みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

感染症が死因上位だったのは昔のこと...現在の死因1位は? 医師・山本健人が著書で解説

2021-11-27 22:51:52 | 健康/くらし/薪ストーブetc
今朝は今年いちばんの冷え込み。
北海道では大雪になっているところもあるようです。
このところの寒さで木々も色づいて、一気に紅葉がすすみました。
ハクモクレンの黄葉。

ハナミズキの紅葉、花が咲いているようです。

カラフルな葉色のカエデ「花散里(ハナチルサト)」。

モミジの紅葉。

満開のサザンカの花がひときわ目を引きます。


抗菌剤を飲み始めて四日目。
まだ食べものは噛めませんが、痛みはだいぶ軽くなってきました。
二月の保存科の予約日までは、もし再発したら、
今回のように、抗菌剤を飲んで炎症を抑えていくしかないそうです。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

医師の山本健人さんの著書『すばらしい人体 あなたの体をめぐる』( ダイヤモンド社 /2021/9/1)、
刊行される前に注文して、読みました。
おかたい医学書ではなくて、読みやすくておもしろかったです。

  感染症が死因上位だったのは昔のこと...現在の死因1位は? 医師・山本健人が著書で解説
2021.11.26 yahooニュース

 今も昔も猛威を振るってきた「感染症」。しかし、感染症の原因が「微生物」であると発見されたのは、約100年前のことです。その発見から「その微生物だけを殺す薬をつくれば治療できる」と、病気の原因を特定してそれに合う薬を投与するようになったのは、実は長い人類の歴史において、ごく最近のことなのです。

 そこから、治らないとされていた病気も、新しく発見された感染症も、人類は医学の力で乗り越えてきました。「医学を学ぶことは、途方もなく楽しい」というのは、『すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険』の著者である消化器外科専門医・山本健人さんです。山本さんは本書で、人体のしくみや「がんや心疾患、感染症などを例に、人は何によって命を失うのか」などを丁寧に解説しています。

 今回紹介したいのは、本書の第2章「人はなぜ病気になるのか?」です。かつては、世界で一番の死因となっていた感染症も、先述のとおり治療法が確立してからは激減しました。では現在は? 「1980年代から死因の1位を独走し、今なお増え続けているのが悪性新生物、すなわち、がんである」と山本さん。

 がんによる死亡率が増えたのは、感染症のように治療が進歩していないからかというと、そうではありません。昔はがんになる前に他の病気で死んでしまっていたけれど、医療の進歩により長く生きられるようになり、相対的にがんで死亡する割合が増えたのです。

 実際は「がん治療は近年驚くほど進歩した。新たな抗がん剤が次々に生まれ、手術の質が向上し、放射線治療や免疫療法など、使える武器がますます増えてきたからだ」と山本さんは記します。医療はずっと進歩を続けているのですね。

 がん以外で死因の上位を占めているのは、心疾患と脳血管疾患(脳卒中)です。これらの背景には生活習慣と関連して発症する高血圧や糖尿病などの「生活習慣病」があると山本さんは指摘します。

 「生活習慣病」は、以前は「成人病」と呼ばれていました。歳をとれば現れる防ぎようのないものだと考えられていたからです。しかし食習慣や運動習慣などで改善・予防できることから、1996年ごろから「生活習慣病」と呼ばれるようになりました。

 生活習慣病が背景にあるといわれると、自身の生活が脳裏をよぎり、ドキッとしてしまいます。健康を意識した生活習慣を心がけるのはもちろん大切なことです。では発症したら生活習慣に気をつけなかった人の「自己責任」なのでしょうか。山本さんは「病気の原因はそれほどシンプルなものではない」といいます。

 つまり、大なり小なり体にはダメージが蓄積され、"どれほど健康な人でも歳をとれば必ず死ぬ"のです。山本さんは「あえてざっくりと表現するなら『今の日本人の多くは、がんか生活習慣病か加齢で亡くなる』といえる」とまとめます。

 本書ではほかにも、人体のしくみの面白さを解説した章もあります。ひとつ、以下の実験をしてみてください。

「今読んでいる文字を固定し、目を動かさずに他の文字を読もうとしてみてほしい。おそらく、ぼやけて読めないのではないだろうか? そしてあなたは、視線を動かさない限り、『文字を読める範囲』が非常に狭いことに気づくはずだ。(中略)普段このことに気づきにくいのは、無意識に視線をせわしなく動かし、常に対象物を中心で捉えているからだ」(本書より)

 試してみると視野の狭さに驚きます。山本さんは本書で目の精巧なしくみについて、カメラのレンズを例に詳しく解説しています。その内容はここでは書ききれないため、ぜひ本書で確かめてみてください。

 ほかにも、すぐに試せる実験がいくつか紹介されており、実際に試してみると「人体ってこうなっていたのか」と身をもって実感できます。また、「ミステリードラマで頭を殴られて床に血だまりが広がるシーンがなぜかよく使われるけれど、実は頭皮は出血しやすいため致命傷とは限らない」や「おならができるのは肛門の識別機能のおかげで、人工ではつくれないシステムだ」など、思わず笑ってしまうような内容も。

 医学関連の本は難しいため、ただ読むだけでは疲れてしまう人も多いかもしれません。しかし本書にはこうした遊びがあり、専門用語も丁寧に解説されているので、非常にわかりやすいです。一番身近で大切な体のことを、ぜひ本書で楽しく学んでみてください。
[文・春夏冬つかさ] 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮痛剤はどれも一緒? 飲み過ぎると効かなくなる? 婦人科医が教える、上手な痛み止めの飲み方/歯の根の痛みのある時の食べもの

2021-11-25 23:09:57 | 健康/くらし/薪ストーブetc
昨日に続いて、歯の根のいたみのこと。
抗菌剤と痛み止めを、時間を決めて飲んでいるけれど痛みは続いています。

何か食べたりしたときにうっかり右の奥歯を合わせたりすると、
ズキーンと痛みが走るので、噛まなくでも食べられるものが多くなっています。
朝ごはんはトマトと鶏ミンチのオートミール、
お昼は、コストコのマスカルポーネロールを一口大に切って、
ルイボスティーに浸して食べました。

食べたりしゃべったり口を動かした後にジーンと痛みが残るので、
夕ご飯は、とろとろに炊いたオートミールと、ヨーグルトとお豆腐など。
口に入れたらそのままの飲みこめるものにしました。
ビンチョウマグロの漬けと栃尾揚げはパートナーの分です。
痛み止めが効いているあいだに、ブログをササっと作成。

明日は名大病院の手の外科の予約日。
はてさて、この痛みはいつになったらよくなるのだろう・・・。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  鎮痛剤はどれも一緒? 飲み過ぎると効かなくなる? 婦人科医が教える、上手な痛み止めの飲み方 
2021.9.17 .yahooニュース

生理の痛みが強ければ痛み止め(鎮痛剤)を飲みますよね。ドッグストアには生理痛用の鎮痛剤がいくつも並んでいますが、どれも中身は同じで販売している会社や商品名だけが違うのでしょうか? 痛み止めを飲む回数が増えると効かなくなるという話を聞きますが、これは本当なのでしょうか? 今回は生理痛に使う鎮痛剤についての疑問を解説していきます。

鎮痛剤は成分で選ぶ。一番効くのはどれ?
薬局やドラッグストアで販売されている鎮痛剤の成分は、主にアスピリン、イブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウム、アセトアミノフェンの4つです。

このうちアスピリン、イブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウムは「NSAIDs」(非ステロイド性抗炎症薬)に分類されます。NSAIDsは痛みの原因となる場所での「プロスタグランジン」という物質の産生を抑制し、炎症を抑えます。プロスタグランジンは痛みの原因物質だけではなく子宮を収縮させる物質でもあるので、子宮の強い収縮も和らげることにより生理痛に効果があります。

一方、アセトアミノフェンにはプロスタグランジンの産生を抑える効果はほとんどなく、どちらかというと脳に作用して痛みを感じにくくすると言われていますが、実はその仕組みはまだ完全には解明されていません。それでも痛みを抑える効果や安全性はちゃんと確認されていますので、安心して内服できます。

では、どの鎮痛剤が生理痛には一番効果があるのでしょうか?
理論的には痛みの原因であるプロスタグランジンの産生を抑えるアスピリンやイブプロフェン、ロキソプロフェンナトリウムがよく効きそうですが、必ずしもそうではありません。アセトアミノフェンの方が効くという声も患者さんからはしばしば聞かれます。
鎮痛剤の効き方はかなり個人差があるので、いくつか試してみて自分に合った鎮痛剤を選んでもらうのがいいと思います。

飲むタイミングは? 昔はぎりぎりまで我慢と言われたが…
鎮痛剤を飲むタイミングはズバリ「痛くなった時」です。どうしても我慢できなくなった時だけ鎮痛剤を飲んでいるという方がおられますが、実は我慢するだけ損をしています。
生理痛の原因は子宮内膜から放出されるプロスタグランジンです。プロスタグランジンが神経細胞を刺激して痛みとして脳が感知します。また、プロスタグランジンによって子宮が強く収縮することで、さらに痛みが強くなります。
前述の通り、NSAIDsはプロスタグランジンの産生を抑制することで効果を発揮します。プロスタグランジンがすでに大量に放出されてしまってから内服しても、痛みを抑える効果が限られてしまう可能性があります。痛み止めは早めに内服するようにしましょう。

鎮痛剤を飲み過ぎると効かなくなると思っている方もいるかと思いますが、そんなことはありません。頭痛の場合は鎮痛剤の服用回数が多くなると、鎮痛剤のせいで頭痛が起こりやすくなる「薬物乱用頭痛」が起こることがあります。生理痛の場合はそのようなことは起こりませんので、我慢せず痛い時に内服してください。

痛すぎて鎮痛剤を多めに飲んでいるけど大丈夫?
鎮痛剤は飲めば飲むほど効くわけではありません。場合によっては胃の不快感など副作用だけが強く出てしまうこともあります。必ず用法・用量を守って服用してください。

鎮痛剤を内服しても痛みが取れない場合は、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が隠れているかもしれません。用量以上に飲むようなことはせず、婦人科を受診し診察を受けてください。

鎮痛剤の副作用で胃が痛くなる…。対策は?
プロスタグランジンは痛みを起こす物質ですが、胃粘膜の保護作用や、胃の粘液を分泌して酸性になりすぎることを防ぐ役割もあります。NSAIDsは胃でのプロスタグランジン産生も阻害するため、胃の粘膜保護作用が低下し、胃炎や胃潰瘍の原因になることがあります。鎮痛剤を飲むと胃が痛くなることがあるのはこのためです。

アセトアミノフェンにはこのような作用はないため、胃痛が起こることはほとんどありません。
市販の鎮痛剤には胃粘膜を保護する成分が一緒に含まれている商品もありますので、胃が痛くなりやすい方はアセトアミノフェンが含まれている鎮痛剤か、胃粘膜を保護する成分も一緒に含まれている鎮痛剤を飲むようにしましょう。

鎮痛剤は生理中に起こる痛みを一時的に和らげるものであり、治療薬ではありません。鎮痛剤を飲む回数が増えてきた、以前は効果があったのに最近痛みが消えない、そうなった時は婦人科を受診するタイミングです。生理痛の原因となる病気がないかどうか確認が必要ですし、鎮痛剤以外の薬が必要なのかもしれません。
痛みを我慢せずに婦人科で相談してみてください。

山中 章義(やまなか・あきよし)/婦人科医・医学博士
茶屋町レディースクリニック副院長
滋賀医科大学医学部医学科卒業。滋賀医科大学附属病院にて初期臨床研修を修了後、滋賀医科大学産科学婦人科学講座に入局。関連病院で研鑽を積みつつ、大学院にて子宮内膜症・子宮腺筋症の研究を行い医学博士号取得。現在は大阪駅に程近い茶屋町レディースクリニックにて生理痛や生理に伴う症状で困っている多くの患者の診療にあたっている。 


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い根尖歯周炎の再燃/医療現場でメス方向に工夫 傷痕の腫れや隆起 術後にステロイドテープ

2021-11-24 23:14:28 | 健康/くらし/薪ストーブetc
数日前から歯の根が痛み始めたので、
月一回のかかりつけ医の受診を早めにして、抗菌剤を処方してもらいました。
昨年夏もほぼ同じ症状で朝日大病院(歯科)を受診して、
その時に処方されたのが、アモリンカプセル(アモキシシリンカプセル)です。
歯科領域の第一選択の抗菌剤で「250gを一日3~4回」服用、
対象細菌の守備範囲は広くて、副作用も少ない抗菌剤です。

痛み止めは、カロナール(と痛みが強いときはロキソニン)を適宜飲んでいます。
虫歯の歯痛とは違う痛みで、朝日大病院で根管治療を終了してから2度目の発症。
前回の時に、朝日大病院で根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)との診断、
根管が細くて複雑な形をしているので再根管治療は難しく、
抜歯をすすめられたのですが、何とか薬で対応できないかと頼んで、
抗菌剤と痛み止めを処方され、前回は数日で痛みがなくなりました。
薬では根本的に治らないので、疲れた時やストレス、免疫が落ちているときに再燃するようです。
ということで、
そろそろ抗菌剤と痛み止めを飲んで寝ることにします。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  医療現場でメス方向に工夫 傷痕の腫れや隆起 術後にステロイドテープ
2021年11月23日 中日新聞

 けがや手術後の傷痕に悩む人は少なくない。痛みやかゆみなどの不快な症状に加え、赤く腫れる、大きく盛り上がるといった見た目も、生活の質(QOL)に影響する。傷の治りが遅いほど、そうした状態になるリスクは高まるため、医療現場では手術の際、メスを入れる方向を工夫する試みが広がる。皮膚にかかる力を分散し、傷によって生じる炎症を早めに抑えるのが目的だ。 (砂本紅年)

医師「傷のケアは心のケア」
 多くの患者を悩ませるのが、皮膚の傷が赤く腫れて盛り上がる「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」と、もともとの傷の範囲を超えて大きく広がる「ケロイド」だ。日本医科大形成外科教授の小川令さん(47)=写真=によると、いずれも傷を治そうと、皮膚が過剰な炎症を起こすことが原因。高血圧や、血中の女性ホルモン(エストロゲン)濃度が高いとなりやすいという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川に沈む夕陽/コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も

2021-11-23 23:23:05 | 健康/くらし/薪ストーブetc
新型コロナの新規感染者も少なくなったので、ナガシマに行ってきました。
帰り道、木曽三川公園の長良川の橋の東から、
長良川に沈む夕陽を見ました。

川面に陽が当たって、あたりが赤く染まってとってもきれいです。

お昼ご飯は、湯あみの島の大広間で。

夕ご飯は、マーサで買ったお寿司と半額になっていたお刺し身など。

ひさしぶりに温泉を堪能して、のんびりゆっくりしました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、中日新聞生活面の
「コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も」です。

  コロナ、長引く後遺症 現役世代、仕事に支障も 
2021年11月22日 中日新聞

 新型コロナウイルスの感染後に現れる「後遺症」。確立された治療法がない中で、倦怠(けんたい)感や息切れ、味覚・嗅覚障害など症状は幅広く、一年以上続くケースがあることも分かってきた。流行は落ち着いているものの、今夏の「第五波」によって、後遺症は若い人にも広がることが予想される。働けなくなるなどの場合に備え、活用できる公的制度を確認しておくことが大事だ。 (海老名徳馬)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の夕焼け空/置き配トラブル、どう防ぐ?

2021-11-12 22:21:21 | 健康/くらし/薪ストーブetc
昨日の午後はパートナーの名大病院泌尿器科の受診日。
薬疹が原因と疑われたがんの治療薬「イクスタジン(エンザルタミド)」は
皮膚科の検査で陰性と出ていたので、当日から半量ずつ服用して三日目。
特に異常はないので、「全量を飲みたい」と主治医に伝えるとOKが出ました。
このひと月、薬を飲んでなかったのでPSAは上がっていたけれど、
またイクスタジンが飲めるようになってよかった。
夕ご飯はまたお寿司が食べたいということになって、
この前に食べておいしかったコストコのお寿司を買いにひとっ走り。

羽島に近づくとちょうど日没で、刻一刻と空が色づき始めたので、
コストコの駐車場で急いて西の空を写しました。

おとといは車のなかでお寿司を食べましたが、今回は家でゆっくり味わいました。

お昼ご飯は、採血を済ませてから診察まで時間があったので、
名大病院近くのイオン千種でちゃんぽん麺を食べました。

彼は野菜たっぷりちゃんぽん麺。

わたしは減塩ちゃんぽん麺です。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、
中日新聞生活面の「置き配トラブル、どう防ぐ?」。
わたしもネットで注文して「置き配指定」をすることがあるのですが、
ちゃんと置いてくれることもあるし、注文時に置き配を指定しても、
チャイムを鳴らしてサインを求められることもあります。
宅配業者によってバラツキがあり、いつも間違える業者もいるし、
アルバイトの配達員さんだと、ちゃんと伝わっていないことが多いような気がします。

  「盗難が心配」「個人情報が漏れそう」… 置き配トラブル、どう防ぐ? 
2021年11月11日中日新聞

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、宅配業者が荷物を手渡しせず、玄関前など指定の場所に置いて届ける「置き配」が増えている。一方で、本紙の読者からは「盗難などが心配」という声も。最近は防犯対策を施した専用グッズが開発されている。通販の利用前に商品の配達方法を確認しておくことも大切だ。 (吉田瑠里)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬は薪ストーブの代わりに石油ストーブ/シニアグラス楽しんで おしゃれと機能性、多彩に選択

2021-11-10 22:43:31 | 健康/くらし/薪ストーブetc
11月になって最低気温が10度を切るようになると、
ストーブが恋しくなります。
この辺りは寒いので、冬はエアコンだけでは十分部屋が暖まらず、
例年ならそろそろ薪ストーブに火を入れるころ。
とはいえ、
今年は薪も準備していないし、薪ストーブの管理も手間がかかるので、
他の暖房器具を補助的に使うことに決めていました。

石油ファンヒーターは前に買ったことがあるのですが、
1週間くらいで匂いのある風で、咳が止まらずお蔵入り。
昔からある石油ストーブで、最新の匂い対応のある何種類かを検討。
CORONA石油ストーブの、最上級の大きい機種が良さそうなので、
電機店などの価格を比べて、羽島のバローでセールをしているのを見つけました。

羽島まではちと遠いので、近くの高富のバローホームセンターを見に行ったら、
同じものが置いてあったので即決。

車に乗せて、持ち帰ってきました。

灯油とアイリスオーヤマのストーブガードもいっしょに購入。

夜にさっそく試運転してみました。
改良されているとはいえ、着火してすぐは灯油のにおいがするので、
マスクをして、空気清浄機を2台動かして、
サーキュレーターで換気扇の方向に風を送って匂いを追い出します。

エアコンを停めてみましたが、室温は下がらず、
遠赤外線の効果もあってか、ぽかぽかと暖かいです。
薪ストーブは部屋の空気がカラカラになるのですが、
石油ストーブは部屋が乾燥しないのもよいですね。

パートナーが寝てから、マスクをして換気扇の下で消火。
点火時と消火時は、やはり灯油のにおいがするので、
エアコンをメーンにして、寒い時に併用して使うことにしましょう。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

わたしは遠近両用のメガネを使っているのですが、
運転免許の高齢者講習のときに、視力がぎりぎりと言われたので、
次の免許更新までにメガネを買い替えようと思っています。

  シニアグラス楽しんで おしゃれと機能性、多彩に選択 
2021年11月10日 中日新聞
 「40代になり、手元や近くのものが見えにくくなってきた」という人も多いだろう。そんなときに心強いのが老眼鏡だ。最近は「シニアグラス」や「リーディンググラス」などと呼ばれ、おしゃれなデザインのものも増えている。読書の秋、お気に入りの老眼鏡を見つけて気持ちよく過ごそう。 (植木創太、佐橋大)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナーの前立腺がん治療薬が再開できる/会計検査院報告 粗雑すぎたコロナ予算/

2021-11-09 20:59:58 | 健康/くらし/薪ストーブetc
パートナーの前立腺がんの治療薬「イクスタジン(エンザルタミド)」が、
薬疹の疑いで、先月の受診から一か月、飲むのを止めていたのですが、
皮膚科の診察で、今日から再開できることになりました。
「イクスタジン(エンザルタミド)」は9月30日から服用を始め、
12日に薬疹が全身に広がってひどくなったので、他の薬も含めて「すべて使用を休止」。
皮膚科を他科受診して、原因薬物の検査をしていました。
今日の診察で、結果は調べた二剤とも「陰性」。
とはいえ、検査の精度は「6割程度」なので、
慎重に半量ずつ飲んで、再開にゴーサインが出ました。

医師は「今夜から」と言われたのですが、一刻も早く飲みたいので、
バートナーが「今日の分をすぐに飲んでもよいか?」と尋ねたら、
「夜だと対応が難しいから、その意味でも、少しでも早く服用してみることはいい」と。
二度目は前より重篤になるから「具合が悪くなったら、どこに居てもすぐに救急車を呼んで」とのこと。
「(薬を飲まずに)がんで寿命が縮むか、薬疹で命を落とすか」との端的で絶妙な説明にナットク。

待ち時間なしの予約時間通りの診察で、昼前に終了したので、
車のガソリンを入れがてら、羽島のバローホームセンターとコストコに寄りました。
お昼ご飯は、いつものプルコギベイクではなくて、

イクスタジンの薬疹疑いの「陰性」と「再開」を祝して、
お寿司を奮発して、ふたりでささやかなお祝いをしました。

まぐろ三種とサーモン寿司、おいしかったです。

夕ご飯は、野菜たっぷりの水餃子。



今のところ、パートナーに発疹は出ていないので、
安心して眠れそうです(笑)。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  社説:会計検査院報告 粗雑すぎたコロナ予算 
2021年11月9日 中日新聞

 会計検査院が公表した二〇二〇年度決算検査報告で、ずさんな予算執行の実態が浮かび上がった。とりわけコロナ対策予算の無駄遣いは許されないレベルであり、政府全体に猛省を促したい。

 検査で指摘された税の無駄遣いは二百十件、二千百八億円超に上る。ただコロナ禍で検査ができなかった地域も多く数値は全体の一部だと考えた方がいい。

 検査院はコロナ対策費について一九年度分も含めて別途精査した。対策費は全体で約六十五兆円に達したが約二十三兆円が余った。コロナ対策と銘打てばほぼ要求が通る中、執行のあてさえ不透明な予算編成が行われていたことが裏付けられた。

 中小企業支援のための持続化給付金では、一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」に七百六十九億円で事業を委託。だが再委託先の電通を含め外注が繰り返され最大で九次請けまで及んだ。

 経済産業省は再委託に際し理由書などの提出を求めているが、協議会は十分な必要書類を作成しておらず、委託の実態が不明なまま事業予算が流れていた。同省は直ちに第三者機関を立ち上げて調査し、結果を公表すべきだ。

 布製の「アベノマスク」は四百四十二億円以上が投じられた。しかし今年三月時点で八千万枚以上が残り保管費も六億円超に上った。マスクは現在も大量に保管されている。配布の妥当性を検証するとともに、これ以上保管に予算を使わない方策を考えるべきだ。

 予算のずさん管理や不正受給は、ほぼ活用されなかった接触確認アプリ「COCOA(ココア)」やGoTo事業でも指摘されている。常軌を逸した無駄な予算は政府全体で横行したといえる。

 岸田文雄首相はコロナ対策を軸とした新たな補正予算の編成を行う。だが首相は対策を指示する前にこの報告を熟読し、財源に限りのある中でのコロナ対策をどう効果的に構築すべきか深く考え直すべきではないか。同時に衆議院の決算行政監視委員会や参議院の決算委員会で、予算編成や執行のあり方を根本から徹底的に議論するよう強く求めたい。 


 社説:会計検査院報告 コロナで際立つずさん(京都新聞 / 2021年11月6日) 

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ紅葉か/21衆院選:多様性 社会の在り方が問われる

2021-10-27 22:58:24 | 健康/くらし/薪ストーブetc
先週の寒さと打って変わって、今週は暖かい日が続くようです。
そろそろ紅葉の便りが聞こえてくるかも、と思っていたら、
庭の花水木に赤い実が実って、葉っぱも赤く色づいてきました。

よく見ると樹勢が弱くなっている枝の葉が赤くなっているようです。

手前の枝垂れ源平花桃には、季節外れの花が咲いています。

キンリョウヘンの鉢といっしょに外に出したデンドロビウムのトレイは、

お日さまがよくあたるように玄関横の棚に置きました。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

後半は、
日曜日の衆院選投票日に向けての論点、
琉球新聞と神戸新聞の社説を紹介します。

 <社説>21衆院選 多様性 社会の在り方が問われる(2021年10月26日 琉球新報) 

 社説:女性活躍/多様性に欠けていないか(2021/10/26 神戸新聞) 

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートナーの初めての放射線治療の日/女性候補、有権者から「デートして」宴席で有力者に体触られ…「票ハラ」に悩む

2021-10-18 22:57:31 | 健康/くらし/薪ストーブetc
今日はパートナーの名古屋市立大学病院での初回の放射線治療の日。
パートナーは11時から名市大病院の中央診療棟地下1階の
高精度放射線治療センターの「第1リアニック」室のなか、
わたしは外のベンチで待っていました。
20分ほどで終わるということでしたが、
「使用中」のまま、医師や技師が入れ替わり出入りして、
「照射中」のランプがついたのは30分ほど経ってから。
数10秒で2回の放射線照射。
終わってすぐに出てきたパートナーによると、
照射個所の「位置照合」に時間がかかったようです。
初回は照射後に医師の診察があって終了。
会計が済んだのはお昼はとっくに過ぎていた頃ですが、
京都から2年ぶりに帰ってくる人が待っているので直帰しました。
遅めの昼ごはんは、おみやげの更科の冷やしたぬきのダブル2個。

京都からのおみやげは「八つ橋」いろいろ。
分けっこして食べましょう。

急に寒くなったので。夕ご飯は暖かいカキ鍋。
ぷっくりした大粒カキと、豆腐としめじとブロッコリー、
冷凍の黒豚餃子も入れて、カキの出汁の効いた鍋になりました。


応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

 女性候補、有権者から「デートして」・宴席で有力者に体触られ…「票ハラ」に悩む
2021年10月17日 読売新聞

■地方議員 6割が被害
 女性の議員や立候補者を個人的に誘ったり、体を触ったりする「票ハラスメント(票ハラ)」。19日公示の衆院選は、国や政党に対策を求める改正法が施行されて初の大型選挙となる。内閣府の調査に回答した地方議会の女性議員の約6割が被害を訴えており、女性の政治参加の促進に向け、有権者側の意識改革が求められている。

■票失う不安
 「食事に行こう。デートしたい」。今回の衆院選に近畿地方の選挙区から立候補を予定する女性は、有権者の男性と2人きりになった時、そう誘われたことがある。ただ、選挙に臨む以上は、有権者と距離を置くわけにもいかない。女性は「不安があっても、1票を持つ人たちとの付き合いをむげには断れない」と打ち明ける。

 内閣府が4月に発表した報告書によると、地方議会の男女議員5513人から回答を得たアンケート調査では、有権者や支援者、ほかの議員らからハラスメントを受けた経験があるかを問う質問に答えた女性議員(1247人)の57・6%が「受けた」とした。具体的な内容としては、性的な言葉による嫌がらせや、性別に基づく侮辱的な発言を受けたとする人が多かった。

■「住所教えて」
 東京都議の女性は数年前の宴席で、地元の有力者の男性から体を触られた。嫌悪感はあったが、「選挙に勝つため、影響力がある人を味方に付けなければ。被害を訴え出ても、政治家の自分にはメリットがない」と考えて耐えた。

 宴席では他にも、酔った支援者らから卑わいな言葉をかけられがちだ。誘われれば顔を出さないわけにもいかず、体を触られそうになったら距離を取って自衛してきた。都議は「今のような状況では、女性が政治活動を敬遠してしまう。有権者の意識が変わらないと、女性議員は増えない」と指摘する。

 有権者の声を聞くため、連絡先の電話番号やメールアドレスを明かさざるを得ないという事情もある。

 別の女性都議のスマートフォンには、複数の男性から「住所を教えてほしい」とのメールなどが毎日届く。顔写真が送りつけられることもあり、「私の政策や訴えに共感して支援してくれているのだろうか」と疑問を感じることも多いという。

 この都議は「女性が嫌な思いをせず、安心して政治活動ができる世の中になってほしい」と願っている。

■6月に法改正
 国会では今年6月、「政治分野における男女共同参画推進法」の改正法が成立し、施行された。議員や候補者へのセクハラのほか、妊娠・出産に関する嫌がらせ「マタニティー・ハラスメント」を防ぐため、国や政党に研修や相談体制を整備するよう求める内容だ。

 政府は対策マニュアルを作成中で、今後、政党や地方議会の研修で活用してもらう方針。超党派の議員連盟の事務局長として法改正に携わった矢田稚子参院議員(国民民主)は「『男性の多い政界で生きていく以上、ハラスメントは我慢すべきだ』という古い意識が男女ともに残っている。政党や国が改善に動き出せば、政治を志す女性は増えるはずだ」と話している。


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬疹の原因特定のための検査で名大病院へ/無国籍の子 実態つかみ支援に動け/子どものSOS 官民で受け皿増やそう

2021-10-14 23:00:51 | 健康/くらし/薪ストーブetc
きょうも朝から高速でパートナーがかかっている名大病院へ行きました。
パートナーは先に車を降りて、まず泌尿器科の採血(血液検査)。
つぎに皮膚科の専門医の診察のあと、処置室で薬疹の原因特定のための採血。
発疹は全身に出ているけれど、昨日からは少し沈んだ感じ。
そう伝えたら、皮膚科の医師も見て「ピークは過ぎましたね」。
とはいえ、もしアレルギー源の薬剤を摂取したら「次はもっと重篤になる」とのこと。
薬疹は、疑わしい薬を飲まないこと、が鉄則です。

泌尿器科の診察までの待ち時間の間に、名市大病院に行き、
薄くなった「身体の照射予定位置」の目印)書き足してもらってから、
いよいよ泌尿器科の主治医の診察。
発疹を見て、けっこう酷いので、次の診察までの休薬は決まり。

飲み始めて2週間で発疹が出たイクスタジンは、
飲みはじめてたったの2週間で、PSAを314までどーんと下げる効果。
この急な下がり方には医師もびっくり。
続けて飲むことができたら、もっと下がることでしょう。

昨日の皮膚科医は、「薬の効果とリスク(副作用)の関係」という表現をしていましたが、
まさに、がんに効くので飲みたいのに飲めない、というジレンマに陥っています。
薬剤の特定は精度が高くなくて難しいので、一度リセットして、
また飲める薬をひとつずつ増やして、確認していくしかなさそうです。

あちこち回って、帰りはゆうがた。
きょうはじめてのおうちごはんです。
  

応援クリック人気ブログランキングへ してね 
本文中の写真をクリックすると拡大します。

  社説:無国籍の子 実態つかみ支援に動け 
2021年10月13日 中日新聞

 五輪やノーベル賞の発表など「国籍」に考えを巡らせる機会が続いた。誰にもあるものと思いがちだが、国籍のない人は国連難民高等弁務官事務所の推計で数百万人規模にのぼる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  社説:子どものSOS 官民で受け皿増やそう 
2021年10月14日 中日新聞
 文部科学省の調査で、昨年度不登校だった子の数が過去最多を記録したことがわかった。
 背景に長期に及ぶコロナ禍による「日常」の喪失があったとみられ、その懸念は感染の恐れの高い都市部を中心に、今も消えていない。学校はもちろん、児童相談所など自治体の福祉部門、家庭環境の厳しい子らを支援するNPO、地域社会で危機感を共有し、子どもたちをサポートしていく必要がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 

 記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする