マダムホーリーの毎日のご飯とぼやき日記

毎日作る料理をご紹介し、日々思うことをぼやいています。

チョコレートフィックスにはまる

2019-08-30 08:52:56 | ぼやき日記

将棋界のエース藤井くんが、子供の頃遊んでいたと言われる、パズルの一つがこのチョコレートフィックスだそうです。(商品に貼ってある)

孫と二人で、下にあるミッションを見ながら、条件に合うように置いていくのです。

 

おままごとにも使えそうな、プラスチックでできたチョコレートも可愛くて、楽しいパズルです。孫のために買ったのに私の方が本気になったりして。

 

孫は、最初に比べて、だんだんと理解が深まって、私よりも達者になってきました。

先日にマダムKさんから紹介していただいたカードゲームナインタイルと合わせて楽しんでおります。

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=mholy-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B000Y8EQ8K&linkId=4a8f3dbb7aebc174c641bf843cbca9c4&bc1=FFFFFF<1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"> </iframe> 

福井の旅の疲れが今週の初めまでは残っていましたが、昨日やっと、アイフォンをXSに機種変更しました。理由はアイフォンのケースがボロボロだから買い替えるのなら、本体も変えるべきと思ったからです。

 

通話の声が非常によく聞こえます。

そうなんです。通話口のところに埃が溜まって聞こえにくくなっていたのです。だからスピーカーを使って会話をしていました。

埃が原因だということがわからないときは、自分の耳が老化のために聞こえなくなったと勘違いしていたのでした。

 

今度のアイフォンも埃が詰まるのでしょうか?こまめに掃除が必要なのかもしれません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った、塩気ご飯をどう使う?

2019-08-29 09:47:18 | アイデア料理

先日ご紹介した、ご飯とおかずを一度に作るという料理。味をつけたスペアリブ、鶏の手羽肉と一緒にご飯を炊く料理のことですが。

どうしてもご飯の方が余ります。冷凍保存しておくのですが。

 

これを解凍して、加熱し、ネギとカニカマを混ぜて、鉄板のプレートを熱して、とき卵を流して、上に乗せます。紅生姜をトッピングして出来上がり。

 

浜田市にあったデートという喫茶店の焼き飯がこんな感じでした。お試しください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の旅5 えちぜん鉄道

2019-08-27 16:29:23 | ぼやき日記

 

永平寺の灯籠流し、東尋坊へ行くのはえちぜん鉄道を利用しました。一両編成の列車です。

東尋坊へ行くのには、三国港行きに乗りますが、車両には、女性の乗務員がいらっしゃいます。美人でスタイルが良くて感じもいい。紺の制服がとても素敵です。

田園地帯を抜けて海岸へ向かって行きます

地名が、面白いのです。大関とか番田(ばんでん)とか。勝山に向かう線には 轟(どめき)という駅があります。

中吊り広告は面白すぎ。

福井の人特に女性は、物静かで、実力があっても前に出ずに、奥ゆかしい感じです。誰かとは大違い。職業を持っている女性の比率が日本一の県だそうです。都市部を離れたら、もう家はまばらなのに、インフラはしっかりしているように思います。えちぜん鉄道に乗ってくる中高生も服装がきちんとしていました。

 

一乗谷で、小学生の男の子を連れたお母さんと知り合ったのですが、

”本人がやりたいと言ってくるまで、無理やり習い事をさせるつもりはないんです。そうでないと長続きしませんから”

と、しっかりした考えを持っていて立派でした。

 

冬は雪がたくさん降り、テレビのチャンネルも民放は二つ。

それでも福井は大好き。

とのこと

 

文学学校の友人がすすめてくれた、秋吉という焼き鳥屋さんは美味しかっです。

一乗谷のお母さんにもすすめられました。

 

焼き鳥好きの県民性は、秋吉があるからというのは間違いではないみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の旅4 東尋坊へ

