写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
ともちゃんが、甘トウガラシを
バケツにいっぱい採ってきてくれたので、
今日は、トウガラシ料理のオンパレードです。
伏見甘長トウガラシ 万願寺甘長と京みどり バナナピーマン
伏見甘長は、辛みのない甘トウガラシです。
タネは抜かずにヘタだけ取って、
久鬼産業のごま油でじっくりいためます。
(カンは太白。いためものなどには金星印の一番搾りを使います)
皮に少し焦げ目がついて,しんなりしたら、
ヤマキ醸造の無農薬しょうゆ「御用蔵」を少し入れて、
落としぶたをして煮含めます。
最後に、白扇酒造の3年本みりんをちょっぴり
回しかけて、できあがり。
わが家のいちぱん人気の甘長の炊いたのです。
紹介したのは、いずれも有機農業していた頃から、
20年来、共同購入してきたこだわりの調味料。
砂糖を使わないので、これらと自然塩と純米酒が、
わが家の基本的な調味料です。
野菜も、もちろん無農薬。
万願寺トウガラシとバナナピーマンは、
おなじくごま油で、強火で手早くいためます。
万願寺は肉厚ですが、とっても柔らかい京野菜、
バナナピーマンはサラダ用なので半生でもいけます。
火を切ってから(焦げ付きやすいので)、
生協の「お料理らくらくみそ」であえました。
この赤みそは、東海地方限定で、
他の地方の人が、お土産に持ってかえるくらいの人気。
(京都の大学に行ってる子も、
大学祭でみそおでんに使ったら、
食べた友人に頼まれて10個も注文あり・笑)
そうそう、
鈴成かぼちゃの煮物も作りました。
羅臼昆布と天然干しいたけと、
ヤマキのおしょう油だけで煮含めましたが、
とっても甘くておいしいです。
おまけに、
今日も、名古屋にでかけたともちゃんを迎えがてら、
マーサ(ジャスコ)によって
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を、
ふたつ買ってきました。
レシートには、「ナミノリジョニー」と書かれているし、
売り場には「スプーンですくってそのままお召し上がりください」(笑)。
ジャスコさん間違えてますよ、
と言いたいのをガマンして、
指示どおり、そのままスプーンで食べることに。
さて、今日はなにをかけよかな?
先にブログを書いて、遅い夕食。
いただきまーす。
『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会!
応援クリックしてもらえると、うれしい。
→『人気ブログランキング』
ともちゃんが、甘トウガラシを
バケツにいっぱい採ってきてくれたので、
今日は、トウガラシ料理のオンパレードです。
伏見甘長トウガラシ 万願寺甘長と京みどり バナナピーマン
伏見甘長は、辛みのない甘トウガラシです。
タネは抜かずにヘタだけ取って、
久鬼産業のごま油でじっくりいためます。
(カンは太白。いためものなどには金星印の一番搾りを使います)
皮に少し焦げ目がついて,しんなりしたら、
ヤマキ醸造の無農薬しょうゆ「御用蔵」を少し入れて、
落としぶたをして煮含めます。
最後に、白扇酒造の3年本みりんをちょっぴり
回しかけて、できあがり。
わが家のいちぱん人気の甘長の炊いたのです。
紹介したのは、いずれも有機農業していた頃から、
20年来、共同購入してきたこだわりの調味料。
砂糖を使わないので、これらと自然塩と純米酒が、
わが家の基本的な調味料です。
野菜も、もちろん無農薬。
万願寺トウガラシとバナナピーマンは、
おなじくごま油で、強火で手早くいためます。
万願寺は肉厚ですが、とっても柔らかい京野菜、
バナナピーマンはサラダ用なので半生でもいけます。
火を切ってから(焦げ付きやすいので)、
生協の「お料理らくらくみそ」であえました。
この赤みそは、東海地方限定で、
他の地方の人が、お土産に持ってかえるくらいの人気。
(京都の大学に行ってる子も、
大学祭でみそおでんに使ったら、
食べた友人に頼まれて10個も注文あり・笑)
そうそう、
鈴成かぼちゃの煮物も作りました。
羅臼昆布と天然干しいたけと、
ヤマキのおしょう油だけで煮含めましたが、
とっても甘くておいしいです。
おまけに、
今日も、名古屋にでかけたともちゃんを迎えがてら、
マーサ(ジャスコ)によって
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を、
ふたつ買ってきました。
レシートには、「ナミノリジョニー」と書かれているし、
売り場には「スプーンですくってそのままお召し上がりください」(笑)。
ジャスコさん間違えてますよ、
と言いたいのをガマンして、
指示どおり、そのままスプーンで食べることに。
さて、今日はなにをかけよかな?
先にブログを書いて、遅い夕食。
いただきまーす。
『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会!
応援クリックしてもらえると、うれしい。
→『人気ブログランキング』
吟味した調味料と、とれたての野菜。
<自分で築いた>人生の贅沢ですね。
トウガラシも種類が多いのですね。
うちでも最近、そのまま冷や奴が人気です。
甘長、たったふたつだけに収穫。ゴマ油でゴーヤと一緒に炒めて食しました。何はともあれ、採れたては美味です。
新鮮な材料ととびきりの調味料で、とうがらしもご馳走ですね。とっても美味しそうです。私も偶然、「バナナピーマン」を買ってしまい、調理法がわからないところでした。生でも食べられると伺ってビックリです。
ちょっとブログ書いてる余裕がなくて、お返事が遅れました。
海のなかを写したなんてすごい。撮った写真、ぜひ見せて!
デジカメは、水が厳禁なのですが、ウォータープルーフなのでしょうか?
hachi19700さん
訪問して下さってありがとう。
野菜もいいけど、ジョニーもほんと美味しいですよ。
わたし、はまってます。
にんママさん
野菜おいしいんだけど、家にあるもので間に合ってしまうので、最近、出無精になっています。
ブログが唯一の窓口になりそうで・・・(トホホ)。
るなさん
わたしも、ジョニーに首ったけ。
そのまま食べてます。
野菜をおかずに、ほとんど主食(笑)。
コメント&TBありがとう。
トウガラシ類は、乾燥に強いんですよ。
ぎゃくに多湿には弱い。
甘長は比較的作りやすいんですけど、どうしてでしょうね?
yunko33さん
素材がいいと、あまり手をかけないほうがおいしいですね。
「バナナピーマン」は、クセもなく肉厚で、赤くなってもたべられます。水分が多いので、逆に火を通しすぎるとおいしくないです。
今日、ししとうがいっぱい収穫できたので、煮物にさせてみたのですが、
失敗、失敗! ししとうの薄い皮が口の中に残って、食えたものじゃない。
煮物にはピーマンか万願寺や伏見甘長とうがらしじゃないとだめなんですね。
唐辛子も生長中ですが、みどりさんトコの甘トウガラシでは、ないようだから、みどりさん家のレシピ、バナナピーマン&唐辛子メニューで料理したら、辛いかな~・・・それよりも、「らくらくみそ」が魅力的。