マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

暴力はダメなのです。

2017-11-30 06:38:08 | ぼやき日記

連日報道されていた角界の暴行事件は、加害者の日馬富士が引退を表明して幕を閉じそうです。

暴力はいかなる理由があろうとダメです。

 

この言葉、長い間ぞんざいにに扱われていたように思います。

 

先輩に殴られて人は成長するもの

理不尽さに耐えて人は成長するもの

 

違うと思います。

今年の初めに紹介した、恩師の古希をお祝いして出版された記念誌に友人の随想録が載せられております。そこには、大学の部活において、自分の代で、理不尽な上下関係の強要をやめさせた話が書かれてあります。

新入りの時に、人間扱いされずに過ごし、それに耐えた後、上の学年になり、同じように新入りをいじめるということを繰り返してしまうことに疑問を感じたのです。

人間は弱いですから、自分が耐えた辛さを、同様に後輩にも味わってもらうのが当たり前そうでないと辛さを耐えた自分が悲しすぎると誰もが思ってしまうのです。おそらくそれがこれまでの角界の中で起きていたのかもしれません。

 

友人が立派だったのは自分が辛い思いをしたのだから、後輩には同じ思いをさせたくないとその負の連鎖を絶ったことです。

当たり前のようにやって来たことの中には、正しいこともあれば、理不尽なこともあるのです。理不尽なことは、勇気を持ってやめることができる人は立派です。

私も、そういう人に少しでも近づきたいと思います。

 

画像は、小豆島の宿で出してくださった、おやつです。

和三盆クッキー、ゆずのケーキ、ゴマタレのみたらし団子、キウイのアイスクリーム

スタッフの方の手作りです。心がこもっていて美味しくいただきました。お料理も一品一品丁寧に食材の説明もしていただきました。細部にわたるまでの気配りとおもてなしに、ひたすら感動して過ごしています。

リフレッシュが十分できましたので、西宮に帰って頑張ります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島の旅

2017-11-29 17:41:08 | ぼやき日記

宿のそばに、ヤマロク醤油があります。昔のように、木の樽に三年以上熟成させて作っています。

中を見せていただきました。

最近は樽を作る職人さんがいなくなり、若い人たちが、作り始めたとテレビ番組で取り上げていました。

ヤマロク醤油は、明治からずっと営業していて、樽は昭和に作られたものだそうです。

コクのある醤油と、搾りたての生醤油を買って見ました。

 

小豆島は天領になっていて、江戸時代は塩を生産していたそうです。塩が豊富にあることから、醤油も作られるようになったとか。

世界中で日本食が食べられるようになりましたから醤油は欠かせませんそして、日本人のソウルフードでもあります。

明治時代には400件あった醤油製造所も今は22件ほど。統合や合併なども行われたようです。今残っている製造所は、それぞれにこだわりがあり素晴らしいと思います。私が訪れたヤマロク醤油も、代が変わり、お若い方が頑張っておられ、元気をもらうことができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知への旅 その2

2017-11-29 03:09:49 | 浜田のごちそうレシピ

高知へ来ました。高知はカツオ。カツオはどれほど美味しいのだろう。楽しみにしていました。

食べたのが、塩カツオ。カツオのたたきを塩と薬味で食べるのです。一緒に食べるのは、にんにく、玉ねぎスライス、刻みネギ、わさびです。

冬という時期もあるのでしょう。とにかくとろっとして、しかも皮の部分が香ばしくてパリと焼いてあり、完璧な美味しさというのはこういうのを言うのだと思いました。

タレのカツオのたたきも食べましたが、こちらはポン酢が美味しい。高知は柑橘類の産地でもあります。ポン酢にもこだわりがあるので、美味しいのでしょう。

はらんぼうと言います。カツオの腹身の天ぷらに生野菜をトッピング美味しいポン酢がかけてあるものです。

そして餃子も美味しいんです

皮がパリッとして香ばしいのです。

もう一つはウツボの唐揚げでした。

これもコラーゲンの食感がたまりませんでした。野菜も魚も美味しい高知、食べるためだけに旅行するのもありでした。今日はこれから高松経由で小豆島に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知への旅

2017-11-29 02:13:40 | ぼやき日記

なーんごくとーさをあーとにーしーて、というペギー葉山の歌で有名な高知のはりまや橋に来ました。

実は高知県に来たのは初めてで、私はこれで、沖縄県以外の県に全て行ったことになりました。県庁所在地にしては風情があり、路面電車が行き交うのを見るとホッと致します。

こんなお店もはりまや橋で見つけました。

 

小鳥店なんて、今では珍しいです。サントスインコ30000円なんてびっくり。

 そして高知といえば桂浜と坂本龍馬

この銅像は、かなりの高さがありました。写真は上の方だけ写しました。おなじみ顔の龍馬様。日本人が最も好きな歴史上の人物です。

桂浜から見た海は外海。この海のずっと向こうには、強大なアメリカ合衆国があります。そんなことを思いながら、彼は海を見ていたのでしょうか。

幕末で奔走した人々を見ると、あの若さで、日本という国の行く末を本気で心配していたことが理解できます。帝国主義の時代、日本は1日も早く近代化を実現させなければ、列強に侵略される状況でした。当時の輸出産業は、蒔絵などの調度品、陶磁器ぐらいでしょうか?

江戸時代から日本人は識字率もそこそこあり、庶民レベルでもかなりの学力があったように思われます。

その中から生まれた、坂本龍馬。彼の尽力で、薩長同盟、大政奉還を成し遂げられました。これによって、明治政府ができて、日本が近代化へと向かうことができました。

よく勉強している後輩から聞きかじったことですが、幕末に若い人たちが明治維新を成し遂げた原動力は、実は江戸時代に、国学、関学などが発達していて、近代化を実現する元になる知識はここから生まれたのだと理解しました。また英語を翻訳する際に、的確な日本語を当てるという作業も、翻訳者が日本語をよく理解しているために、容易にできたのだと言うことです。

国が発展を遂げるためには、やはり、確かな知識の積み重ねが必要なのですが、果たして今の日本の教育はどこまでできているのでしょうか?

今の子供に対してどう教育すべきかを考えるのも必要ですが、私のように小さい頃にあまり勉強に真面目でない人間が、何歳になってもやる気になれば途中からでも学ぶことができるような教育環境を作る必要があるように感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪マラソン 見事完走おめでとう。

2017-11-27 16:59:46 | ぼやき日記

浜田の友人と、関西に住む浜田出身の後輩が大阪マラソンにチャレンジされたので、関西にいる友人とこの日のため浜田からやって来た友人と応援に行きました。

行く前には、応援グッズの一つとして、みはしーというゆるキャラを作りました。浜田の旧市内を見守る三階山をモチーフにしております。

浜田のOさんが、安全ピンのブローチーとアイロンプラで作ってくださいました。こちらはランナーが、身につけて走ってくれました。

そしていつものように赤天の頭をかぶって、ランナーからわかるようにしました。総勢五人で応援しました。

お天気も良く、お二人は無事完走されました。それにしても40キロ以上走るって素晴らしいです。コスプレの笑いを取る格好をした方もいらっしゃるのですが、その方も、やはり40キロは完走されるのですから、真面目な方です。日頃から努力していないとできることではないのです。人が走る姿は心を打たれます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島での大学の同窓会に出席して

2017-11-24 07:03:32 | ぼやき日記

大学の同窓会で広島に来ました。平和公園は美しく紅葉しておりました。街の中心地には、緑が多くて川が蛇行して流れているので、ホッといたします。

広島カープの新井選手が出席するということで、同窓会はビジッターの参加者が多くて盛り上がりました。

 

今年の四月より書き始めた、広島カープの選手とファンがモデルとなっている小説「赤い人々」が完成したので、原稿を新井選手とOBの木下さんと事務局の方に差し上げることができました。手にしていただけただけでありがたいと感じています。

作品は、今後さらに、校正を加えて何らかの形で皆様に読んでいただくつもりです。

 

私が描いた作品で目指しているのは、読んだ後に、読んで良かったと言ってもらえること。小説は面白いと感じてもらうことです。

「赤い人々」を生み出すきっかけは、この大学の同窓会でカープを愛する方々にお会いしたこと、同じ大学出身のカープ選手の真摯な態度に心を打たれたことからです。大のカープファンの長女の仲間の皆様との出会いもあります。

二十五年ぶりの優勝で、長年のファンの思いが形になったことを、何かに書きとどめて置きたいと思いました。これまでは勢いに乗って書いて参りましたが、徐々に、より洗練された表現ができるように勉強していきたいです。

 

今回の同窓会

私が、西宮市から出席ということで、ステージの上で一言何か言ってくださいと言われましたが、私は原稿を書いて話す方が向いているタイプなので、思うように言えませんでした。

事務局の方に、これからは急にふらないでくださいとお願いしましたら。

誰も聞いてないから大丈夫。

と言われて、安心しましたが、少し残念でもありました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島で食べたジビエ

2017-11-24 06:42:57 | ぼやき日記

広島に同窓会で参りました。お昼は友人と島根県出身の谷口さんがシェフを務める、ホテルサンルートのレストラン・ヴィアーレで食べました。

メインは、ヒグマのローストです。ローズマリーの香りが肉とマッチして美味しくいただきました。

前菜は、イノシシのリエット(中央)など、楽しめました。

 

 

友人が勧めてくれたのが、アマレット

杏仁霜の風味がするお菓子です。

調べたらマカロンの原型と言われているそうです。杏仁の香りがしてサクッと美味しいお菓子です。販売はされていないようです。今度作ってみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレーヌーボーを楽しむ夕食

2017-11-23 08:06:32 | 夕食

ボジョレーヌーボーがでる季節です。

昨夜は美味しく味わうための料理を少し作りました。

レバーパテとビゴさんのフランスパン2種類

昨晩のビーフシチューをボルシチに作り変えたもの

 

レバーパテは下のレシピをご参考にお作りください

http://blog.goo.ne.jp/mholy/e/8ac64e5f42a5f7baf26bcb05a552f0bc?fm=rss

 

昨晩のボルシチは、前日のビーフシチューにキャベツとベーコンとビーツを小口に切ったものを煮てから入れて煮込みました。食べる時にはサワークリームをのせるのもオススメです。

ビゴは日本の名工に選ばれ表彰されました。

ビゴの店のフランスパンは最高です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金のトリオ?うーん?

2017-11-22 08:10:57 | ぼやき日記

牛スネ肉でビーフシチューを仕込んだ後、美味しそうなヒラマサを見つけました。そして立派な万願寺。それで、おかしな組み合わせと思いつつ食卓に運びました。

お刺身の中でもヒラマサは最高です。この美味しさを一体どれほどの方がご存知でしょうか?なぜなら、格安でたまにスーパーに並ぶのに、それほど売れていないからです。西宮の方は、この魚の美味しさをご存知ないのかな?と思うことがあります。浜田はのどぐろで有名ですが、私にはヒラマサの方が好きです。

万願寺は焼いて、お醤油をかけるだけで美味しいのですが、たまに、ピリピリ辛いものがあったりします。なぜそうなのかわかりませんが、家で栽培している時も10本に一本ぐらいあります。ロシアンルーレットみたいでスリルがあります。昨日は、かわいそうに、私の母がそれに当たりました。

ビーフシチューは最近お肉を圧力鍋で煮ますので、時間をかけずに美味しく作ることができるようになりました。今日は、これにビーツとキャベツとベーコンを加えて、ボルシチにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世に美味しくないカレーがあるのでしょうか? その2

2017-11-22 07:40:02 | ぼやき日記

先日は、我が家の、こんにゃく入りのカレーをご紹介いたしました。

私は美味しくないカレーというのは知らないのです。一度、ジャガイモがたくさん入っていて、それが溶けてドロドロのカレーを食べた時に、少し驚きましたが、まずいとは思いませんでした。

カレーのスパイスは、食欲を刺激し、カレーライスは日本人が大好きなソウルフードになっております。本来はインドから輸入されたようですが、日本人のお得意の、アレンジによって、様々に進化しています。

昨日は、母を尼崎に膝の治療に連れて行きました。その時にお世話になる、喫茶店ナダの奥様に美味しくないカレーがこの世にあるのか聞いて見ましたら。

「まずいカレー? ありますよ。スープの旨味が出ていないカレーです。野菜を水だけで煮たりすると旨味がなくなるので、そういうときはブイヨンで補わなきゃ。まずいのは、百円で売っているレトルトカレーですよ。美味しいのもあるけれど、旨味がなくてどうしようも無いのがありますよ。」

それを聞いて、私は、別の機会にその百円のレトルトカレーを食べてみることにいたしました。

そのあとお昼は、ナダさんで、カレーうどんを食べました。このカレーうどんは、テーブルに運ばれて来た時から、カレーの香りが引き立っておりました。その瞬間から、美味しいと確信できました。カレーもスパイスが新しいほど香りが出て美味しいのです。

おそらくうどんそのものは冷凍のものだと思います。冷凍うどんはコシがあって私も使います。このうどんと、適度なとろみのあるカレー風味のスープがうまく絡み合っていて、スープまで美味しくいただきました。しかもびっくりするほどリーズナブルな価格。お昼は男性客で満員でした。

病みつきになりそうな味でした。

 

ナダさんて、以前お話ししたと思いますが、メニューが50種類以上あるんですが、おそらく何を食べても美味しいのだと思います。

 

そして、これから私が美味しくないカレーに出会うことが果たしてあるのでしょうか?早々ない気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチョビに代わる鯖の塩辛

2017-11-21 05:19:30 | 石見の美味しいお店

大田市久手にある岡富商店が製造している鯖の塩辛を手に入れました。

私は、アンチョビをよく使って料理をするのですが、アンチョビは輸入物になるので、最近は国産でアンチョビに代わるものを使うようにしています。

その一つが福井のへしこでしたが、島根に、美味しい鯖の塩辛があるとお聞きして買いに行きました。それが画像のサバエンゾウです。

食べ方は色々ありますが、昨日はキャベツと炒めました。サバエンゾウとだし醤油を混ぜてキャベツと炒めます。最後にコショウをかけて食べます。シンプルだけど、やめられない美味しさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が問題なのでしょうか?

2017-11-20 07:57:27 | ぼやき日記

ワイドショーとかは、有名人のスキャンダルなどを面白おかしく伝えるのが宿命であるのはわかります。

有名人のロマンスや不倫を扱うのはまあ、有名税と思って許せるところがあるのですが、

今回の角界のモンゴル力士の暴力事件については、首を傾げています。

 

横綱の日馬富士が、宴会中に、貴の岩の言動に腹を立てて殴り、貴の岩が直後には体は問題ないと判断していたところ、後から思ったよりダメージが大きく、病院にかかり、診断を受けた。それを、重く受け止めた貴乃花親方が、警察に被害届を出し、捜査を警察に委ねた。

ということと私は捉えています。

被害の報告を、相撲協会に先にすべきだとか、診断書の内容が大袈裟だとか、ビール瓶で殴っていないだとか、殴られる人間の言動にも問題があったとか、貴乃花親方が相撲協会を改革しようと思っているとか、相手が謝罪に行って無視したとか、他に放送する話題がないせいなのか、かなりの時間をかけて解説しています。

謝罪を無視したというのは、変な気がする人がいらっしゃるでしょうが、被害届を出して捜査が行われて、今後事件として扱われる可能性があるため、本人同士の接触を避けるのは普通のように私は思うのです。最終的に和解の可能性もあります。だからこそ、最初の段階でできるだけこじれたりしないように努力する必要があります。

とにかく捜査は、警察に任せれば良いですし、何よりも、怪我をした本人が一番辛いはず。どんな理由があるにせよ、殴った人が悪いわけで、それだけのことをなんであんなに時間をかけて報道するのかよくわかりません。処分とかそういうのは、警察の捜査が終わってからでも遅くないと思います。

一番納得いかないのは、報道される側の人が悪かった場合に謝罪されるのは見たことがありますが、報道する側が誤って報道した後の謝罪はあまり見たことありません。

ということは、名誉回復が不十分になるなら、マスコミに、マイナスの報道をされた時点で、人生が終わってしまうということになるのでしょうか?そうした被害にあった人はどうしたら良いのでしょうね。

そして私みたいに、こういう意見を言う人間は嫌われるのでしょうか。

私は、別にどちらの味方をしているわけでは全くないのですけど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくないカレーがこの世にあるのでしょうか?

2017-11-20 06:34:07 | アイデア料理

風邪予防のスープの残りで作る、我が家のカレーです。こんにゃくと厚揚げとかぼちゃとセロリとえのきをさいの目に切って入れました。ルーは適当に数社の中辛を組み合わせました。お好みでカイエンペッパーで辛さを加えます。

カレーはお年寄りにも良いと言われています。ウコンなどがルーに含まれていて薬膳なのだそうです。

不思議な食材の組み合わせに見えますが、色々な食感を楽しむことができて今回のカレーも美味しいです。

 

カレーは色々な食材を美味しくする魔法の料理と思います。

 

美味しくないカレーというのがあるのでしょうか。

あるという人がいらっしゃるので少し調べてみようと思います。

母には鮭と青梗菜のソテーと紫玉ねぎのポン酢かけすりごま風味を作りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防のスープ

2017-11-19 10:53:22 | 夕食

六甲おろしが吹き始めました。この時期になると、風邪予防のスープを作ります。息子が高校2年の折、高校のPTAの行事の一つとして、広島在住のフレンチの宮崎学シェフをお招きして、受験生のための風邪予防のスープを作っていただきました。実業団のマラソン選手のために作ったスープから応用されたものです。

亡くなった父は、スープにお鍋の材料を入れて寄せ鍋風に食べてくれました。

私はさらにアレンジしています。中の材料をご紹介します。

玉ねぎ、白ネギ、人参、大根、セロリ、生姜、ニンニク、骨つきの鶏肉

だしは、昆布と、ブイヨン、少しの薄口醤油

ひたすら煮てください。

 

そして食べるときに、お好みでレモンのスライス1枚を入れます。お好みで果汁を絞って酸味を楽しむことができます。

 

受験生、お年寄りをお持ちのかた、介護施設の方にオススメです。

そして翌日は、雑炊やうどん、一部はカレーに入れることもできるのが良いところなのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛唐揚げの応用

2017-11-19 09:44:21 | アイデア料理

 

先日NHKのテレビ番組あさイチで紹介されたピリ辛の唐揚げにハマりまして

応用してみました。

今回は厚揚げの若鶏の胸肉で作りました。厚揚げは、ベジタリアンの方にオススメです。

揚げるものに、塩胡椒、生姜とニンニクのすりおろし、お酒を混ぜ込んでおきます。さらに全卵を加えます。

私はこれに片栗粉と小麦粉を同量まぶして、170度で揚げて、最後に強火にしてカラッとあげます。

熱いうちに、韓国唐辛子の粉大さじ1、コチジャン大さじ半分、出汁醤油大さじ2、ごま油大さじ1、すりごま大さじ2のタレをまぶします。最後にいりごまをかけても良いです。

 

元のレシピはこれです

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171106/recipe_1.html?media=print

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする