どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

そう決めた

2006年02月27日 | 日記
変な夜だ

ビールはたったの350mlしか飲めないし

音も要らない

頑張らない でも ちゃんとやる

そう決めた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では

2006年02月27日 | 日記
髪も乾いた 朝食も済んだ 歯も磨いた 着替えも済んだ 行くべき処へも行った(何処でしょね~)

濃い目の日本茶すすり さ~今週もやりまっせぇ~

風の強い朝だけど 照る日曇る日 色々あるさ

では 行って参ります

皆様も 素敵な一日をお創り下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッパイやってます!

2006年02月26日 | 日記
休日だというのにいつもより早く目覚め その頃から雨音が

一日中雨降り 

本日の家事終了のゴングが鳴った頃から 不思議と雨音も遠のいた

いつもはPCから音を流すのだけれど 今宵は何故か 静寂が恋しい

人は どうしても自分の尺度でしか 全てを測れないものなのか

客観的に物事を見る 

見ているつもりでも 限界はある

年齢 性別 環境 状況 時代 

全ての壁を乗り越えて理解しようとしても尚 壁は存在するように思う

まるで障害物競走だ

大事にしたい事はね 壁があるということを受け入れる事だと思う

それしか無いような気がする

話は全く変わるが ちょっと前に柿ピーについて書いたが

「ピー柿」とういうのがあるのには驚いた

今日 「柿の種だけ100%」というのを発見したが 柿の種って昔から100%だよね

大柿も赤唐辛子イッパイのも大好き

それでイッパイやっています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 雨の朝に

2006年02月26日 | 日記
はっと目が覚め 時計を見る 5時少し過ぎ

今日は仕事だったかなと思い 瞬時に日曜とわかり安心する

昨夜 本を読みながら眠ってしまった為 PCはスクリーン・セーバーを映し出していた

休日というのに 生憎の雨の朝

まだ寝ていたい気持ちと さっさと起きんかいという気持ちの葛藤の末 前者が勝利

その間 30分程だが お布団の中で愚図っていた

早起きのお友達と足跡でちょっと会話をし 皆様に朝の足跡を残し 朝食

今日も今日とて やるべき事はイッパイある

天気が良ければ力も漲るのになぁ~~

今日の一曲目は久しぶり MAROON5のサンデー・モーニング

日曜の朝 外は雨 で始まるこの曲は 今日にピッタリ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミメティスム

2006年02月25日 | 日記
夕刊フェチの私 溜めてしまった2週間分をビールを飲みながら読む

新しい言葉を知った 「ミメティスム」哲学の概念らしい

喧嘩になった時 そっちが先にこうした

いや その前にそっちがこうしたじゃない

それに やったのは私だけじゃないし

自分のした事を条件反射的に相対化する論理を アラン・ブロサ氏がこう提起した

訳語の候補として「仕返し主義」「模倣の論理」があがっているという

私は 前者がピッタリかなと思うけれど

子供の頃 兄弟や友達と喧嘩をしたことのある人なら 実感できるだろう

国家間に限らず 宗教・民族・部族・イデオロギー等の違いで こういう事例を見つけるのも簡単である

些細な日常においても 会社や満員電車や人の群れる処においても あらゆる処で体験できる

そもそも解決なんて求めない人がいるのも事実だろう

人の心が大きく 優しく 強くなる為には何が必要なのだろうか

私自身は揉め事が嫌い 夜飲むビールが美味しければそれで良いといった感じだが

此処だけの話 笑うこと無かれ 相手の立場を理解し合う世界を望んでいる

まずは自分が始めないとね と言いつつ… 酔っ払いだからね~

さっきも送信を押すの忘れて 日記消しました

泣き泣き もう一度書いた次第
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする