今私の教室には、ベテランの受講者の方もはじめたばかりの受講者のかたもさまざまにいらっしゃいますので、ピロシキとよもぎアンドーナツ、イングリッシュマフィンという数種類のパンを一度につくっています。
夏なので、トマトのカップサラダをつくってみました。
ズッキーニ、なすをオリーブオイルでいためます、ゆでて皮をむいた枝豆、鶏の酒蒸しをオニオンドレッシングで合えて、必要なら塩コショウで味をととのえます。
トマトをくりぬき、中に詰めて、オニオンスライスをトッピングしてまたオニオンドレッシングをかけて食べます。
スープは夏野菜をたくさん入れて水で煮て塩コショウで味をつけた簡単なスープです。にんにくと、玉ネギ、セロリさえ入れたら、あとはどんなやさいを入れても美味しくなります。食感が気になる方は、ミキサーにかけて裏ごしすることをおすすめします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_orange.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ](http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool80_15.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ](http://food.blogmura.com/cookingwork/img/cookingwork80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/ranking/ba_gr.gif)
夏なので、トマトのカップサラダをつくってみました。
ズッキーニ、なすをオリーブオイルでいためます、ゆでて皮をむいた枝豆、鶏の酒蒸しをオニオンドレッシングで合えて、必要なら塩コショウで味をととのえます。
トマトをくりぬき、中に詰めて、オニオンスライスをトッピングしてまたオニオンドレッシングをかけて食べます。
スープは夏野菜をたくさん入れて水で煮て塩コショウで味をつけた簡単なスープです。にんにくと、玉ネギ、セロリさえ入れたら、あとはどんなやさいを入れても美味しくなります。食感が気になる方は、ミキサーにかけて裏ごしすることをおすすめします。
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_orange.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ](http://food.blogmura.com/panschool/img/panschool80_15.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ](http://food.blogmura.com/cookingwork/img/cookingwork80_15.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/ranking/ba_gr.gif)