2019-08-27 16:12:28 | ぼやき日記

東尋坊はかつて自殺の名所、と呼ばれている場所ですが、観光客で賑わっていて、崖までにお店がたくさん並んで営業していますので、死にたい気分ではなくなる気がします。

お天気が良くて、海が真っ青で綺麗でした。

 

近くに雄島がありかなりのパワースポットのようです

この辺りの海に面した崖は柱状節理で、四角い棒が集まった形です。

今回の旅の隠されたミッションは、永平寺の近くで買った、小袋入りのたくあんです。敦賀駅には売っていませんでした。今回は、東尋坊のお土産物屋さんで見つけました。

やめられない味なのです。このお土産物屋さんで食事をすると、5パーセント引きでお土産が帰ると言われて、海鮮丼を注文しました。孫用にお蕎麦も頼みました。

デラックス海鮮ミニどんセットが上の画像です。

これでミニです。1800円

暑かったですが、この後孫を松島水族館に連れて行って、夏休みの工作を作り、宿題の一つは終わりました。お昼寝中のアザラシさんたち気持ち良さそうでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の旅3 一乗谷へ行く 

2019-08-27 16:08:11 | ぼやき日記

 

一乗谷朝倉氏遺跡で万灯夜が行われるということで、行ってきました。2004年に起きた福井の水害の後から、灯されるようになり、今回で16回目だそうです。多くの人々によって支えられているイベントでした。

昼間はこんな感じ

我々も一人ずつ、願いを込めて、灯しました。

 

こんな感じ

 

イベント会場で食べたのは、

福井名物おろしそばです。腰がしっかりしています。

そして私は、天然の鮎の塩焼きを食べました。子持ち鮎はやばい。

帰りはシャトルバスで福井に戻ることができました。

 

自然に包まれた谷あいでのイベント、幻想的で感動しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の旅2 恐竜博物館にて

2019-08-27 15:02:39 | ぼやき日記

勝山市にある恐竜博物館へ行ってきました。上はトリケラトプスの実物大の模型。下は勝山で発見された恐竜の化石から想定される、恐竜の骨のレプリカです。

福井県はちょうど古い地層が出ている場所にあたり、恐竜の化石が発見しやすかったようです。

立派な博物館で、見応えがありました。

私が気に入ったのは、下のザビエル頭の恐竜です

企画展では、恐竜の脳函の化石から、エンドキャスト(脳の模型)を作ると、種類毎の信頼能力や知能程度がわかり、人間や鳥やワニなどとのエンドキャストとの比較を行なっていました。

大きさの割に、恐竜は脳は小さいということがわかります。それから、鳥に近い部分もあったりして、最近の恐竜学がかなり進化しているのに驚きました。

そして鉱物の標本も多く展示してありそちらにも興味を持ちました。

栗ご飯!と思わず叫んでしまいました。硫黄です。

 孔雀石

砂漠の薔薇

硫酸カルシュウム又は硫酸バリウムでできています。砂が表面についてザラザラしているようです。

カバンシ石とスティルバイト

黄鉄鉱は、キューブの形なのがびっくり。

この正三角形の模様が天然に存在するのも驚きです。

鉱物展示を見るのにかなり時間を費やしました。

館内のレストランで食べたのは

恐竜カレー(お子様用)

恐竜発掘オムライス(中にうずらの卵が埋められています)

レストランも大人気でした。

博物館の周りは、広い恐竜のテーマパークで、化石の発掘体験もあったり、家族で一日遊ぶことができます。

一日では周りきれないほどです。

この後は、一乗谷の方へ向かいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井の旅1

2019-08-27 12:22:35 | ぼやき日記

土曜日の夜は、孫を連れて福井に行きました。永平寺口の河原で、灯籠流しと花火を見るためです。

富山にいる息子と現地で合流しました。

九頭竜川の河原は涼しくて、気持ちよかったです。流れが早くて、灯篭はすごいスピードで流れて行きました。その数は10000個です。光の帯が広がり、綺麗でした。

花火は1000発で、メリハリがあり、素晴らしかったです。画像ではお伝えできません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻いて巻いて巻いたら美味しいですよ!

2019-08-22 10:45:07 | 夕食

豚バラスライスは、関西では割高です。でも一昨日は特売でした。

それで先日後輩が美味しそうに作っていた、オクラとカニカマの縦半分の肉巻きを作りました。

塩胡椒して、フライパンで焼いて、お砂糖少し、お酒、お醤油を入れて、煮詰めました。急いでいたので、切り口を出さずに盛り付けて、映えないものになりました。味は良いです。

気に入っているスーパーは近所に2件あるのですが、その一つのところで、鮭のアラが半額でしたので、それで野菜と一緒に入れて汁を作りました。

味噌汁はなんで飽きないのでしょうね。ソウルフードです。

アボカドも安売りをしていたので、和風ドレッシングで食べました。マグロのような味です。

 

ご飯を紹介した後で話題にするのはいけないことかもしれませんが、

実は亡くなった主人の家の本家の叔父が亡くなりました。99歳でした。

100歳まで後少しだったのですが、力尽きたようです。シベリア抑留から帰って、一族の長として光を放ってくれた人です。その光は、どんなに遠くにいても届いておりました。亡くなった私の父も大好き人でした。私が世の中の片隅に突き放されて行き場がないと自覚した時も、一族の一員として支えてくださいました。もし本家の存在がなかったら、自分の立ち位置すら揺らいで、未だに立ち直れずにいたと思います。

最初に我が家のご飯を紹介したのは、こうして、今も変わらず食卓を囲むことができることを報告したいからです。お元気な頃にいただいた自家製野菜の美味しさは忘れられません。

長い間お疲れ様でした。これからも極楽で見守っってください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブご飯とミネストローネスープ

2019-08-22 10:38:02 | ぼやき日記

おかずとご飯が一度にできるメニューの一つが、スペアリブご飯です。

スペアリブに、塩胡椒、醤油と生姜とお酒とみりんで味をつけて、にんにくの塊を入れてご飯と一緒に炊きます。同時に人参の輪切りを入れると柔らかくなって便利です。

 

母は、徐々に良くなっているようです。今から始まるリハビリで歩けるようになるそうです。認知症が進んだりしないかとか色々心配なこともありますが、病院のスタッフの方は、一生懸命にケアしてくださるので、毎回感謝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキの入ったお弁当

2019-08-22 09:06:10 | ぼやき日記

明日、パンケーキのお弁当はどうかな?

孫に聞くと

 

孫:先生に怒られるかもしれない。

私:そんなわけないよ。お弁当の中身まで先生は何もおっしゃらないはず

孫:でも、先生に聞いてからにして。

 

ふううん

 

昭和の時代ならともかくも、令和になって先生がお弁当の中身までおっしゃるだろうか?と思ったので、お電話で学童の先生にお聞きした。

先生:大丈夫ですよ。だって、パンと同じでしょ? 良いに決まっているじゃないですか。

私:そうですよね。孫が先生にお伺いしてからと言うものですから。

先生:そうですか。

私:もしかしたら、本当はパンケーキが好きじゃないから、先生に聞いてからと言ったのかもしれませんね(笑)

 

夜、

私:先生に電話で聞いたけど、パンケーキは大丈夫だったよ。でももしかしたらパンケーキ苦手だったん?

孫:ううん。大好きだから、明日入れて欲しい。

 

嬉しそうな表情をした。

人と違うものとか、誰もがしそうもないことを、自らが持ってきたりしたりすることに、孫も不安なのかもしれない。そういうところは昔と変わってはいない。

たかがパンケーキではあるけれど。

 

私も子どもの頃何度か、誰もが持ってこないものや、しないことをした時に違和感を感じたことがあった。昭和はそういう時代だったかもしれない。

子ども同士では、誰が正しいかは力関係で決まっていたように思う。

 

今でも記憶にあり、悔しい思いをしていることは、”蜂蜜事件”である

低学年の頃、グループの中に口が達者な男子がいた。勉強面では大したことないのだが、とにかく口が立ちそれでみんなを牛耳って黙らせていた。

”蜂蜜は、砂糖を入れて甘くしている”とその男子が言うのだが、

”違うよ、蜂蜜はそのままでも甘いんよ。だって、うちには蜂がいていつも蜂蜜を食べているんだから”

”ばか、嘘つくな、そんなはずはない”

私は引き下がった。推しがが強い人間に私はめっぽう弱かった。当時私はは他の女子にもいじめにあっていて抵抗できずにいた。親に相談したけれど、その子に蜂蜜を食べてもらいなさいと言われたが、それを言うことすら報復が怖くて言えなかった。登校拒否になるほどではないので、親も出て行くことはないと見ていたのだろう。

他の人がしない行動をとる時とか、自分のオリジナルの意見を、周りに反して言う時は、勇気が必要なのだ。

 

それから成長とともに私は、徐々に意見が言えるようになった。

蜂蜜事件の男子は転校したので、今更捕まえて蜂蜜の真実を説明することはできない。

 

今の私はどうだろう?

毎日何を考えているかというと、できるだけ面白い話をしたい。人があっと驚いて、楽しくなるような、面白いことがしたい。

日々オリジナリティを求めている。

 

今は、誰に対しても、堂々と言える勇気があるというのに、肝心のアイデアがひらめかない自分が辛い。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩御飯は アヒージョです。

2019-08-20 08:20:42 | 夕食

冷蔵庫にあるものでできる料理がアヒージョです。オリーブオイルとにんにくを160度から170度ぐらいにして、具を入れて火が通ったら食べます。具材には塩胡椒をします。

最初はエビと、エリンギとパプリカを入れ、食べ終わったら 

ナスを入れました。文学学校の先輩からいただいた自家製ナスです。とてもみずみずしくて甘みがあり美味しくいただきました。

アヒージョは忙しい人にぴったりの料理です。

 

ご飯も中途半端な量でしたので

卵チャーハンにしました。

あとは生野菜のサラダです。

 

昨日の午前中突然 友人から

ごめんなさい

というメールが来ました。

理由を聞いてみると、

夢の中で私がとても怒っていて、絶交すると言っていたので、理由はわからないけれど、とりあえず謝っておこうと思った

 

とのこと。彼女に怒りなんて何もないのに、私が夢の中で怒っていたと聞いて、

先日、別の友人と議論をしたことを思い出しました。

 

あなたのその考えは極端でしょう?、その発言はよく調べて発したことですか?

発端はそうでした。

 

私は議論の重ねて、質問を繰り返しましたが、とうとう最後は質問に対して返答がなされないまま放置されました。なぜ答えてくれないのか?自分の意見が本当に正しいのなら、最後まで私を納得させる説明ができるはずではないか?ただ思いつきで良いこととか悪いこととか判断するのではなくて色々な角度から見て欲しいという私の思いが伝わらず、ここ数ヶ月悩みました。

 

自分の意見が正しいと思っている人は、自分に共感する人の意見しか受け付けることはないから、議論は無駄ですよと、別の友人に助言されました。

今は、彼女からどんな意見が投稿されても静観しています。

 

おとといはその悶々とした思いが、遠くにいる別の友人に伝わったのでしょうか?

そして彼女の夢に、悩んでいる私が出て来たのかもしれません。

ごめんなさいではないですよ。こちらの方が心配かけてごめんなさいなのに。

 

好みの違い、主義の違いは致し方ないこと。だけど、やはり破綻なく人に説明できなければ認めることができない私がここにおります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナインタイル!

2019-08-20 08:08:15 | ぼやき日記

サンプルの絵通りに、絵柄のカードを縦横3枚ずつできるだけ早く並べるゲームです。

それぞれカードの両面に違う絵の描いてあるので、これが案外時間がかかります。

 

先日マダムKが薦めてくださったものです。これは認知症予防にもなりそうで、孫と二人で毎日戦っています。

戦績は私の方が少し良いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凪のお暇に出てくる 土鍋茶碗蒸し

2019-08-19 11:46:45 | ぼやき日記

ドラマ凪のお暇に出てくる土鍋茶碗蒸しが美味しそうだったのでチャレンジしてみました。

レシピを参考にして、我が家にある小さめのセラミック鍋で作りました。

少人数用のレシピです

卵  1

だし汁 150cc

希釈前のめんつゆ 大さじ1

砂糖 ふたつまみ

塩 ひとつまみ

(味をみてください)

茶碗蒸しのタネは、ざるでこしします。

具は

ドラマでは、かまぼこ、ミツバ、しいたけ でした

我が家は冷蔵庫にあった材料

刻みネギ、ボイルえび、エリンギ

 

セラミック鍋に入れて蓋をして、鍋がすっぽり入るフライパンに入れて、水を周りに入れて、中火で一時間蒸します。途中で水が蒸発して来たら加えます。

蒸すのに時間がかかりすぎますので、電子レンジを使うことをオススメします。

 

スプーンで器に取って食べます。吸い物の代わりになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から牛丼

2019-08-18 09:08:46 | ぼやき日記

一人朝ごはんになりました。

少しだけ余っていた牛切り落とし肉を、フライパンで炒めて、みりんと希釈前のだしつゆを加えて仕上げました。ネギと錦糸卵(ソーメン用のが余っていた)と紅生姜をご飯の上にトッピングします。

毎日暑い。

 

この国は変だ! どこかおかしい!

 

こんな風に言える国ってやっぱり良いと思いませんか?

自分の言いたいことを、死を覚悟して言わなければならない国もあったりします。

 

この自由は奪われたくない。

どうしたら良いのでしょうか?

 

正しいことを言っている人だとしても、一人の人に権力を集中させないこと、あくまでも民主主義によって国を治めることなのでしょうね。

それから、平和を維持し、他の国に侵略を許さないことも大事なのだと思います。

 

15日は母の誕生日で終戦記念日でした。母は88歳になりました。

「私ってそんな歳? まだ65歳ぐらいだと思った」

父が86歳でしたので、母は、父より長生きすることができました。次の目標は90歳ですから、これはすぐに達成できそうです。

入院中の母は、バランスのとれた食事と、リハビリのおかげで、体が締まり、顔ツヤも良いまま、首回りもすっきりして美しくなっておりました。私も一緒に入院した方が良いかもしれません。

元気そうにしているので、ほっとしています。

 

終戦記念日。戦時中日本のために出征して多くの人がなくなりました。調べてみれば、指揮官のせいで、本来なら死ななくても良い人が沢山亡くなっています。また本土に攻撃を受けて亡くなった人々もいらっしゃいます。命は尊いものという認識が当時は欠けていたと思います。

侵略を受けたら、戦うことは仕方ないことかもしれません。

当時の反省から、やはり命はかけがえのないものという認識は持つべきだと思います。

 

自由に発言できる国の平和を維持するのに必要なことは何か?

それぞれが真剣に考えるべきと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのアイスクリーム

2019-08-18 09:02:00 | 手作りお菓子

子供の料理番組で、オレンジのアイスクリームを紹介していました。それを少しアレンジしました。

1、オレンジ3個をくりぬいて、中身を絞り出して漉します。皮は冷凍庫で凍らせます。

2、生クリームを8分立てにします

3、コンデンスミルク(練乳)を大さじ3、砂糖を大さじ3強加えて混ぜます。(1の一部を少し別の器に入れて、そこに加えて混ぜて、1に戻します)

4、1と2を混ぜて、ジプロックに半分強分けて入れて、冷凍庫で固めます。一時間で出してモミモミして空気を入れます。さらに一時間してまたモミモミします。

5、ジプロックの下の角をハサミで切って、オレンジの器に絞り出します。

オレンジの香りがほんのりして美味しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする