みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

パンジー色色/春の庭仕事スタート

2006-03-13 08:05:48 | 花/美しいもの
きょねんのいまごろは、
その前の年から問題だらけだった。
体調が回復せず、「屋外は禁忌」。
外出するのもこわくてマスクが手放せず、
ひとりでは車の運転もできずに「カゴの鳥」。
そんなこんなで、
リハビリを兼ねてブログも始めたんだけど、
家のなかで本を読んだり
上野千鶴子さんの講演会を開催したり・・・・。

そうそう、東海TVでやってた
『指先に紡ぐ愛』(光成沢美/講談社)
も、このとき上野さんに借りたんだっけ。

  

ことしは、といえば、なんとか順調に過ごし、
この半年くらい、薬も飲んでないし、せきの発作もなし。
いちおう日中を避けて、春の庭仕事の
ウォーミングアップちゅう。
右腕もあがるようになったし、力もついてきた。

木々のみどり、空にうかぶ雲、
くさむらにわたる風のささやき。
あたりまえに見て、聴いて、話せて、
あたりまえに生きていることのよろこび、
を実感したいちねんだった。

9月13日に種をまいた
「パンジーF1イオナ混合」(タキイ)。
1週間ほど前から、花が咲きはじめた。
雨が降ると泥がつくので、
薪割りで出た木くずで、マルチングした。


極早生の「イオナ系パンジー」は、
花径8~10cmの大輪で、コンパクトな草姿。
パンジーの花言葉は、「物想い」「思考」。

多肥を好むので、週に一度は、
「窒素3:リン酸10:カリ10」の
「パンジーの肥料」を株元においている。
  

  

同じ日に種蒔きしたビオラは、
「F1ベビーブルーアンドイエロー」(タキイ)
花径2cmの複色の小輪極多花性種。
耐寒性が強いので、ひと足先に、花を咲かせている。
ついでに、花言葉は「忠実」。
  
「忠実」というよりは、「スッパイ」顔をしている(笑)。

雪のおかげで、咲いたのは遅かったけど、
これから晩春まで、けっこう長い間たのしめそう。

そうそう、
東の家のベランダの前のスイセンも咲いた。
10年ほど前から植えっぱなしなんだけど、
石のあいだの陽だまりで、暖かいので
ラッパスイセンのなかでは、真っ先に咲く。
  

 

うつむきかげんの副冠のなかをのぞいたら、
とてもきれいだったので、思わず、下からパチリ。


タアサイとホウレンソウ(カキ風味)炒め

寒さにあたって甘みが増した
タアサイとホウレンソウを軽く塩コショウで炒めた。
そのうえに、カキのバター焼きを載せた一皿。

 
カキはつれアイ用。
わたしはその香りだけ。
オイスターソース炒めのつもり。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。

⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビオラ&ヒヤシンス/お花い... | トップ | まるいものなーんだ?/時は... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗~♪ (とい)
2006-03-13 09:19:01
初めまして!コメント&TBありがとうございます。

すごい綺麗ですね!私もこんな風に綺麗に

咲かせてあげれるのかなぁ・・・(^▽^;)

初ガーデニングということで

分からないことだらけです・・・。

パンジーにも色々な種類があるんですね!

多肥についても勉強になりました(^-^)

他の記事も拝見させてくださいね☆



返信する
パンジー (KY)
2006-03-13 09:49:57
昨年種をまかれ、芽が出て、これから沢山のお花が咲きそうですね。(*^。^*)



みどりさん、昨年はご病気だったとは‥以前ちょっとブログで拝見ましたが。

毎日アップされ、アチコチお出かけになり、とてもお元気そうに見えます。もう、すっかり良くなられたのでしょうね。



ところで、私は、いつもポットの苗を買っています。 

みどりさんちのように広ければ育てがいがありますね。(^^♪



以前、パンジーの種をまいたことがあります。その頃は、レドロビンは植えたてだったので、足元に植え付けたがとても綺麗に咲き感動しました。今では、レッドロビンの下には植えることはできなくなりました。(根が張ってきたので)

また、パンジーの経過楽しみです。
返信する
元気。 (bloom)
2006-03-13 09:53:31
普通に生活できる事。

とても幸せですね。

足元の花が、あたりまえに見えても、

咲くまでの経過を知ると

かけがえのない物に見えてくる。

私も実感しました。

たくさんのビオラや、パンジー。

ご自身の手で、小さな命を守られて、

たくさんの喜びを手にされて。

本当に、良かったですね
返信する
仕事初め (lightgreenfingers)
2006-03-13 15:17:18
みどりさん、コメントありがとうございました。



私も夏に咲くマリーゴールドやナスタチウムは種から育てますが、パンジーは気候的に無理があるので苗にしています。こうして越冬してくれて仕事始めの日に花を見せてくれるのが嬉しいです。



水仙はみどりさんのお好きな日本水仙や房咲き水仙など各種何十個も木の下に咲きます。木の下は固いところですが、植えっぱなしでよいので苦労のし甲斐がありますね。



遡って拝見すると、花に凝り固まっている方ではなくて親近感を感じたのでお気に入りに入れてまた遊びに来られるようにしました。



これからもよろしくお願い致します。
返信する
さっそくおじゃまいたしま~す (air)
2006-03-13 16:15:49
コメント&TBありがとうございました!



パンジー、綺麗ですね。

大きい種類もぱーっとしていいけど、小さいのも可愛らしい花がたくさんついているところが好きですよ~。



お料理の写真が、おいしそ~ッ!

空腹時にみてしまった・・ので、いろいろきびしいです。



こちらからも、TBさせていただきました~。
返信する
Unknown (みどり)
2006-03-13 17:23:17
★といさん

こちらこそ、コメント&相互TB、ありがとうございます。

>すごい綺麗ですね!私もこんな風に綺麗に

咲かせてあげれるのかなぁ・・・(^▽^;)

ほめてくださってありがとう。きれいなお花のおかげです。きっとよろこんでますよ。



>他の記事も拝見させてくださいね☆

参考にしていただければ、なおうれしい。

今後ともよろしく。



★KYさん

>みどりさん、昨年はご病気だったとは‥以前ちょっとブログで拝見ましたが。

毎日アップされ、アチコチお出かけになり、とてもお元気そうに見えます。もう、すっかり良くなられたのでしょうね。



ご心配していただいて(してない?)、ありがとう。

体調はよくなってきたのですが、よる年波には勝てず(笑)すっかり元通りというわけにはいかないですね。無理はできませんから、悪かったときのことを考えると、「がまんしょ」って思ってしまいます。

実はあまり出かけていないんですよ(記事の時間をチェックしてみてください・笑)。遊びに行くときくらい。

出るときはデジカメ持参で、ちゃっかり記事にしてる。出かけると疲れるし、人に会うのも面倒だし、出無精になってしまいました。

ストレスを溜め込まないようにしています。

庭と畑仕事くらいがちょうどいいです。あっ、それからブログも。マイペースでできますから。

こうしてブロ友とおしゃべりするのが楽しみです。



返信する
初めまして (ナツシバ)
2006-03-13 17:44:45
初めまして!コメントありがとうございました。早速みどりさんのブログに遊びに来ました。  パンジーがこんなにも種類があるなんて知らなかった!スイセンもどの花も綺麗ですね~。

私も花が好きなのでこれからちょくちょく遊びに来ますね!
返信する
花、花、花。 (るな)
2006-03-13 17:52:48
ひゃぁ、パンジー、ビオラだけでも、ものすごいボリュームですね。

肥料のこと、ハッとしました。

植えたときに肥料をあげたままでした。

さっそく追肥します。



春深まれば、この広い花壇、

お花で埋まるのでしょうね。

スケール、おっきい!



昨年後半の仲良しお出かけブログ、

さんざん拝見したので、

え、あれで出不精!?

と心底びっくりの、本物出不精のわたしです。





返信する
今晩のおかずも参考にさせて頂きます。 (ルシア)
2006-03-13 18:02:13
トラックバックとコメントありがとうございます。

お花の写真とても素敵ですね。

パンジーも水仙も見事ですが、茶花の椿やサンシュもいいです。

ホトケノザの優しい色合いは、まるで別の花のようです。

お花って本当に人の気持ちを優しくさせてくれますね。

一期一会のみどりさんのブログゆっくり読ませていただきます。



返信する
Unknown (たうん宗像管理人)
2006-03-13 21:47:36
こんばんは、



早速お邪魔させていただきました、お花も、綺麗だし、色々、活動されていますね。

参考に、させていただきたいと存じます、後程、TB張らせていただきたいと存じます、どうぞ、これからも宜しく、お願いいたします。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花/美しいもの」カテゴリの最新記事