帰って見れば、こはいかに。
岩のくぼみに植えておいた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/dea69d904a220df5940fe5e691313c48.jpg)
赤花大文字草が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/c9b86ab489a554f1673ca7850539e93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/2035608828aee167f48f57c57fff3412.jpg)
出かけるときは、つぼみのかけらもなかったので、
まさか咲いてくれるとは夢にも思わなかった。
ほんとにきれい! 感激の対面です。
1週間ごぶさたの庭の花たちとも再会。
なんとか枯れずに待っててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f5/ddecfeccfc6822fc2771673b72883181_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/41/faac503b1e8e08d63a6de30a219501c6_s.jpg)
鉢物は地面に降ろせるものは降ろして、
寒さに弱いものは軒に取り入れ、
パンジーの苗は植えて出たんだけど・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ea/c3b39d2871b84910013b7204e556e0ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/a2/4e351f968c2b429d5aaada7562e7544d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/f5/55dfd9e02730a0bfd0666641ac31c37d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/07/ef4af80eb1a8af4713774cddb085e78a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/1b/0d46f46ef7452b3814010aee21fabfb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/12/c6df266072d45a17df52269992362d31_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/7a/13988eb70bf52ca6615564da31c0b118_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/9f/6f2adc7846465cb113c61a8a2da3c3f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/49/ae4756cff16b731ba292e8566ae876b3_s.jpg)
じつは、芽が出たばかりのハーブが心配でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ae/5f60df148ee24db74670edac7dccde5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/cc/918aa3eb9e9d0240b66048f5c6fbe0a6_s.jpg)
子どもたちがちゃんと水やりをしてくれたようです。
ほっ!
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
みどりの一期一会!
⇒♪♪人気ブログランキング♪♪
あなたがクリックしてくださると、
わたしのポイントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/1fef3279cbc244981d433a06819e6eb0.jpg)
クリック!わん!
紅葉極楽から帰ってみれば、
足元に広がる、おうち極楽。
お花まで待っていてくれるんですね。
帰るなりお忙しそうなので、
お疲れでませんように。
本当に綺麗に咲いていて舞っていてくれたのですね。
嬉しさが伝わりますね。
そのほかのお花たちも、沢山で羨ましいです。
こちらからもTBさせていただきました。
また遊びに伺います、そしてお持ちいたしています。
とは、感激ですね。
お子様たちがちゃんとお水をやって
くれて、心強いですね。
家族でガーデニングというところ
ですね。
花や木ってなんにも言わないけれど、ホントにすてきです。
紅葉だって人がみてても見てなくてもあんなにきれいなんですから。ひともあんなふうに、ただそこにあるように生きられたら、どんなにいいでしょうね。
★koiredawaさん
相互TB&コメント、ありがとうございます。
赤の大文字草の花を見たときは驚きと感動でした。行くときより生き生きしてて、きっと植えた環境がよかったんです。自生地を見たので、湿気のある岩肌に植えましたから。
今後ともよろしく。
★bung3さん
「子ども」と言っても、成人してる男性たちです(笑)。新聞や郵便を片付けてもらったり、とときどき見に来てくれたんです。田植えや稲刈りを手伝ってくれたりも。
いつもは1週間も家を空けると鉢物を一部枯らしてしまうのですが、今年はブログネタなもんで責任重大。苗の水やりだけ頼みました。寒いからやりすぎでも根腐れするから、ちゃんと理解したのか心配だったんですが、ホント助かりました。
日常的に花や木のケアをしてるのは、わたしだけです。
akano daimonjisou mo arunodesune.
hanatachi ni yasasiku mukaerarete osiawase soudesune.
watasiha kondono nichiyoubi ni kaerimasu.
長い温泉と紅葉めぐりの旅お疲れ様でございました。
懐かしい地名と素晴らしい紅葉&景色を毎日見せていただき、自分が行ったような気分になりました。
お花たちも待っていてくれたんですね。見事に咲いてお迎え。感激ですね。
だいもんじそうはほんとに、大の字で、不思議な形ですね。
私も偶然写真を写すことが出来ましたので、TBさせて頂きますので、よろしかったら見てください。
コメントに書いていただいた言葉に、心がぞくぞくとしています。
そうですね。誰に見せるわけでもないのに、あんなに美しい。
山奥の木もきっと美しく紅葉しているんでしょうね。
人は、見せるために我が身を飾り、虚偽のものまで身にまとう。
単に権力を示したいだけでも、平気で人の心を踏みにじる。
地球のためにならないのは、人間だけのようですね。
でもでも、信じ続けてます。
韓国と日本をいったり来たり、お忙しそうですね。
たまには遊んでいらっしゃるのでしょうか?
わたしは、昨年、体調を崩していたので、もう趣味や遊び優先にすることにしました。
花たちを見てるとしあわせです。
★アルママさん
コメントとTBありがとう。
大文字草、きれいに咲いていますね。
旅で遊んでつ疲れてても始まらないんだけど、アタマがぼけてて日常に戻るのがたいへん(笑)。
★るなさん
ありとあらゆる醜いものが飛び出したあとで、最後にのこったのは「希望」。
信じたいですね。