グリーンカレーペーストとココナッツミルクを買って帰り、グリーンカレーを作りました。

辛さは少し抑えめに作りました。それでも辛い。

でもやめられない美味しさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだの私

2018-08-28 12:06:55 | ぼやき日記

 

 

大学の同窓会の女性交流会で広島へ行くことになりました。泊めていただくのはいつもピアノの師匠のお宅です。

前回は演奏活動の合間に、ニャンコクリップ作りに励んでおられました。

今回は、それに加えて、韓国の声楽家チョウ先生の奥様がハングル語で出版された自叙伝の翻訳に取り組まれ、完訳され、校正の段階になっていました。2年と少しかかったそうです。

チョウ先生は、日本で教育を受けたあと、韓国で声楽家として活躍されました。大変な親日家です。広島のアストラムラインが開通した時にから始まった日韓交流コンサートのお世話をくださり、広島の音楽関係者と親しくしてくださいました。この先生は何冊か本を出版され日本語の本もあります。ところが奥様が書かれた本だけは翻訳されていませんでした。

協力者もいらっしゃるので、もしかしたら、きちんと装丁された本になるかもしれません。楽しみです。

 

 

そして画像の通り、私の願いというカードをいただきました。

自分に起きるすべてのことには理由があるということを学びました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵焼きに思いを込める

2018-08-27 07:15:20 | スペシャルランチ

25日土曜日は孫のお弁当を作りました。

卵焼きを作って欲しいと言われて作ってみました。母の朝ご飯用と兼ねています。我が家の卵焼きは、だし巻きでもなく、関東のように甘めの卵焼きでもない中間的な味です。長い間母が作ってくれていた味です。

関西風の甘くないあっさりしただし巻きも美味しいですが、お弁当にはやはりずっと作ってもらっていた卵焼きがみんな好きなようです。

最近は、卵3から4個に白だし、少々、砂糖小さじ1から1.5、お水大さじ2と言う我が家の黄金比率で作っています。

お弁当はこれ

ワカメのおにぎりがあればそれで喜んでくれます。

この日は、ズッキーニ、パプリカ、ソーセージを炒めて塩胡椒して入れました。

卵焼きがメインのお弁当です。

 

大阪文学学校も前期の授業が残すところあと2つになりました。

25日の2作品も力作です。筆の勢いに圧倒されました。なんとなく筆が進まない状況になっておりましたので、元気をもらいました。

あっという間にもう半分が過ぎようとしています。果たして、一歩ずつ階段を登れているのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いのラッキーアイテムから抜け出せない私たち

2018-08-27 07:09:07 | 夕食

ごめんなさい、画像がブレてます。毎朝、星占いをテレビにチェックするようになり、一喜一憂する私ですが、その時に知らされるラッキーアイテムが気になってしまい、手軽に入手できればついつい買ってしまいます。

この日はかぼちゃの煮物でした。順位は10位。運勢がよくない方です。

メインはぼっかけ丼、アボカドとマグロのわさび醤油和え、かぼちゃの煮付けを作りました。

 

1月みたいに、ラッキーアイテムが高価なもの(かに鍋)でないのでホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の冷麦

2018-08-24 07:12:15 | 夕食

こうしてアップした画像を冷静に見ると、なんとざまくな盛り付け。せっかくの美味しい料理が台無しです。

大阪文学学校の同じクラスの方とグルメ交換をいたしました。私は江木の赤てんをお送りし、あちらから、揖保乃糸の冷麦をお送りくださいました。

この冷麦が、コシがあり、のどごしも良く、今まで食べた冷麦は一体何者だったのかという美味しさなのです。盛り付け方が適当で、申し訳ないのですが、この冷麦のおかげで今は幸せが続いております。

一昨日の夕食は焼き豚、ぬか漬けでした。夕暮れ病の母の相手をしながらなので、これでも頑張った方だと思います。

それと孫のラッキーアイテムがキーマカレーでしたので、ボルシチの残りを使って少量だけ作りました。これがかなり美味しいのです。今の時期はカレーは作りすぎ注意です。翌日の朝までで食べきるのがせいぜいで、それ以上置いておくと良くないそうです。

 

夏はカレーもいいですよ。

 

昨日の夜も、ほぼ同じメニューですが、冷麦の具を充実させました。

うっかり撮り忘れてアップできず、残念です。

今年の天候はいつもと違います。少し前は、東から西へ台風が移動しました。今回は二つの大きな台風が並行してやってきています。

 

他にも何十年も当たり前と思っていたことが 、常識を覆してしまうことが出てきています。これからいくつか紹介させていただくつもりですが、頭をできるだけ柔らかくして、驚かないように、情報を入れる段階で拒否しないように心がけようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛は特別なお魚でしょうか?

2018-08-22 08:38:06 | 夕食

スーパーで、鯖が1匹599円、鯛が499円でした。

 

母曰く

鯛が鯖より安い。鯛を食べよう。

 

昨日は、すき焼き煮込みを作ることが決まっておりましたが、母の希望通り買って帰り、土鍋で鯛ごはんを作りました。

最初に鯛をグリルで焼きました。裏側の身をほぐし、具に混ぜました。具はごぼうと人参としめじです。風味づけに生姜のスライスを入れました。

 

土鍋を沸騰させ(中火)弱火で8分、火を止めて20分です。

 

そして

すき焼き煮込みです。肉じゃがとすき焼きの間みたいな味です。

 

これにお漬物と残りのスープ

 

食卓は鯛が乗っただけで、華やかになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星占いのせいにして楽をさせてもらった夕食

2018-08-21 19:23:00 | 夕食

昨日は、孫の星占いのラッキーアイテムが串カツでした。

揚げるのは少し面倒だったので、お肉屋さんであげてもらいました。

ついでに、カニクリームコロッケと、レバーカツもあげてもらいました。

 

家にある材料でボルシチを作り、自家製水ナスのぬか漬けを添えました。

 

少し楽ができました。

星占いはありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅干しは上手くできました。

2018-08-21 19:13:05 | ぼやき日記

でかっ!

今年の梅干しです。

いつも鮮やかな赤が出ない悩みを抱えておりました。

 

先輩に相談したら

先輩曰く

赤い色が出なきゃ、だしゃあいいだけよ。アクを揉みだしたあと、今度は梅酢をつけてしっかり色を揉みだしなさい。

 

そうだったのです。

出なければ、出してみせよう ホトトギス(紫蘇の色です) !

 

おかげで鮮やかな梅干しができました。

例によって、半端なく塩辛く酸っぱいです。

 

そうおばあちゃんたちが漬けていたあの味なのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の味 日清の焼きそば

2018-08-19 08:22:22 | ぼやき日記

子供の頃を振り返って思い出の味というのがいくつかありますが、

その一つに日清の焼きそばがあります。叔母の家に行った時にわたしが好物だったので作ってくれました。

フライパンにお水を入れて沸騰させ乾麺を入れて水がなくなったら火を止めて、付属の粉を混ぜて出来上がりです。

最初に食べた時は、感激しました。今でも時々食べたくなります。わたしは時々途中でキャベツや野菜をを入れたりします。

 

今朝孫に作ってやりましたが、おそらく彼女もこの独特のスパイスの虜になることでしょう。

 

先日永平寺で 五味に加えて 淡味があることを学びました。

食材そのものの素朴な旨みです。

淡味を味わうことは大切なことです。

 

おそらく、この焼きそばと真逆なのだと思います。

 

人にも色々な人があるように、料理も色々あることを認識すれば良いのではないでしょうか?

おそらく毎日スパイシーな生活をしすぎると、さらなる刺激が欲しくなるように思います。だから時々にして楽しむのならそれもありです。

わたしは、思い出に浸るために作って食べています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日の晩御飯

2018-08-18 18:41:16 | ぼやき日記

子どもたちが帰省し、この日は息子がまだいました。いただいた鮎の塩焼き、鯖と茄子のトマト煮込み、ピータン豆腐、赤てん

そして

バイ貝の煮付けです

この日は完全な居酒屋メニューです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう!

2018-08-16 07:12:35 | ぼやき日記

母が87歳の誕生日を迎えました。みんなでケーキを食べてお祝いしました。

父が亡くなったのが86歳でした。なんとか父の歳を越えることができました。

 

これからも1年1年元気でいてほしいです。

ショートステイを利用しながらの介護ですが、4年前は車椅子で移動していたのに、今は杖なしで歩けています。多くの皆様のご協力とご好意で元気に過ごすことができています。

 

目標は90歳

一日一日を過ごすたびに感謝していこうと思っています。

 

8月の始めと、12日に邑南町へブルーベリー狩りに行きました。毎日10粒以上食べてもらおうと思います。大粒で甘みと香りのある立派な実です。

目と認知症に有効と言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人との集いその3

2018-08-16 06:36:16 | ぼやき日記

帰省した友人と一緒に泊まった場所は、桑田邸と呼ばれる建物です。大勢で泊まるときに利用すると楽しいです。お台所とお風呂トイレ囲炉裏があり、古民家の気分を味わうことができます。

長安本郷で医院を開業しておられた建物をこの場所に移築したそうです。

自然に囲まれた静かな場所です。皆が帰った後、宿泊組でペルセウス流星群を見ました。大接近中の火星も天の川も綺麗でした。空気が澄んでいて、街中より明るくないので星がはっきり見えました。

体験村の施設は、命の洗濯にはもってこいの場所。市民が癒される場所です。

 

この場所を採算が取れないというだけの理由で、アラ探しをして潰せばいいとネットで発信していらっしゃる方がおられます。ダメだ、ひどいばかりを言いすぎると市民の心が荒みます。

この場所は、市民の心の癒しになるのであれば、採算度外視で、逆に予算をかけて維持すべき場所だと思います。

大切なのは、稼働率。これからもっと多くの人が利用する施設になっていくのであれば、市民が元気になるためのお金ですから無駄遣いとは言えません。

 

都会の方にもぜひ利用していただきたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人との集いその2(ご飯もの)

2018-08-16 06:24:06 | ぼやき日記

弥栄の体験村での集いの続きです。

友人がケンサキイカ(浜田ではスルメイカは使いません)を提供してくれ、彼女と一緒にいかめしを作りました。

作り方は別の機会にご紹介します。色も味も完璧に近い出来栄えでした。

貴重になったボベ(貝)でボベご飯を作りました。

ボベは子供の頃は岩場にたくさん見られましたが、今は貴重品です。だけどこの貝でないと出ない独特の磯の香りと出汁があります。いかめしと並んで浜田で愛される料理の一つです。

白いご飯で、梅干しのおにぎりを2種類。一つは蜂蜜入り梅干し、一つは私が作った塩辛くて酸っぱい梅干しです。

友人の一人が焼いてくれたリッチな食パンです。

生クリームとバターが入っています。これに、お手製のコケモモのジャムをつけていただきました。

最高でした。

最後は、体験村に宿泊した7名様に作った私のおかゆパンです。

これに、最初のヤマメの竹筒ご飯がご飯ものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする