マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

カスレ! カスレ!

2020-01-31 10:02:19 | シターで奏でる美しき日本の四季

寒い季節にフランスではカスレという料理を食べながら過ごすそうです。

パンの先生フィリップ・ビゴが生前にパーティーを開いてくださって何度か参加しました。

昨日は、私流にアレンジしたカスレを作ってみました。パン粉とチーズを振りかけてオーブンで焼いて出すのが正式ですが

煮込みなので普通にお皿に盛って食べたりもします。

色々なお肉を野菜と豆で、トマト風味で煮込みました。クローブとパプリカの風味を効かせます。とてもボリュームがあります

先週から、食育活動再開が正式に決まり、仲間が集結し始めましたので元気が出ました。それもあり、以前から書きたかった、料理が出てくる小説を書いてみました。

いきなりぶりのあら炊きで、姑と一戦交えるエピソードから始まるのですが、実際は、こんなに激しく戦うことはありませんでした。

だけど、あら炊きの美味しさは、わかってもらいたいのは本当です。骨があるので食べにくいのですが、骨があるから美味しくなるわけです。

生姜と山椒の身を入れるので、生臭くはありません。画像はヒラマサのあら炊きです。

嫌われものの食材を偏見で拒否したり嫌ったりするのが辛くて、少しオーバーに描いています。2月8日に合評いただく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の響サロン訪問と私にとっての広島

2020-01-31 09:38:56 | ぼやき日記

1月26日は、午前中は、ピアノの師匠と一緒に世界平和大聖堂でミサに参加しました。午後は、白井邸の光の響サロンで、お弟子さんたちによるバイオリンの発表会に参加させていただきました。生徒さんそれぞれが、目標を持って技術を磨いていらっしゃる姿を見ると私も頑張らなければという気持ちになりました。見守る白井さんもほとんどの生徒さんのピアノ伴奏を担当し、ご自身の模範演奏までフル出演です。

そして、サロンでの懇親会は、白井さんのお友達の方々が心のこもった手作りのお料理を作ってくださいました。バライティ溢れるメニューです。私は自分も作る人間ですが、それだけにどなたかに作っていただくのは他の方々より嬉しく感じます。

こんな時間をくださった皆様に感謝です。

今回の広島訪問も実りあるものでした。教会の中に貼ってあった、ヨハネパウロ2世の言葉です。

広島には用事で行くのですが、広島の地に降り立つというだけで、特別な場所であるということを意識させられます。戦争によって日本の国土も被害を受けて居ますが、その中でも被爆地広島は、平和を願う人々のエネルギーが溢れていると感じます。

長い歴史を見る中で、人々が、幸せに暮らしている時代は、戦争がなかった時代です。何があっても争いを避ける努力をすべきなのです。

なくなった主人は被爆2世、子供達は被爆3世。私たち家族は、誰よりも平和訴えて行く使命があります。

国内外の人には、ぜひ、広島に、頻繁に足を運んでいただきたいと、お願いしたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和記念聖堂

2020-01-26 18:31:42 | ぼやき日記

改修を終えた世界平和記念聖堂に行ってみました。

礼拝堂の中は、以前よりも明るくなりました。順子先生に連れられて、聖歌隊に入れていただいてミサに参加し、賛美歌を歌いました。

今日は世界こども助け合いの日でした。世界には苦しんでいるこどもがいます。祈りを捧げ、わずかですが献金をいたしました。

ここ広島は、原爆を受けた街です。色々な宗教を超えて、平和を祈りたい。その象徴がこの大聖堂です。

各窓にステンドグラスがはめられていて、キリストの生涯が描かれています。

各国から、贈られた物も安置してあります。

ファティマの聖母マリアのレプリカです。

ポルトガルにある小さい町、ファティマで起きた奇跡は、関心のある方は調べてみてください。

ケルンから贈られてきたパイプオルガンです。この後ろにパイプが並んでいます。あのケンプも演奏したと言われています。

大聖堂のお庭にあるマリア様です。いつもお掃除がなされお花が捧げてあります。

皆の幸せを願って祈りを捧げることは、宗教を越えて意味があります。祈っている瞬間は、誰かを騙したり傷つけたりすることがないからです。

午前中は、私にとって大事な時間でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツアルトのケーゲルシュタットトリオKV498と  6つのドイツ舞曲KV509の夕べ

2020-01-26 17:26:34 | ぼやき日記

ピアノの師匠順子先生の中村屋でのモーツアルトのコンサートは、毎年1月に開催され、今回で20回目になります。20回目は、中村屋のオーナーの念願だった、ケーゲルシュタットトリオKV498が演奏されました。クラリネット、ビオラ、ピアノという見慣れない楽器の組み合わせです。

モーツアルトは当時、新しく生まれたばかりのクラリネットを使った曲を手がけました。優れたクラリネット奏者のためと言われています。

吹奏楽でおなじみのクラリネットですが、我々は意外に知らないことがいっぱいあります。ほとんどのクラシックのクラリネット奏者は、A菅とB♭菅の両方使い分けしてい演奏します。この理由を説明すると長くなるので別の機会にします。また、長く吹いていると水滴が出るので、布を用意してこまめに拭かなくてはいけません。クラリネットの譜面は、楽譜通りの音を出したら、違う音が出ますので、クラリネット用に移調した譜面になっているのです。

モーツアルトは、新しい楽器であるクラリネットに、ビオラとピアノが合うと直感的に感じたのかもしれません。

この曲はとっても華やかです。特に第3楽章は終わりに近づくにつれて、もう終わってしまうのかと思うと寂しくなりました。それぞれの楽器の音色が十分に生かされていたり、それぞれの楽器どうしが共鳴し合うような感覚があります。このトリオの特徴は、いつも伴奏的な役割をするピアノが主役の部分があります。

中村屋のオーナーは20回目にしてやっと実現しましたと、感慨無量の様子でした。

 

もう一つ注目だったのは、モーツアルトがプラハに行った時に、滞在したお屋敷の主人に頼まれて一時間で作った曲KV509です。

モーツアルトの才能が十分開花して、円熟期に当たる時期でした。踊り出したくなるような楽しいリズミカルな舞曲に仕上がっています。一時間で仕上げるなんてやはり天才です。

師匠の第一回目のKV1の演奏も、私は聴かせていただきました。あれから20年が経過したんですね。来年はどんな演奏が待っているのでしょうか。楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から四年前の同じ頃

2020-01-25 09:13:28 | ぼやき日記

 

4年前の2016年の今頃は、実家の浜田市にいて、大雪が降ったのでした。懐かしいです。今年は暖冬で雪は降っていません。公共交通機関がストップしたりして大変だったのに。雪が降らないと寂しいです。

雪が降ると家の前に大きな雪だるまを作ることにしています。哀愁のある背中がポイントです。この子も、三日後には溶けてしまいました。

 

四年前に、今の私を想像していたでしょうか?変わらず元気でいるから良いことにします。

今日は、夜、ピアノの師匠のモーツアルトの演奏会へ出かけてきます。広島市中区の中村屋さんというカフェです。音楽から最近離れていたので楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベリゴ豚のこと

2020-01-20 11:52:54 | 驚きの関西シリーズ

円広志の番組のとなりの人間国宝をテレビで見ていたら、大阪市の松田町の取材で、イベリゴ豚を最初にスペインから輸入して販売した会社が紹介されました。

イベリゴ豚は、どんぐりだけを食べて大きくした貴重な豚です。その生ハムの味は美味しくてワインと合うのです。

生ハムを輸入したかった先代社長は、スペインとの交渉で一緒にバラ肉を買うのを条件にされたそうです。スペインではバラ肉を食べないので余っていたようです。

社長はバラ肉を買うのを引き受けて、イベリコ豚の生ハムとバラ肉が日本にもたらされました。今のように有名になるまでには時間がかかったようですが、バラ肉をしゃぶしゃぶ用にしたり色々な工夫が実って、事業は軌道に乗りました。

調べたら、イベリゴ豚が解禁になったのが2003年です。当時私は広島におりました。2005年ごろに、宮崎シェフが、イベリゴ豚をメインにした料理を作ってくださったのを思い出しました。バラ肉を柔らかく煮てあり、香りの良いソースで食べた気がします。まだまだ日本では認知されていない頃だったのですね。

イベリゴ豚は、どんぐりができるコルク樫の木一キロ四方で2頭を放し飼いにして育てるのが精いっぱいだそうです。樫の木は樹齢200年ぐらいのものが良いそうです。

イベリゴ豚を未来に渡って生産するために、先代の社長はコルク樫の植樹にも取り組んだそうです。

最近、イベリゴ豚の同じ種類でドングリをほとんど食べずに育てたものも出回っていると別のところから耳にしました。

昔食べた、宮崎シェフのイベリゴ豚のメインディッシュは本当に貴重なものだったわけです。今更ながらに驚きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門戸厄神へのお参り

2020-01-20 11:33:47 | ぼやき日記

関西にすむ同級生の一人が、門戸厄神にお参りしたいと連絡をくれたので、一緒にお参りしました。昨年の還暦の同窓会でお祓いは済ませてはいるのですが、自分の厄が周りの人に行かないように念を入れたくなったそうです。

彼女は助産師をしているので、いつも新しい命を取り上げる責任を担っています。だから憂はできるだけ取り除きたいという思いが強いのです。これまでに取り上げた赤ちゃんはざっと1000人を超えます。おやすみがあっても、急なお産の呼び出しがあると、すぐにタクシーで駆けつけるのだそうです。

「お産は女性にとって命がけなのよ」

本当にそうです。

門戸厄神は、竜の絵を壁に描いています。まだ完成途中のようですが、勢いがあり元気をもらえました。

お守りを買って、夜は二人でご飯を食べました。彼女も私も色々なことを乗り越えてきました。でもできるだけ前向きに生きて行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田市弥栄町のイノシシ肉をチゲ鍋に

2020-01-20 10:58:48 | 夕食

先週の木曜日、イノシシの肉でチゲをしてみました。旨味が抜群です。

先週末の土曜日は、自分の作品の合評でした。

296枚の長い作品を最後まで読んでくださる皆様にまず感謝したい。そして丁寧なコメントをいただきました。

まだまだ荒削りな部分がたくさんあるので、修正を加える必要があります。勢いで書いてしまうために出てくる数々の問題点。

短編を書いて勉強する必要も認識しています。

 

そして学校の帰りに、マダムKと待ち合わせして谷町六丁目の居酒屋さんにいってみました。

このお店が、なんと大阪城の一番外側の空掘の石垣が地下にあるのです。遺構です。全く知らずに行って感動しました。

https://r.gnavi.co.jp/k712100/

一月からクラスのお仲間になったSさんをほぼ強引にお誘いして、三人で熱燗で乾杯しました。見聞の広いSさんは、マダムKにも私にも持ち合わせていない感性を持った方でした。

マダムKと私は最初は違う世界を見ているので、お互いに刺激し合う関係ですが、

いみじくもSさんは、今までとは別の刺激をもたらしてくださる存在として、ありがたい方だったのです。

当然と思っていたことを、違う角度から見た意見によって、再考することができました。

密度の濃い一日になったことは間違いありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の育児休暇について、風予防のスープを味わいながら考えました。

2020-01-16 07:20:27 | シターで奏でる美しき日本の四季

風邪やインフルエンザが流行する季節です。この日も毎年作っている風予防のスープを作りました。

詳しい話はこちらでご覧ください

https://blog.goo.ne.jp/.../1e784f3acf07ecf266e5e60c4a5938d9

この日はキハダマグロが特売でしたのでお刺身とそしてブロッコリーのお浸し

風邪予防のスープは翌日にはおうどんを入れて食べます。翌日の夕食は質素といえば質素でしょうか?

大根の切り方がざまく(荒っぽい)ですが、キャベツの箸休めと大根とハムのサラダを添えます。この後の風予防のスープの残りは、カレーに生まれ変わるのです。

小泉環境大臣の育休が話題になっています。女性が社会進出し、家事も育児も男性の協力が大切と言われていますので、当然男性の育休取得も認めるべきでしょう。

ですが、男性の育休取得を奨励するのに合わせて考えるべきことがあります。それは男性の家事、育児能力の問題です。

私の友人は

「確かに以前よりも家事や育児に協力的な男性は増えたと思うけど、能力はいかほどなんだろうか? 育休取られても、女性以上の働きをしてくれるのならありがたいけれど、主人が休みを取って家にいるということは、三度の食事を真面目に作らないといけなくなる。主婦が一人なら残り物だけですますことができるのに、料理ができない男性だったら負担が増えてしまう。男性が休暇で家にいることでかえって主婦の負担が増えることもあるはず。中途半端な家事や育児能力なら、休暇を取らずに、外でしっかり働いて経済を支えてもらう方がありがたいよね」

と話します。

世の中の一部の男性は、家事や育児を甘くみていませんか?

実際に育休を取得して男性が家事や育児に本気で取り組んだとしたらすぐに音をあげる人もいるんじゃないでしょうか?

まずは、家庭の中で最も負担が大きい人の立場を考えて、一番してほしいことをすれば良いと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に作るものは?

2020-01-12 16:21:40 | 浜田のごちそうレシピ

仁多米のお餅をもらったので、白みそじたてのお雑煮を作りました。

えのきと大根と人参入りです。お餅が美味しいのでどんな風に作っても美味しいのです。

 

福島県郡山市出身の、いとこの奥さんが作る青豆と数の子のおせちです。大豆でもなく、黒豆でもなく青豆なんです。この豆を数の子と一緒にタレにつけて置いて食べるのです。

黒豆は甘いのですが、青豆は甘くないので、あっさりしています。

お正月はもう終わります。今年も年賀状を差し上げられず、申し訳ない気持ちです。来年こそはきちんと新年のご挨拶ができたら良いのですが、頑張ります。

保釈中のカルロスゴーン氏が、レバノンに逃亡し、その逃亡劇はまるで映画のようです。あんな大物で有名人が、国外になど出ることは無理と誰もが思っておりました。日本人には想像できない行動力に驚きました。お金があるからどんなことでもできたという方もいらっしゃいますが、世の中は、ありえない、想定外ということは起きるものなのです。

まさか、そんなことあるはずがない

と思わない方が良いかもしれません。

何もしなかった年末年始でしたが、やはり疲れが残りました。そんな中、なんと音信不通になっていた大学時代、スキー部で一緒だった友人から年賀状をもらいました。それも実家の方へ出してくれたのです。

今年は、懐かしいメンバーで集まりたいとありました。書いてある連絡先へ電話して、こちらの近況を知らせました。スキー部はほとんどが東京在住です。東京で出会う機会を作ってくれるようです。会いに行けたら良いのですが。

ライングループに入れてもらって、旧交をあたためています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ良い年に

2020-01-12 16:06:12 | ぼやき日記

おお天気が良かったので関西学院大学へ散歩に行きました。いい気持ちです。

新月池の前の建物の中にコンビニがあるので、コーヒーを買って飲みました。

新月池です。冬は木の枝に葉はなくて寂しい感じですが、池には建物が鏡のように映っておりました。

今年がどんな一年になるかは私次第です。今年も書きます。書いて喜んでくださる作品に仕上げたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拗音禁止で大きいものは?ー語彙の王様カード

2020-01-04 18:41:55 | ぼやき日記

孫が、サンタさんからもらった語彙の王様カードです。3つの色のカードの指定に従って、言葉を発表します。参加している仲間の過半数がふさわしいと判断したらクリアしたことになります。

画像の拗音禁止で大きいものとは?

私は

「私の夢」

と答えて家族に絶賛されました。

青い枠の中は、自分でオリジナルの指定で言葉を作ります。

ま行から始まり、黒に関係するもので、泥々とうごめいている  と決めました。

この問いをフェイスブックに投稿してみました。

私の答えは

「モラハラ夫の心」

と答えました。

こちらは、未来に向かって開かれていない言葉なので、却下されました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年が明けました

2020-01-04 18:26:31 | ぼやき日記

年末年始は、母を連れて神戸で過ごしました。年が明けて、京都に初詣に出かけました。1日は八坂神社を参拝しました。

2日は、足腰が元気になるようにと、京都の護王神社へ祈願に出かけました。和気清麻呂ゆかりの神社です。称徳天皇は、道鏡を天皇にしようとしたのを、清麻呂が宇佐八幡宮でお告げを聞いて、阻止しました。その後、大隅に流されて、道鏡の陰謀で足萎えになりました。途中で訪れた宇佐八幡宮で、300頭のイノシシが現れて、清麿は、元どおり歩くことができるようになりました。そしてまた京都に呼ばれ朝廷のために尽くしたのです。

この神社の守り神はイノシシでした。

母の足の回復と、友人のランでの活躍をお祈りしました。

そのあと、上賀茂神社にお参りしました。多くの参拝者で賑わい。舞台では能が演じられていて感動しました。

いつもより暖かいお正月になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら2019年

2020-01-04 18:12:22 | ぼやき日記

年末は、頑張るのはやめました。30日は元気をもらいに花園ラグビー場に行ってみました。京都成章の応援です。無事勝利しました。驚いたのはこの後の試合でした。なんとあの埼玉の名門校県立浦和が出場していて、青森山田に接戦の末勝利したのです。

応援団も大きな声で声援を送っていて、感動しました。

ラグビーをしている方々にとっては、東花園駅と花園ラグビー場は、特別な場所だったのです。

ここで行われる全国大会に出場できるのは名誉なこと。選手も、選手の家族もお正月どころではないのです。だけどとても嬉しいことでもあります。

そんな生活を連続して経験できる人はほんの一握りです。

 

この年まで私はそんな世界があったなんて知りませんでした。

夜は北浜の夜景を見に行きました。

31日の大晦日は、ラグビー日本代表がゲストで呼ばれ、ユーミンが、ノーサイドを歌ってくれました。

令和を迎えた一年、試練がいくつかありました。不撓不屈で頑張ることを、ラグビーの観戦で学びました。

友人のお母様の直筆です。5年前に玄関に飾ってあるのを見て写メしました。

来年こそ、良い年にしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする