今年は田中ビワが大豊作でした。

オレンジに色づいた実を50個ほど収穫。
酸味も抜けて、甘くておいしかった。

ネットがかけてあるから鳥にも食べられないし、
まだ大量にあるから完熟したのからじゅんばんに食べていこう、
思っていたら、翌日、
数百個のビワの実がほとんどなくなっていました。
青いネットがそこら中に落ちています。
ちょっと外出しているうちに、猿の群れが西の畑に侵入したようです。
畑はフェンスと電気柵で囲ってあるので、
猿が怖がって近づかなかったのですが、
実は1年ほど前から電気が切れていたのです。
ビワがあまりにもおいしそうなので、
フェンスをよじ登ってみたらかんたんに入れた、
ということのようです。
西の畑はこれから夏野菜もシャインマスカットもとれるので、
猿が味をしめる前に、何か対策をしなくては、と思案しているところです。
応援クリック
してね 


6月の寺町畑の様子。
ジャガイモの花。


スナップエンドウ、

タマネギ収穫。


最後まで読んでくださってありがとう
クリックを

オレンジに色づいた実を50個ほど収穫。
酸味も抜けて、甘くておいしかった。

ネットがかけてあるから鳥にも食べられないし、
まだ大量にあるから完熟したのからじゅんばんに食べていこう、
思っていたら、翌日、
数百個のビワの実がほとんどなくなっていました。
青いネットがそこら中に落ちています。
ちょっと外出しているうちに、猿の群れが西の畑に侵入したようです。
畑はフェンスと電気柵で囲ってあるので、
猿が怖がって近づかなかったのですが、
実は1年ほど前から電気が切れていたのです。
ビワがあまりにもおいしそうなので、
フェンスをよじ登ってみたらかんたんに入れた、
ということのようです。
西の畑はこれから夏野菜もシャインマスカットもとれるので、
猿が味をしめる前に、何か対策をしなくては、と思案しているところです。
応援クリック




6月の寺町畑の様子。
ジャガイモの花。


スナップエンドウ、

タマネギ収穫。


最後まで読んでくださってありがとう


