お祝いに送る野菜を採りがてら、
大好きな野の花を探した。
まだ咲きはじめで、どれもとっても小さいので、
いんちきクロースアップレンズで
地面に這うようにして撮った。
今年の使いはじめなので、
いまいちピントがあってないけれどごカンベンを。
ホトケノザ(シソ科・オドリコソウ属)
まだ蕾ばかりで、特徴のある花は咲いていないけれど、
オドリコソウの仲間と知ってナットク。
花が開くと、赤紫色のじゅうたんのようになる。
岐阜新聞におもしろい記事があったので、紹介します。
----------------------------------------------------------------
ホトケノザ(「みちくさ野の花」岐阜新聞2006.2.17より)
葉が仏様の座る「蓮華(れんげ)台」に似ていることから、「仏の座」と名付けられました。その葉の上に、唇の用に上下に開いた唇形花と呼ばれる小さな花を咲かせます。
下唇に当たる花ぴらには模様があります。ハチが止まる目印になつており、ヘリポートのような役割をしています。みつは花の奥に隠されていて、ハチが中に潜り込むと、その背中に上唇側にある雄しべが花粉を付けるのです。
葉の上に大きく口を開いた花がにぎやかに咲いている傍らで、ずっとつぼみのままの花もあります。閉鎖花とよばれるこれらの花は、開くことなく受粉を終えてしまいます、口を広げて他の花と積極的に花粉を交換して趣旨を残す花と、口をつぐんだまま自分の花粉で受粉して確実に種子を残す花との二段構えで子孫を残すのです。
種子にも工夫があります。種子には「エライオソーム」というアリの好物の物質が付着しています。アリは種子を巣へ持ち帰り、エライオソームを食べ終えると、いらなくなった種子を巣の外に捨てます。こうして、ホトケノザは遠くにも子孫を増やすことができるのです。
蓮華台の上に座して咲いて居るだけあって、ホトケノザは生きる知恵にあふれているようです。(雑草研究家・稲垣栄洋)
----------------------------------------------------------------
畑一面にかれんなルリ色の花を咲かせているのは、
オオイヌノフグリ(大犬のふぐり)。
種がイヌのふぐりに似ているので、こんな名がついた。
かわいい花なのに、ちとかわいそうな名前。
でも、ハート型の種を見るとナットク。
ちなみに、茎が立っているのがタチイヌノフグリ。
たんに「イヌノフグリ」という花もあるそうだ。
ハコベ(ナデシコ科)
ハコベは4月になると比較的、肥沃な畑に
びっしり咲くんだけど、まだ石垣のそばにちらほら。
仲間には、小さなコハコベ、大きなウシハコベがある。
きざんでひよこのエサにするので「ひよこ草」とも呼ばれる。
栄養がありそうと、昔「野草を食べる会」で、
お浸しにして食べたことがあるが、あまり美味しくなかった(笑)。
田んぼで見つけた花たち(2005.4.24記事)
今年も、畑や田んぼの畦に咲く野の花を、
四季の移り変わりとともに紹介します。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。
⇒♪♪人気ブログランキング参加中♪♪
アタシのお鼻↓ポッチンしてね
コメント&TBありがとうございます。
ここ数日留守にしていたので、お返事が遅くなってごめんなさい。
本の紹介、ありがとうございます。興味深いですね。自然のなかに咲いている野草は、虫をひきつけるためにおもしろい色や形をしてて奥が深いですね。
暖かくなってきたので、外に出る機会が増えそうです。
今後ともよろしく。
訂正です。
「各自に」は「確実に」の間違いです。
★のこりんごさん
見に来てくださって、ありがとう。
花はなんでも好きなんですが、特に野の花は偏愛してます。
ハコベなど、小さな花が多いので写すのに苦労しますが、載せるときはたのしいです。わたしが素敵だなぁと感じたことを、たくさんの人に見てもらえるのはうれしいです。
★nankotuさん
コメントありがとうございます。
春の気配を見つけるのが楽しみで、わたしも庭から畑を散歩します。
またきれいな花を見せてくださいね。
慣れたらもっと上手になります。今年も楽しみましょうね。
★テルテルさん
花は各自に春を知らせてくれます。
心うきうき楽しみな季節です。
やっぱりメールは読めないのですね。
無事に届いてよかったです。
野菜を送った人においしく食べていただくことが、わたしのよろこび。
写した写真をTBしました。相互TBもありがとう。
今年は大泉のほうが、はやいようですね。
ミントさん
さすが東北は気温が低いですね。
こちらは確実に春に向かっています。
春の気配を楽しんでいただければうれしいです。
みどりさん、うちのブログにコメントありがとうございました。リンクも張りました。
ご紹介の新聞記事を書いている稲垣栄洋さんの本は面白いですよ。
たとえば、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569646239/503-3424457-7149557
名前は筆名になっています。
私の地方では、ここ2.3日暖かくなっています。
春を探して遠出をしなくても、何時もの散歩道で
春を見つける事が出来る様になりました。♪
TBよろしくお願いいたします。
ご来室 有難うございました。
見慣れたハコベの花も
改めて見ると 楚々としていて
可愛いですね。
写真の載せ方が上手。
参考にさせていただきます。
これから時々 お邪魔しま~す。
ハコベ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ・・よほど日が当たる場所に根を張っているんでしょうか。
草花だけではなく、私も春が恋しい。温泉にも行きたいです。
ありがとうございました。
ありがとうございました(てらまちさんの分)。
包みを開けるときは、
わくわくして、きれいに包みがはがせませんでした。
みどりさんの野菜、てらまちさんの超御立派長芋、さて、どのようにして食べようか、
楽しく思案中です。
家のメールがまだ不調なので、ここに書かせていただきました。
大急ぎ、大喜びでお知らせまで。
福寿草は1度開花しましたが、こちらもまた蕾状態になってしまいました。。。
オドリコソウはまだまだみたい。。。
みどりさんのブログで春を楽しませていただきました☆
ありがとうございます♪
でも、写真は全部失敗です。みどりさんのは、皆その花の感じが出ていますね。