パソコンを修理に出して五日目。
メールも見られないので、ある意味、気楽ですが、
大事な要件が届いていても、知らないまま過ぎていることが
ちょっぴり不安です。
自然薯畑のムカゴをパートナーが収穫してきて、
きれいに洗って、風通しの良い通路に広げてあります。

大きなムカゴもありますね。

たくさんあるので、保存がよければ春まで食べられそうです。

小さいものは、昆布を入れてムカゴご飯にしました。

おいしいのでムカゴご飯とお味噌汁だけで食べられますね。

クリック してね


人気ブログランキングへ
最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね


記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね

メールも見られないので、ある意味、気楽ですが、
大事な要件が届いていても、知らないまま過ぎていることが
ちょっぴり不安です。
自然薯畑のムカゴをパートナーが収穫してきて、
きれいに洗って、風通しの良い通路に広げてあります。

大きなムカゴもありますね。

たくさんあるので、保存がよければ春まで食べられそうです。

小さいものは、昆布を入れてムカゴご飯にしました。

おいしいのでムカゴご飯とお味噌汁だけで食べられますね。

クリック してね




加湿器で冬の乾燥対策を ウイルスの活動抑制に 2018年11月14日 中日新聞 寒くなり、乾燥が気になる季節がやってきた。乾燥するとウイルスの活動も活発になるため、適度な湿度を保つことは健康維持にも重要だ。その方法の一つが加湿器の利用。家電製品アドバイザーの和田由貴さん(45)=東京=に、加湿器の選び方や、合わせて実践したい乾燥対策を聞いた。 「加湿器には大きく分けて四つの種類があります。それぞれの特徴を知り、用途に合わせて使い分けてほしいです」と和田さんは言う。四種類とは、水を加熱して蒸気を出す「スチーム式」、水でぬれたフィルターに風をあてて気化させる「気化式」、超音波の振動で水を霧状にする「超音波式」、スチーム式と気化式などを組み合わせる「ハイブリッド式」だ。 スチーム式は水を沸騰させるので、殺菌できて衛生面で不安は少ない。四種類の中では、値段も比較的手ごろだ。ただ、加湿能力が高いので長時間使い続けると湿度が上がりすぎ、結露することも。加熱にヒーターを使うため、電気代も高くなる。蒸気が出る部分が熱くなり、小さな子どもが触ってやけどをする恐れもある。 超音波式も値段はお手頃だが、衛生面で心配はある。「水を入れるタンクの中で雑菌が繁殖すると、菌を部屋中にまき散らすことになる。清潔に保つには毎日の掃除が欠かせません」と和田さんは強調する。 実際、ことし一月に大分県の高齢者施設で、利用者一人がレジオネラ菌感染で亡くなる事故が発生。同県によると、超音波式の加湿器のタンクが発生源となった。抵抗力の弱い高齢者や小さな子どもがいる家は、特に注意が必要だ。毎日タンクを水洗いして水を入れ替えるほか、最近は除菌機能が付いた製品もある。 気化式は、部屋の乾燥に合わせて水分が気化し、快適な湿度を保つ。消費電力も小さい。だが、加湿能力は低く、乾燥がひどいときは適度に潤うまでに時間がかかる。 それぞれの弱点をカバーするのがハイブリッド式。値段は高めだが、気化式とスチーム式の組み合わせだと、乾燥が強いときはスチーム式で一気に加湿し、一定の湿度になれば気化式に切り替わる。 和田さんは「長時間過ごすリビングはハイブリッド式、寝室や子ども部屋は安価なものなどと、使い分けてもいい」と話す。 置き場所も大切だ。部屋の真ん中に置いて、部屋全体の湿度を上げたい。 ◆エアコンは必要最小限で 加湿器以外の乾燥対策も取り入れたい。室内で最大の乾燥の原因となるのはエアコン。和田さんは、必要以上に使わないよう、窓からの冷気対策やホットカーペットやひざかけの活用を呼び掛ける。 カーテンを厚めのものに変えたり、二重にしたり、床までしっかり丈があるものにしたりして、窓から入ってくる冷気を遮断するのが有効だ。 ホットカーペットとひざかけを使うと、エアコンなしでも十分に暖かい。和田さんが愛用するのが、電気ひざかけ。ひざにかけたり肩から羽織ったりするだけでなく、台所に立つときは腰に巻いて冷え防止にと重宝しているという。 他にもマスクをするだけでも、のどの乾燥対策になる。和田さんは「冬は思った以上に空気が乾燥する。インフルエンザや風邪もこれから流行するので、早めに対策をしてほしい」と話す。 (河野紀子) |
最後まで読んでくださってありがとう


クリック してね




明日もまた見に来てね

