どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

退職日決定

2015年06月13日 | 日記
やっと梅雨入りした

梅雨入りを待ち望んでいたわけではないが これを通り過ぎなければ退職への入口は遠いというわけで 這えば立て 立てば歩めの・・では無いのだが 次に待たれるのは梅雨明け

そうなればあともう少し

けれど それはいつなのか?そういえば定年退職したいと願い出て承諾してはもらったものの それっきりだった

そろそろこちらもそれなりの支度をしないといけないので 先日訊いてみた

会社の規約ではどうなっているのかと尋ねると 誕生日ということだったので では8月25日ですね とそこではっきり決まった

それならば 夏休み以降は有給休暇にしたいと切り出そうとしたら 相手から あまり時間が無いのでその分の上乗せはするから有給休暇は取らないで欲しいというようなことを言われた

二人増えた上にそう仕事が忙しいわけでもなく 休暇は簡単に取れるかと思っていたのだが 何を心配しているのか それとも私の休暇が羨ましいのか 

もしも休暇を全て申請したら40日近くになるだろうし 私もそこまでは望んではいなかったのだが 今更彼の意向に反して願い出る気持ちも無く 結果 あと9週間 まだ45日ほど出社することになった


私の退職の時にぱ~っとやらなくっちゃね と言い出した

あぁ・・・きたか・・・ 

気持ちは嬉しいのですが 今までの退職者たちも断ったり(色々な理由こそあれ)特別なことは無かったので 私も静かに去りたいと申し出た

少しがっかりしたようで だって20年だよ と(19年6か月なんだけどね~)

じゃ 納涼大会っていうことで・・・うちの会社 そういう機会あまり無いしさ・・・と(あたいはダシか?)

私と無関係にやるのであればそれは構いませんけれど と意思だけは伝えておいた


さきほど クレジットカードを申し込んだ

あははは 今時一枚も持っていない大人もいるのだ

退職したら作りにくいだろうと思い 一枚くらいは持っておこうと決心した

私のことだからそう使うとは思えないが あれば便利ということもある

年金通帳を確認したり 退職後の手続きなども調べ始めた

私が苦手とし もっとも嫌いでもある手続きなるものを今後は自分でしなければならない

めんどくさいなぁ とは思うけれど 会社員という身分を失う代わりに晴れて自由を手に入れるのだがら 代償としてそれくらいは覚悟するべきだろう

今 ネットから申し込んだクレジットカード会社から 本人確認の電話がきた

今までの人生でも何度か自立の段階を経てきたが いよいよ最後の 本当の意味での自立の始まり

願わくは どこまでも自分の足で立ち 歩き続けたい


追記:本人確認の電話の後 メールでカードの用意が出来たとのこと!人生初のカードを受け取りに行ってくる~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする