マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

蕗を炊いたんよ!

2017-05-23 07:18:05 | 絶品グルメ

蕗を炊いたんよ!食べんさい! 忙しんでしょ?

実家の北側にお住いの連理さんの奥様が、家のそばに生えている蕗をとって、油揚げとしめじと一緒に煮てくださいました。

午後に奥様と一緒にお茶をしてみたら、手の指が真っ黒でした。蕗はアクがあり、茎の周りの繊維を手で取る時に手が真っ黒になるのです。

勿体無くて食べられません。でも卑しいので、食べてしまいました。

 

今月の27日、28日のイベントに向けて、準備に追われております。実家の掃除とレイアウト、一人でやるつもりでしたが、ソーイングチーム、友人と親戚の女の子が手伝ってくれて、しっかり整いました。

駐車場も確保でき、あとは、私がいかに頑張れるかにかかっております。

 

母が総監督となり、当日、お客様をお迎えする予定です。

たくさんの方にお越しいただいて、喜んでくださることを願っております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念誌を手にして

2017-05-18 12:11:04 | ぼやき日記

高校時代の恩師山根正明先生が古希を迎えられ、記念誌が出来上がりました。先生と親交のある歴史にたずさわっていらっしゃる方々による、論考、学校でお世話になった生徒による随想が収められております。

郷土の歴史の研究や歴史教育の考察を中心に書かれていて、読み応えがあります。寄稿者がそれぞれの立場で、見識を披露していらっしゃいます。素晴らしいものです。

郷土とは何か。郷土を愛し守るということはどういうことなのか。最近真剣に考えるようになりました。この記念誌も郷土を知る上の大事な資料であることは間違いありません。

 

 

若い人が郷土から外に出て行くのをやめさせるのが良いのでしょうか?

良いとは思いません。自分の可能性を求めて、未知の世界に旅立つのは素晴らしいことです。

 

郷土に残り、地元のために働くことは立派です。

都会から、戻り地元のために頑張る人も立派です。

 

それでは

郷土を出て行く人はダメなのでしょうか。

そうではありません。

 

その人なりの役割があるのだから、出て行く人も応援すべきなのです。

 

しっかりやってください。

そして、いつでも待っているから、いつでも戻って来てください。

この一言が大切です。

 

記念誌がこんな風に語っているように感じました。

 

私も片隅に、先生との思い出を綴ってみました。高校時代の楽しい思い出をご披露できる機会を与えてくださり感謝しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体的なカッティングの三角巾

2017-05-16 08:03:10 | ぼやき日記

頭の前の部分と後ろの部分で切り替えた、立体的な形の三角巾を教わりました。画像は料理スタッフ用に作ったものです。丸い頭に合わせて作られていて、はずれにくくなっています。型紙をダウンロードできるように、作業してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い猫の暴走

2017-05-16 07:36:03 | ぼやき日記

飼い猫のみーちゃんを先日、外に出しました。そしたら、実家の畑の方へ行き戻ってきません。心配して探しに行くと、畑の横のお隣との間の溝の中を歩いているのです。先祖は砂漠で生きて来て、水は大嫌いなはずなのに、水の中に平気でいるので驚きました。家に入れて、シャンプーをしました。やれやれ困ったものです。

北朝鮮のミサイル実験、いつまで続くのか。猫さえも自由にさせられない世の中になって欲しくないことは、誰しもそう願っているはずです。

昨年オーストリアに旅行に行った時にわかったことは、ヨーロッパは、何度も戦場になっていて、30年戦争の時には、戦場となった国土は疲弊し、ペストの流行もあり、人口は激減したと言われています。オーストリアに行くと、長く勢力を誇っていた、ハプスブルグ家の繁栄と衰退の歴史を学ぶことができました。ヨーロッパの人々は歴史から多くの教訓を経て、EU結成へ結びついたのです。

日本を取り囲む情勢が、騒々しい現実がある以上、歴史の教訓から、戦争に至るとどのようになるのか、どの国も学んで欲しいです。平和を維持するためにできるありとあらゆることをなすべき時です。日本の国の舵取り次第で大きく変わる気がします。心配は尽きません。

歴史は繰り返すと言われていますが、戦争だけは繰り返すべきではないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日と私の誕生日

2017-05-13 06:14:31 | ぼやき日記

連休の真ん中は娘の誕生日で、10日が私の誕生日でした。久々に娘のためにシフォンケーキを作りました。

娘は社会人で、私ができることは少ないです。子育ての方法も昔と今では様変わりしてきたように思います。

娘が幼い頃は、子供の自立に向けて、しつけをしっかりして、社会に適応できる人間にするように言われていました。それに倣い私は厳しく育てました。優しさは、絵本の読み聞かせで育てていきました。

今はあの頃よりもっと子供の主体性を大事にする傾向にあります。

鈴木一光先生の講演を見る機会があり、そこで

人はやりたいことをすると能力が高まる

このように話されました。やりたいことをするということは大切なのですね。

 

人が嫌がる仕事に就くこともあります。そういう時はどうなのでしょうね?オンとオフを使い分けて、オフの時に自分のやりたいことをすればいいのでしょう。

 

皆さんはやりたいことができていますか?

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休が終わりました。

2017-05-13 05:52:55 | ぼやき日記

連休中は、子供達も帰省しました。今回は母に西宮のショートステイに行ってもらい、5月の終わりに実家で行うイベントの準備をしています。

連休中はバーベキューをしましたが、最終日はアジがたくさん水揚げされていて南蛮漬け、アンコウの肝、鶏の唐揚げ、季節のスーパー美人サラダ他を作ってみました。

昼間は、雑草だらけだった畑を耕して、夏野菜を植えました。どうにか格好がつきホッとしています。最後に、家の裏の庭に玉砂利を敷くため、地面を5センチ削りました。畑の植え込みに運んだ土が一輪車12杯分ありました。草はなくなりましたが私の手は意外とやわで、マメができました。こんなぐらいでできるなんてダメですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり忙しい連休となります。

2017-05-02 06:17:22 | ぼやき日記

主人が亡くなって一年半あまり、主人がいた頃は、4月の29日から一週間以上、休暇に入るため、主婦の私は、家にいる時は朝昼晩のご飯作りや、どこか行楽に出かけても過密なスケジュールで忙殺されておりました。

主人がいない今は、穏やかに暮らせるかと思うとそうでもなく、自分で用事を作ってしまい、主人がいた時以上に忙しくなりました。

母の介護があり、それが、今の生活の大半を占めているのは間違いありませんが、最近は、ショートステイを利用しながら、自分の時間を作れるようになって来たことから、色々やりたくなってしまいました。

5月の終わりに、母のために行う実家でのイベントの準備のため、周りの人を巻き込んで、性懲りも無く、忙しさを生産し続けております。

楽しいものを提案して、皆さんに喜んでいただきたい。それが原動力です。

 

メンタルでは決して強くなく、ネガティブな行動派の旅は続きます。

 

いとこが監督をしている楽天。開幕以来、首位におります。嬉しいです。6月17日の交流戦は甲子園球場に応援に行きますよ。楽天頑張れ!

 

画像は、阪急梅田三番街で陳列してあるレゴで作った甲子園球場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想的経済人を目指して!ー私が昨日考えたこと

2017-05-01 10:02:33 | ぼやき日記

理想的経済人は、消費においては、自分の効用(簡単に言えば満足度)を極大にするように行動する。だから、物を購入するときには、購入したときに追加される効用(満足度)と購入する物の価格との比較で、購入するものを決める。

購入したいものの価格がP1、購入したときに得られる効用がU1,他に購入したい物の価格がP2、それを購入したいときに得られる効用がu2とすると、

U1/P1>U2/P2 であれば、当然購入すべきと教わった。(消費者均衡条件)

長く、欲しかった鉄板のお皿だったが、U1は最大でも、P1も大きな値(高い価格)なので購入に至らなかった(U1/P1<U2/P2の状況)のだけれど、この度、P1の値が低いもの(低価格)を見つけたため、U1/P1>U2/P2に変化し、ついに購入に至った。

鉄板を熱く焼いて、溶き卵を流し、その上にケチャップライスを置いて食べたが、想像以上に美味しかった。この購入は正解だった。

帰りは、西宮北口から今津線に乗った。

5人座れる席に4人が座っていた。本来はもう一人座れるのに、これは経済的な損失とみた。

何故ならば、4人が座っていることで得られる効用はそれぞれU1,U2,U3,U4とするとその席に座ったことで得られる効用の合計は

U1+U2+U3+U4

となる。

もう一人座るとすると、

最初の4人の効用は幾分低くなる。5人が座ることで得られる効用をそれぞれU1',U2',U3',U4',U5'とすると当然、

U1>U1'

U2>U2'

U3>U3'

U4>U4'

となる。5人座るのと4人座るのはどちらが効用が大きいかそれは

U1-U1'+U2-U2'+U3-U3'+U4-U4'<U5'

であるならば、

変形すると

U1+U2+U3+U4<U1'+U2'+U3'+U4'+U5'

と、なり

5人座った方が良いのだ。もう一人座ったために減らされる効用は一般的には1/4より少ないと考えられる、状況によっては、5人目の人に感謝されて、効用が増えることだってあるかもしれない。

ということは5人座れる席に4人座るのは、経済的損失を生む。それに気がついていない真ん中の二人の人は、理想的経済人ではない。そんなことを考えながら、私は立っていた。理想的経済人であるならばすみませんの一言で、その人たちの真ん中に無理やり割って入って座る方が良いが、よく考えたら私もダイエット中でもあるし、立つことで、体重が減るのならそちらの方が良いのかもと迷っているうちに、降りる駅に着いたのだった。

今津線でのことは、関西でよく見られる風景なのだが、一般的には、

気持ちよく席を空けて、お年寄りや、身重の女性が乗ってきたら、特別に配慮して差し上げるのが望ましい考える。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする