どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

水道工事

2025年02月04日 | 日記

私道の水道工事が始まっている

水道管を一本化することで新しくなる上に 災害にも強くなるという

先週 道路陥没事故があり しかもトラック運転手の安否はわからず 周囲の住民の生活は困難を強いられるというありさまがまだ続いていて そうしたニュースを聞くと こうして工事をしてもらえるのはありがたい

交通整理も含めてほとんどが人の手による作業で 真夏に比べたらまだ冬のほうがマシかもしれないが それでも外での作業は大変だろう

AIの技術が進めばある種類の職が人から奪われると言われているけれど そうなればなるほど人の手が必要な仕事というものも確実に残るだろう

ところがそんな職場に限って人手不足ということらしい

それにしても こんなにもわずかな箇所(家屋にして10数軒分程度)でも なんだかんだで一ヶ月ほどかかる予定になっている(工事自体に要する日数はそこまでではないが)

耐久年数が50年ほどと言われる水道管

蛇口をひねれば綺麗な飲み水が出てくることや(さらにはダムの存在もあるけれど) こうして工事をしてくれる人がいることにありがたいと思うと同時に 日本全国インフラの老朽化の話をきくと それでなくても自然災害の多いこの日本の未来は 大丈夫なのかと心配になってくる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする